カンテサンスの続きです。前半はこちら
道明寺さくらの美道楽日記




2009 J.M. Boillot Montagny 1er Cru
道明寺さくらの美道楽日記




浜田のノドグロ ヴェントデスターテとケッパー
道明寺さくらの美道楽日記




ほんのりピンクが残ったのどぐろです。焼き上がりはもちろんのことも盛りつけにも
うっとりです。ふわっと焼けたノドグロは、その身の柔らかさに、この大きなポーション
でも、超スピーディーに食べてしまいました。ソースだってチーズで作っていますから
かなり濃厚なんですけどね。ヴェントデスターテというきっちり熟成したチーズを使って
贅沢なソースが作られていました。ガルニは、野菜のブイヨンをしっかり吸い込んだ
ういきょうと北海道の新キャベツ。シャキシャキ感も残しながらとても優しい味と食感でした。
道明寺さくらの美道楽日記




道明寺さくらの美道楽日記





ルーアン鴨の3時間ロースト 香茸ソース
野趣溢れるこの鴨は、やはり自然の恵み茸と一緒にいただきます。
アワビ茸、ジロール茸り他にレンズ豆等が添えられています。
道明寺さくらの美道楽日記



力強いお肉は、しっかり塩がきいていても負けません。贅沢にももも肉と胸肉をそれぞれ
いただきました。脂もかなりのっていながら、しかもこの赤いお肉。いい感じです。
魚同様、岸田シェフの最高の火入れをされたお肉を食べると、本当に幸せ。
道明寺さくらの美道楽日記





ALSACE GRAND CRU RANGEN
道明寺さくらの美道楽日記




フィーユ・ドゥ・シェーブル
フランス最高のチーズ熟成師としてMOFの称号を持つエルベ・モンス氏のシェーブルを
頂きました。これはかなり美味しい!!!先日とある記事で見て、これは行きたい!!!
と思っていのたですが、早速欲求が叶いました。アンズのコンフィチュールと共に。
道明寺さくらの美道楽日記




土佐文旦のソルベ
道明寺さくらの美道楽日記



果汁と皮を入れたフレッシュな風味のカボスのグラニテに
文旦の実をほぐして散らしています。フレッシュな柑橘で御口直しです。
道明寺さくらの美道楽日記





細長いボストック
道明寺さくらの美道楽日記




変形ボストックが登場しました。アングレーズソースをくぐらせているので
むちっとした食感です。カリッと焦がした表面のキャラメリゼがたまりません。
道明寺さくらの美道楽日記





丹羽産 栗のガレット
やった!!!秋の味覚ですね!栗って超大好き!!!
たっぷり栗の入ったアイスが嬉しいの~。瞬食しちゃいました。
道明寺さくらの美道楽日記




メレンゲのアイスクリーム
カンテサンス名物!!!絶品メレンゲのアイスクリームです。この滑らかさは
他では食べられない美味しさ。とろけるような舌触りのアイスクリームに
クランブルカカオの食感と香ばしさが素晴らしいコラボレーション。
道明寺さくらの美道楽日記




小菓子
~石版の中の小石~ショコラブランの白と黒のケシの実をまぶしています。
道明寺さくらの美道楽日記




しずりんがお誕生日だったのでお店から飴細工のプレゼント。
道明寺さくらの美道楽日記




ハーブティー
道明寺さくらの美道楽日記





最後のゲストになっちゃったので店内を撮影させていただきました。
こちらのメインダイニングは撮影禁止。私達は個室でいただきました。
道明寺さくらの美道楽日記




家レストラン カンテサンス
 東京都港区白金台5-4-7 バルビゾン25 1F
 03-5791-3715



<カンテサンス過去記事>
2011年冬の訪問記~前半~
2010年夏の訪問記事
2008年冬の訪問記事