習い事:最近のピアノ(動画あり) | こどもと一緒に成長中。

こどもと一緒に成長中。

子育てを通して考えたことなど、子供達と一緒に学んだことを記録していきます。
11歳、8歳、5歳の男の子三児ママで、現在時短勤務を選択しています。
仕事と育児の両立に悩みながら、子供達と一緒に成長していきたいです。

たろー小学1年生。
相変わらず、ヤマハジュニア科1年目と、個人ピアノ教室の併用が続いています。

10月末に録音した、ヤマハジュニア科のレパートリーブック1巻の最後の曲、「収穫のおどり」をアップします。
この曲はテンポが速い曲で、左手のスタッカート、右手はスタッカートとスラーをきちんと弾き分ける練習になる曲だと思いますが・・・・たろーは左手も右手も一歩甘いです
なんの曲を習うにしても、丁寧な練習に興味なく完成度は常に今一歩。昔の私にそっくり
うーーん、これを改善するのはなかなか難しいです

しかし、下で個人ピアノで習っているブルクミュラーの「バラード」もアップしますが、
「収穫のおどり」も「バラード」も大分たろーらしさの出た音楽になってきているように思います。
本人の性格のとおり、とっても男臭い演奏です
段々個人ピアノで習っている曲は難しくなってきた一方で、ヤマハの曲は楽しんで弾けるようです。
ヤマハはいつか撤退すると思いますが、このまま楽しんでくれると嬉しいです





個人ピアノでは、ハノン・ツェルニー・バッハ・ブルクミュラーを習っていますが、
ブルクミュラーは抜粋で習っています。
「アラベスク」「バラード」と教わって、今は「タランテラ」を習っています。
「アラベスク」はたろーのレベル相当だったと思うのですが、「バラード」「タランテラ」はたろーにはちょっと難しい気がします。
まだまだ読譜が全然できないたろーに、「バラード」「タランテラ」は曲が長いんですよね。
私が見本で弾いてあげて、それを真似するのが6割、耳で覚えるのが2.5割、読譜が1.5割ぐらいでやっている雰囲気です。これで弾けたといっていいのかなあ?
私自身はブルクミュラーの読譜で苦労しなかったと思うので、たろーが読譜できないことにあせりがありますが、私が手助けしてしまうことがたろーの読譜の邪魔になっているような気がします。
今回の「タランテラ」が終わったら、しばしブルクミュラーから離れるようです。
私もあせらないで、もう少しのんびり見守りながら進めていきたいです。

「バラード」も「タランテラ」も数曲の候補の中からたろーが選んだ曲で、たろーの好みがわかるかっこいい選曲です
「バラード」はたろーにあっている曲なので、もう少し仕上げて欲しかったのですが、割とあっさりあがりになってしまいました
終了記念に録画しましたが、もう1週間さらうともっとかっこ良く弾けたと思うんだけどなあ。
つっかかったり音をはずしたり、技術的にはまだまだ全然なのですが、雰囲気を出すことは上手になってきた気がしますし、先に書いたとおり、たろーらしさがとても良く出ていると思います。
私は見本に弾きましたが、私の「バラード」とはまた違った雰囲気で弾いてますよ





バッハはただでさえ読譜がいまいちなのに、右手と左手のメロディーが異なりとっても大変そうに練習しています。
勉強よりも頭を使うのか?「頭いたいーーー!」って言いながら練習してます

そんなこんなで、今個人ピアノは色々と苦戦中で、たろーのテンションはちょっぴり下がり傾向です。
でも毎日頑張っています。
やっぱりちょっとペース早すぎるかな、先生にも今度相談してみよう。
長く続けてくれるのが一番大事だと思うので、もう少しのんびりできるように私も気をつけたいです。

これまでの動画

2015年9月 ヤマハジュニア科「気球に乗って出発だ!」「バッハミュゼット」「アラベスク」(記事はこちら☆
2015年8月 個人ピアノ発表会(記事はこちら☆
2015年7月 ヤマハジュニア科 「ワルツ」 (記事はこちら☆
2015年3月 ヤマハ幼児科2年目の発表会 ぷらいまりー4 「マリオネットのダンス」「ジプシーの踊り」(記事は こちら☆ )
2014年11月 ホームワーク3 「のはらでおどろう」 (記事はこちら☆
2014年5月 ぷらいまりー3の最初の2曲、「ロンドンばし」「こぐまのマーチ」(記事は こちら☆ )


お読みいただきありがとうございました。

もし良ければ、下のバナーをクリックいただけるとポイントがつき、更新のはげみになります。
 (バナーをクリックすると、その分野のランキングサイトに飛びます。)
今後ともどうぞよろしくお願い致します。