$・・・この先生キノコるには。-nora1未だ新PC当選の興奮冷めやらぬ今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

このところ 懸賞やモニター の記事が続いており
猫成分 が不足してきたので補充しなければなるまい。
・・っという訳で、半端になってたものや
通りすがりのひとコマを集めてみました。

→右画像
おなじみ? 当家の庭に顔を出す 黒ピー 。
日差しが温かい朝、ひさしの上で丸くなっておられました。
あいかわらず面白い顔つきだなあ・・。
ふかふかもっさりの毛もそろそろ暑いね。

$・・・この先生キノコるには。-nora2
左) 日差しが暑くなってきたのか側溝にぴったりはまって涼んでいた。
右) 靴にゴツゴツと何かが当たる感触に下を見ると・・・道路を渡って忍び寄って来ていた。 


この子も半ば常連ではあります。
地下鉄の駅へ向かう道の途中、とある民家の前でよく見かける。
付近には親子なのか兄弟なのか、他の何匹かと一緒に居る光景も。

この日は側溝にはまり込んでる姿を撮影させてもらって、
向かいの駐車場で見かけたもう一匹を追っていたところ・・・。
いつの間にか足元に忍び寄ってきて 「かまってー状態」 (; ・`д・´) な、なんだってービックリマーク

$・・・この先生キノコるには。-nora3
左) すぐにゴロンと横たわり「かまってー態勢」へ。誰も逆らえ・・・ま・・・・い・・ぷにぷにぷにぷに・・・。 
右) 興奮してゴロリと車道へはみ出そうになるのを慌てて引き戻すのだった。 


まったく・・・ 猫というやつは気まぐれなもので・・・・。
あっちの猫を撮ろうと構えてるのに、
こっちの都合も考え・・ず・・・・か・・かってにアソんデなどと・・そう思い通りに・・
ぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷに (;´Д`)ハァハァあせる
・・・・・・・思い通りにされてしまった il||li ○| ̄|_汗

ようがしょ (,,゚Д゚)
ここは腰を落ち着けて相手してやろうじゃないか。
リュックを降ろし、道路の片隅にどっかと座り込んで 全力かまって迎撃態勢 に入る。
なでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなでなで・・・・・。
朝の日差しがきつくなってきた、今日も暑くなるかもしれない。
道行く女子コーセーがクスリと笑いながら見てゆくひと時だった。

$・・・この先生キノコるには。-nora4
左) 玄関先で思いっきりくつろいでぺろぺろしていたが・・・・。
右) 「見られたか・・」と言わんばかりに視線をそらす彼であった。


いやあ、やっぱりカメラは持っていくものですね・・。
通りすがり、なんの気なしに視線を向けた民家の玄関先。
はっΣ(;゚д゚)  あらぬ姿の猫さんを発見してしまった。

ま、まだこちらには気づいていない・・ぺろぺろに必死のようだ。
道の反対側にそろりと身を寄せ、カメラを取り出して撮影に入る。

茶トラの模様がウチにいた亡き ルリ に似ているので、
ちょっと思い出に浸りながらぼ~~~っと眺めていた。
そうこうしているとやっとこちらの視線に気づいたようで、
バツが悪そうに体をねじって向こうをむいてしまった・・・。

$・・・この先生キノコるには。-nora5
左) 駐車場の猫集会から離れ、体格のいい黒さんが目の前を横切っていった。
右) 空き地の草むらにうずくまって虫を追いかけていたようだった。


こちらは、とある通りすがりの駐車場で目撃した猫集会の一匹。
他の猫はすぐに逃げたけれども、このぶっとい尻尾の黒だけはしばらくうろうろしていた。
この辺りのボス格なのだろうか・・・。

今時の住宅地では珍しい空き地。
売り地の看板が立つ草むらに二匹の猫の姿を発見。
白とサバトラが何かを追いかけて遊んでいるようだった。
何が居るんだろう・・・。
やがて二匹とも草むらの奥へと消えていった。

$・・・この先生キノコるには。-nora6
左) 奇妙な視線を感じて目を凝らすと・・・、何か言いたげな猫がっ。
右) 寄ってみるがーでも・・・邪魔だと訴える視線を投げかけるばかり。


ある晴れた日曜日、ちょいと遠くへ散策に出かけた。
車もまばらで静かな住宅地の通り沿い、妙なプレッシャーを左の方から感じて振り向く。
よく分からないが何か居ると猫センサーが反応したのだ。
付近の住宅の庭や植え込みに目を凝らすと・・・・。

植木の影に溶け込んでいる視線の主を発見した。

そろーりと近づいてみると、何か言いたげな表情でこっちを見ている。
「にゃ? にゃにゃ~うなーにゅう」
話しかけても反応は薄い。
ああ・・・単に昼寝の邪魔だという事だったのか・・・・・。

音を立てないようその場を離れた私であった。

$・・・この先生キノコるには。-nora7
名古屋・牧野ヶ池にて。 アヒルじゃないし・・・あのふさふさ羽は・・・・ 白鳥 だよね?

はいー、最後は猫じゃないけども・・。
名古屋・牧野ヶ池を訪れた際に、ぼ~っと風に波立つ池を眺めていたら、
草の陰に白いものがチラチラと見える。
ここからではかなり遠い、カメラのズームを使って見てみた。

最初はアヒルかなーと思ったが・・やけに羽が立派だし、サギよりも首が長く太い。
何より胴体のあの羽のボリュームは・・・・ は・・・ 白鳥  だよねビックリマーク
こんなところに居るとは驚いた。

後で調べてみたら、かつて二羽の白鳥が住み着いていたらしい。
2011年にその片割れが亡くなり、今は単身でここに暮らしているという。
地元では大事にされてるようだし、また渡りの季節が一巡したら姿が見られる事だろう。
   END
ーーーーー

関連記事
【猫日記】 花見で居場所の無い猫達
【猫日記】 春一番に吹かれて猫巡り その1
【猫日記】 ほたるさん、青空撮影会の巻
【猫日記】 「にゃあ」と呼ばれた猫の事を思い出す
【猫日記】 トムとジェリー騒動の巻
【雑記】 猫・首吊り・光・切断・騒動の顛末??
【ねこ】 小幡緑地へ行ってきた(その2・猫編)
【定光寺】 もしや森の怨霊が・・・・
【雑記】 近所の猫で和む
【小幡緑地・初秋編4】 猫と戯れるひと時 の巻
【ねこ】 鶴舞公園で見た猫達
【平和公園・番外編】 動物愛護センターへ行ってきたにゃん
【小幡緑地】 冬の前に猫達に会いに行く・その1
【夢日記】 猫を手術しなければならない
【化物語】にゃくにゃくいにゃにゃく
サーチ他にも興味のあるものはありますか?
 → 【随時更新中】おすすめ記事リストをご覧下さい
   【2012年版】 おすすめ記事リストはこちら