勉強カフェを作った社長のブログ

大学を卒業しファミレス店長になり6年、
起業するつもりなどまったくなかった自分が、
「勉強カフェ」を2008年に思いつき、若気の至りで起業しました。
2008年8月のことです。

このブログは、
まだサラリーマン時代の起業を決心したその時 (2008年5月)から、
Wordpressへ移転した2013年まで書いていたブログです。


<人気記事>








Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

■移転のお知らせ


The Learning Port

・・といっても、お店ではなくブログの話です。

最近アメブロから他へ移転する方多いですよね。
それが理由と言うわけではないんですけどね。


僕はアメブロにものすごく感謝しています。



当ブログの歴史は意外と長く、2008年5月が初投稿。

僕が起業したのが2008年8月。勉強カフェ1号店を開店したのが同年11月。

なので、かれこれ5年弱にもなります。



なぜ感謝しているかって、勉強カフェが創業当時を乗り越えられたのは、

「間違いなく」このブログのお陰だったからです。


当時はFacebookはおろか、Twitterもまだまだ流行っていなく、

発信手段と言ったらブログかmixiくらい。

創業以来、まったく認知されず倒産寸前だった僕は、
まさに藁にもすがる想いで、アメブロに「賭けた」のです。

2009年は365日毎日投稿していました(今では信じられないですが)


もちろん他の要素もあるわけですが、

ブログを通じて徐々に勉強カフェが知れ渡り、
また様々な出会いがあったおかげで、今の勉強カフェがあるのです。


本当にありがとうございました。




一方で5年もすると、大きく変わるものです。



起業をまさに志した瞬間から書き始めた、
起業日記としてスタートした当ブログは、


忘れてたので過去記事を調べました。


 

「ワンランク上を目指すオトナにスタイリッシュな勉強空間を・・

28才社長のブログ」



こんなタイトルだったようです(懐かしい!そして若いわ笑)

これが僕のブログ第一世代。デザインも無料テンプレでした。




そして、ブログコンサルを受けて「前進アシスト社長のブログ」へ。

ビジネスブログへの変身を遂げ、

ここから多くの方にこのブログに訪れていただけるようになりました。

第二世代といったところ。




そして、2010年9月にこんな記事 を書き、

全体デザインの変更を告知しています。

■ブログ3.0



「勉強カフェを作った社長のブログ」(今の当ブログ)

ブログが集客の主戦場ではなくなったことを受けて、

ビジネスブログから僕の個人ブログへの移行を行うと同時に、

ランキングなど搭載していたものを削ぎ落とし、
デザイン面もシンプルにしました。



そして、この度、
慣れ親しんだアメブロを離れ、
独自ドメインにてブログを開設することにしました。

いわば第四世代ですね。3GからLTEへの移行みたいなもんか。


Facebookの登場で、一時的にブログ界隈の勢いは落ちていたと思うのですが、
ブログの魅力はまったく落ちていない。
むしろ文が書ける人の価値が上がってきています。


僕も一時的にFacebookにハマっていましたが利用を止めました。

時間を費やしてしまっているという理由が大きかったのですが、
写真や動画は楽しいんですよね。タイムラインも優れていて、ついつい見てしまう。
ただそれゆえに、そこに依存すると思考力が落ちると感じたためです。

現に僕に限っては文章を書く力が落ちた。

FBから簡単に投稿できる写真や動画、LINEのスタンプもそうですが、
言葉に頼らない"非言語ツール"が脚光を浴びるほど、
"言語媒体"へ揺り戻しが必ず来ると思っています。

いや、もうすでに来ていると思うので、二極化の流れでしょうか。

(もちろん、どちらが良くてどちらが悪いという話ではありません)


その二極化の中では、僕は文章で想いを伝える道を選びたい。

また私が今後、常に一貫して伝えたい想いをよりシンプルにお伝えするためにも、

他の要素を排した、"言語"に特化した個人メディアとしてのブログに、
僕もまた正面から向き合い直していこう。


これが今回のアメブロ卒業の理由です。



第四世代となるブログは、

今後、装い新たにこちらでペース配分を構築しながら"執筆"していきます。

 

 

 






