先日、豆腐を使ったかぼちゃのタルトを作った時、
実はもう一種類作っていましたタルト



ホールごと食べられる胃袋は持っておりますが、目
その為ではなく、冷凍しておこうと思い2種類作っておきましたチョコ恵比寿カボチャ1



冷蔵庫で自然解凍すれば食べたくなった時に食べることが出来ますからねニコニコ



豆腐は冷凍するともとに戻りませんが、
加工した後なら問題ないです!!



$オーガニック生活♪




チョコレート味のスイーツは人気があります



チョコレートは中毒性がありますしねラブラブ!





チョコレートに含まれている成分で有効なのは、



【ポリフェノール】
ポリフェノールは植物に含まれている渋味や苦味、色素の成分のことで、
老化の原因ともなる活性酸素を除去する抗酸化作用があることで知られています。

カカオのポリフェノールは特にコレステロールの酸化を防いで
動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果的と言われています。

最近の研究では癌の予防効果やストレスへの抵抗力を高める効果等も報告されています。



テオブロミン】
大脳を刺激して集中力や記憶力、思考力を高め、気力をUPさせます。

カフェインと同様の覚醒効果がありますが、
カフェインよりも緩やかに作用します。

自律神経を調節する作用もあるので、
緊張を和らげリラックスさせる効果も。



【ビタミン・ミネラル類】
チョコレートにはビタミンEやナイアシンなどのビタミン類や、
カルシウム、マグネシウム、亜鉛、リンなどのミネラルも含まれていて、
特にカルシウムとマグネシウムのバランスが良いのが注目されています
(カルシウム/マグネシウム比が崩れると心臓病や高血圧のリスクが高まることが報告されています)。





一時期チョコレートダイエットが流行っていましたねガーナチョコ
カカオの含有量が高いほうがダイエットに有効とされていますが、
カカオ分70%、80%・・・のチョコは苦くて渋くて、
美味しい!!と思う味ではないですよねむっ



板チョコなどのチョコレートは、
カカオ豆から抽出したカカオマスカカオバター
糖質やミルクを加えてチョコレートが完成しますビックリマーク


カカオパウダー(ココアパウダー)は、
カカオマスから油分であるカカオバターを取り除いた後の残りなので、
脂肪分が少なめです。


パウダーを使ったほうが、
油分が抑えられますねグッド!



作り方は、かぼちゃのタルトと同じです



オーガニック生活♪【材料】(15cm丸型1個分)
※使用順に表記しています

【クラスト】
くるみ(ロースト)・・・・ 1cup
米粉又は薄力粉(※1) ・・・・ 大さじ2
アガベシロップ ・・・・ 大さじ2
・・・・ ひとつまみ


【フィリング】
豆腐(絹) ・・・・ 400g
カカオパウダー ・・・・ 大さじ2
アガベシロップ ・・・・ 大さじ5
菜種油 ・・・・ 大さじ2
くず粉 ・・・・ 大さじ2
白味噌(※2) ・・・・ 小さじ1/2
バニラエクストラクト ・・・・ 小さじ1/2



(※1)粉は、玄米粉、全粒薄力粉などでも良い!
(※3)白味噌を入れる理由は、味が締まり塩気が甘さを引き立てる為!
    白味噌は色が薄く、淡白な味なので使用しています!
    無ければ他の味噌でもok!塩気が強い味噌の場合は、量を少なめに!

    


【道具】

フードプロセッサー(FP)15cm丸型オーブン



※型のサイズは他でもok!大きいとケーキの高さが低くなるだけ!



【作り方】


まずは、簡単で失敗しないクラストをつくりましょう



オーガニック生活♪1 くるみFPで軽く砕く








2 ☆の材料を加え、細かくなるまで混ぜる
※多少粒が残るくらいが歯ごたえが出て尚良い!



オーガニック生活♪3 丸型に均等に敷き詰める
※ラップ使って伸ばすと手に付かずにやりやすい








次に、同じFPでフィリングを作りましょう





4 豆腐のみをFPにかけて滑らかにする(30秒位)





5 △の材料を加え、全てが良く混ざり滑らかになるまで混ぜる
※くず粉は、4の豆腐で溶いてから加えればダマにならない!







オーガニック生活♪6 型に流し、トントンと軽く上から落とし中の空気を抜き、
 180℃30分焼く
   ※中央部分がフルフルしていても大丈夫、
    冷やせば固まります





7 粗熱が取れてから冷蔵庫でよく冷やしカットする




カカオパウダーが無くても、
チョコレートを溶かし入れ、チョコの甘さによって糖分を調整して加えることで、
同じようなタルトが完成しますよフォンダンショコラ




アガベシロップは、味にクセがないので、
素材の味を生かせます!


メープルシロップでも出来ますが、
甘さが強いので、シロップの分量を少なめで作ってみて下さい!


アガベシロップてんさい糖シロップが無い場合は、
てんさい糖(他の砂糖でもok)を少量の水で溶いて電子レンジで加熱すれば、
トロトロしてシロップのようになりますグッド!


2種類のフィリングでマーブル模様にしてみたり、
ナッツとかを入れたり、色々なバリエーションが出来そうですね音譜




アガベシロップを検索





てんさい糖シロップを検索







白砂糖・卵・乳製品などの動物性食材不使用のスイーツ

マクロビオティック ケーキ




国産素材にこだわった無添加・マクロビオティック・アレルギー対応スイーツ

ベジ卓


山梨のフルーツとマクロビスイーツの直送

甲斐国物語




食物アレルギーの方用に、
卵・乳製品・小麦粉など不使用のスイーツもあります

アレルギー対応スイーツ ショッピング








こちらのレシピもどうぞダウン
オーガニック生活♪ オーガニック生活♪
オーガニック生活♪ オーガニック生活♪
オーガニック生活♪ オーガニック生活♪






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ありがとうございますSAYU照


にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へにほんブログ村 ヴィーガン料理


にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へにほんブログ村 ベジタリアン料理


にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へにほんブログ村 オーガニック料理






レシピブログ


↓携帯電話からの読者はこちらをクリック↓
ブログ村 ヴィーガン料理

ブログ村 ベジタリアン料理

ブログ村 オーガニック料理


vegan/ヴィーガン/ビーガン/vegetarian/ベジタリアン/ヴェジタリアン/菜食主義者/菜食/raw food/ローフード/living food/リビングフード/macrobiotic/マクロビオティック/マクロビオティックス/マイクロバイオティック/マクロバイオティックス/マクロバイオティック/マイクロビオティック/オーサワ/ohsawa/ムソー/一物全体/身土不二/陰陽/玄米菜食/穀物菜食/自然食/食養/正食/マクロビアン/gluten free/グルテンフリー/アレルゲンフリー/アレルゲン/アレルギー/食事療法/肉不使用/魚不使用/卵不使用/小麦粉不使用/白砂糖不使用乳製品不使用/アレルギー/無添加/添加物/有機/自然農法/無堆肥/無肥料/ヘルシー/ダイエット/低カロリー/ローファット/ローカロリー/ケーキ/クラスト