今日から6月。出張から帰って、早く寝たのだけれど、夜中に目覚めて眠れず。。。
出張中に更新できなかった、コラムを書くことにしました。

今日のイメージ画像はこんな気持ち
FIKA MARKETのパンフレットに使えそうな、ナチュラル・オーガニックな感じだけど、はじけるような女性の画像。6月は梅雨の季節だけど、じめじめしたお天気に負けず、自然の恩恵を受けながら元気いっぱいに飛び出していこうと思います。

具体的に何かを実現していくために必要なことは、しっかりとした目標設定をすること。
目標がなければ、どこに向かっていけばいいのかが分からないし、今何をすればいいのかなんてことがはっきりしなくって、いつまでも迷ってしまう。

何かにチャレンジしたいと思う人はたくさんいるけれど、その中で実際に行動を始める人は10人に1人。その中で続ける人は10人に1人。
100人に1人しか思ったことを実現できる人はいないといいます。
今まで数百人のおうち起業を目指すママさんたちにお会いしましたが、その中で続けている人はやっぱり10人に1人くらい。
ほとんどの方が、チャレンジしてみたけれど、いろんな障害を乗り越えられずに、あれこれと理由をつけてやめてしまうんですよね。
続ける人と、やめる人の大きな違いは、「なんとなくやってる」のか、「目標を持ってやっている」のか、という単純な違いだったりします。
なので、なんとなく始めた方には必ず、「絶対叶えたい夢や目標を見つけてください」とアドバイスをさせていただいています。(とは言っても、実際にそれを行動に移す人も10人に1人なんですけれどね!)

目標の形は人それぞれで、あの人に負けたくない!というオモイも目標になるので、よきライバルを見つけるというのも一つの手です。でも、人と比較してというのは、精神的にあまりお勧めできるものではないので、叶うとすれば、自分はどんな人生を歩きたいのか、何を手に入れたいのか、という自分を中心とした目標を立てることをおススメします。
さらにできれば、自分だけではなく、人のためになることを考えるとより大きなちからになってくれます。前回の記事にも書いた「子どものために」というのは、ママにはかなり有効的な目標になると思います。

でも、なかなか思うように行かない、続けていても結果が出ないという方は、目標設定の方法が間違っているかもしれません。

目標は必ず、大きな事今できる事の両方を考えてみてください。 

千里の道も一歩からという言葉がありますが、どんな大きな目標でも一歩一歩踏みしめていけば、いつかはそこに到達できます。
こんなことをしていて、はたしてそこにたどり着けるのだろうか・・・と不安に思うときもあると思いますが、今できる事を一生懸命に頑張ることで、必ず次の道が見つかります。

逆に、小さい目標しかないと、その目の前の事もなかなか行動に移せず、うまくいくことができない場合があります。
木を見て森を見ず。
小さなことに気を取られて、全体を見渡すことができないという意味ですが、その場合は必ず迷います。やっぱり戻ろうかな・・・って思ってもしかたないかも。

なので、大きな夢や目標を持った上で、全体を見る。それから、今できる事を考え、行動し、積み重ねていく。目の前の小さい目標を通過点にしていけば、必ず実現していきます。

今まで本当に不安だったり、なかなか思うようにならずに悔しい思いもたくさんしてきたけれど、諦めずに頑張ったことがすべて今に役立っています。頑張りぬいた先に見える景色を、たくさんのママたちに見てもらいたい。そして、子ども達にも経験してもらいたい。
この気持ちを早くみんなと共有したいと思っています。
今苦しい思いをしている人は、あともう少しですよ
これからの方は、恐れずにチャレンジしてください♪私の歩いてきた道は、まだ幾分か歩きやすいと思いますから




■ 素敵なママのLife Style 目次


どんな自分になりたい? 
時間や家族に追われない日々の過ごし方
過去でなく未来を生きると幸せになれる
背伸びをする美学
「・・・らいしいよ」で成り立つママの会話。そろそろやめませんか? 

閃きのその時まで・・・楽しくアイディアをまとめるヒント 
オトナの上手な甘え方
自分に自信を持てるコツ
私らしい素敵Life Styleの見つけ方
素敵な自分になるための「記録」と「発信」 
時間や家族に追われない日々の過ごし方 ②
今日は昨日と違う自分になる
憧れの自分を手に入れるための目標設定の仕方 
限りある時間をうまく生かしていくこと
子どもの「成長の芽」