これまでこちらのブログをご愛読ありがとうございました。


僕のような素人が1,000名を超える方に読者登録いただき、
身に余る思いでした。



当エントリーを持ちまして、

2008年から続いてきた「勉強カフェを作った社長のブログ」は終わりですが、

それに区切りをつけるのは、
これまでの事業展開にも、ひとつの区切りをつけるということでもあります。


新ブログにて少しずつ、お伝え出来ればと思っていますので、

もしよろしければ、引き続きご愛顧のほどどうぞよろしくお願いします。


ありがとうございました。


==========================================================

■移転先のお知らせ

 

 







 

■コワーキングスペース


勉強カフェを作った社長のブログ

新年あけましておめでとうございます。

会社としての業務開始は明日からですが、
スタートダッシュを切るために、
家族の協力を得て1日早く始動です。

妻と娘たち、ありがとう!

さて、

コワーキングスペースって御存知ですか?

元々は2005年くらいにアメリカで勃興した、
協働、協創といった新しい働き方を提案する施設の総称です。
渋谷を中心に東京ではこの1-2年で雨後の筍のように増えました。

僕も渋谷のとあるコワーキングスペースと契約し、
篭って作業する必要のあるときに行きます。
(月に数度しか行けてませんが・・)


実はこのコワーキングスペース、
勉強カフェに似ている部分もありまして、

大手のコワーキングスペース管理者の方で、
勉強カフェにも見学にこられた方も結構います。
それはそれで大変光栄なことであります。

勉強カフェとしては、
敢えて云えばコワーキングスペース的なコンセプトを
2008年の創業当初から持っていたともいえるのですが、
(たしかにその頃はIT系なフリーランスの方のお客さまもいました)

2010年頃から、
渋谷や原宿を中心としてそういう施設が出てきました。

コワーキングスペースはこれからも増えて、
すぐにレッドオーシャンとなるであろうと読み、
勉強カフェはそことは一線を画すべく、
あえて、コワーキング色は出さずに、
あくまでも「大人が勉強する場所」を崩さずにここまでしてきました。

ですので、勉強カフェは今でもメインの稼働時間帯は
会社員の方が集まる平日の夜間と土日のまま、です。


それから2年ほど。

勉強カフェの平日日中の利用者はどうなったか?

巷のコワーキングスペースさんとはちょっと違う
面白いことになって来ています。



勉強カフェを作った社長のブログ
(ラウンジオフィス田町店)


地方はまた事情が違うと思いますが、
都心のコワーキングスペースの多くは、
IT系のフリーランスの方で20-30代の方が多いです。


一方、「昼間の勉強カフェ」の利用者はどうなったか。

40-60代の起業・独立をされた方が集まる施設となっています。


コワーキングスペースは、
僕も通っているくらいとても便利な施設なのですが、

比較的若い方で、PCに強い方が集う場所な印象も強いです。

運営者と年齢が近い方がその施設の主な利用者の年齢層と重なりますので、
若い方が運営しているところには同じような属性の方が集まります。

もちろんそれはそれでいいのだと思います。


一方、ミドルエイジの方にはちょっと敷居が高いのかもしれません。

そこで、

・ 落ち着いたシックな内装

・ 遠からず近すぎずな会員間の距離感

から「勉強カフェで仕事」をする方が自然と増えてきているようです。

お客様から頂いた声 にも特徴が表れています。



そういった背景から、

このたび、「勉強カフェ」から独立させた別ラインとして

「ラウンジオフィス」 として、

新たなコワーキング事業を開始することにしました。




上記の特徴に加え、


すでに多数施設を持っているというメリットを活かし、

・ 都内を中心とした5店舗利用可能(登記可能店舗もあり)

・ ゲストの同伴が1日1人3時間まで無料

という特徴をもたせた、ミドルエイジの方向けのコワーキングスペースです。


勉強カフェを作った社長のブログ
*電源・無線LANはもちろん無料で利用可能です。


勉強カフェの会員さまの大半は
平日夜以降のご利用ですので、
利用時間も被らずお席の心配もございません。


もともとの勉強カフェの平日日中の利用者の方が
すでにいる状態でのスタートですので、

どういう雰囲気かはすぐにご体感頂けると思います。


9,800円~という安価で、

落ち着いた仕事空間をご提供しています。


セカンドオフィスを探されている独立・起業まもない代表者さまは
どうぞお気軽に内覧にお越しくださいませ。




ラウンジオフィス




■2012年の勉強カフェを終えて


勉強カフェを作った社長のブログ


池袋スタジオを除いて、年末年始休暇に入った勉強カフェです。

年末恒例の合宿を行いました!

