組立望遠鏡でお月様 (2) | 池袋駅北口の「ぐんまのやぼう」

池袋駅北口の「ぐんまのやぼう」

「ぐんまのやぼう」攻略法の研究と実践

前回お月様の写真を撮ったときは撮影に熱中して自分の目で見るのを忘れていました。なので今回はじっくり見てみました。いやあきれいでした。下の写真でいうと左側のクレーターが密集したところも細かいところまではっきり見え美しかったです (^^)

組立望遠鏡でお月様」ではコリメート法での撮影だったのですが、今回は直焦点で撮ってみました。セッティング(?)は「組立望遠鏡での撮影法」のとおりです。遮光はあんまりまじめに考えていないのですが直焦点の場合はフランジ面が近いのでお月様だったらたいして影響はないようです。

今回も西に傾いてから、しかも雲がかかっていました (^^;;
$池袋北口事情
ISO125、1/80sec

記事の横幅いっぱいに拡大してみました。
$池袋北口事情
軽くWaveletSharpenを適用したつもりですが、強すぎたかも。美しくないです (^^;;

組立望遠鏡の対物レンズはf=273mmなのですがPENTAX Qと組み合わせて使うと35mm版1,523mm相当の画角になります。コリメート法だと100mmくらいのレンズを使った場合に相当するのでPENTAX Qの場合はコリメート法より直焦点の方が楽で画質もいいです。
ただピントを合わせるのが難しいです。何か工夫が必要です。

あとは拡大撮影が残っていますが....

ところでアストロオヤジさんが「PENTAX Qを買いました。」とのことです。これから目が離せません (^^)

撮影
  PENTAX Q
  組立望遠鏡(倒立・15倍) 対物レンズ(f=273mm)のみ使用
  ISO125、1/80sec

画像処理
  GIMP 2.8.2
  キャンバスサイズの変更
  画像の拡大縮小
  WaveletSharpen(Amount=1.5,Radius=0.5)

---------

  「組立天体望遠鏡(15倍倒立)を買ってしまった話 編集
  「組立望遠鏡での撮影法 編集
  「組立望遠鏡でお月様 (2) 編集
  「組立望遠鏡の限界?(画像等追記) 編集
  「組立望遠鏡のセットアップ(画像追加) 編集
  「組立天体望遠鏡を切断する 編集

  「天体望遠鏡・コリメート撮影の原理 (1) (訂正あり) 編集

  「天体望遠鏡・拡大撮影の原理 (1)編集

  「天文関連記事一覧編集