  >>年末年始営業についてのお知らせはこちら


サービス業の宿命で、
社員が全員集まる機会は中々持てない中の、貴重な機会。


今年からテナントとして青山店がOPENし、29日まで営業したため、
全社員で温泉に行くのは諦め、、

代わりに・・昼間は本社で研修、
夜は水道橋のラクーアでの合宿と相成りました(笑)

マネジャー陣には、
無料見学会と、来月リリースの「3ヶ月プログラム」の司会進行の
試験を実施。

チェックシートに得点とコメントを記載してお互いに採点。

見事下位に選ばれた社員には、
翌日の青山店大掃除というプレゼントが★

身内相手で、短縮版ということもあり難しい条件だったけれど、
緊張感のあるよい練習が出来たと思います。

これから定期的にやっていこう。


仲間想いの
良いメンバーが集まったと思います。

来年は、加えて、仕事が出来るチームになっていこう。
そのためにみんなにも身を削ってもらいながら、
「勉強カフェ」の社員らしく、皆で勉強していく年にします。





さて、2012年もまもなく終わり。

1年前、2011年はこんな事このように 振り返っていたようで。


昨年末の宣言通りに進んだこととしては、

今年は出店が4,5,8月と続き、店舗数も3→6に。

また、年末に望んでいた、女性社員も見事入社 (笑)!


なんか色々激動すぎて、
ストレスで抜け毛が気になるようになり(笑)、
個人的には人生で一番大変だった2012年ですが、

なんだ、こうして振り返ってみると、
割と言った通りになってるじゃん音譜


ということで、書けば叶う!!ということで、

2013年のことも書いておきます。



1-6月(第5期下期)は、

ここのところ進めてきたリセットからの再スタートの期間。

滑走路を走り出す期間です。

なのでここでは出店はしません。(今年、その分一気にしたしね)



2013年は早速1月から、

・3ヶ月プログラム全店導入

・新ブランド「ラウンジオフィス 」の立ち上げ

・新顧客管理制度の運用開始

・Webマーケティングの本格導入



など一気に動き出します。

その準備をここ数カ月、進めてきました。


他にも、

数値管理の徹底や早朝勉強会など、我々内部も成長すべく

もう一度動いていきます。




そして、1-6月を経て、

7-12月(第6期上期)は、ついに滑走路を飛び立つ時期にしたい。

その決意を元に、
社員みんながこの次の6ヶ月行動できるか否かで結果が変わる。

シンプル。

ここらでそろそろ飛躍しないとね!!





今年も色々な方に助けていただきました。


特に、3つのスタジオのそれぞれのオーナー様、

初のFC店となる池袋LSを立ち上げた熊谷さん、

かれこれ3年以上の付き合いになった、トークラボの栗原さん、

他大勢のビジネスパートナーの方のお陰でなんとかやってこれました。



ありがとうございます。


社員、アルバイトスタッフのみんなにも改めて感謝です。

よく、ついてきてくれました。



まだまだ至らない点ばかりで危なっかしい私ですが、

それでも、信用してくださる皆さまのためにも、

2013年からそろそろちゃんと、
恩返ししていかないといけないと思っています。


1年は、短い。

でも短いようで長い。

1年あれば、状況は面白いほど変わる。



2008年の夏に会社を立ち上げて以来、

僕の人生はそれまでの平穏から一変しました。

毎年がジェットコースター並の連続。
常に退場と隣り合わせのゲーム。

今年だって、何度「これで今年は何も起こらないだろう」と思ったことか(笑)

でも最後の週までイレギュラーなことばかり(汗

でもこれだから、面白い。


2013年も、最高の仲間と、

楽しみながら強いチームを作っていきます。


まずは社員のみんな、

この年末年始で思う存分リフレッシュしてきてね!


元気な顔で4日に会いましょう。


2012年12月31日

株式会社ブックマークス
山村 宙史




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>