勉強カフェを作った社長のブログ -5ページ目

■会長、組長、そして・・


勉強カフェを作った社長のブログ

勉強カフェ社長の山村です。

TOKYO MXテレビさまに

オープン直後の池袋ラーニングスタジオ を紹介頂きました。

しかも生中継!!

ありがとうございました。




さて、

私不肖ながら社長をさせていただいているわけですが、

実は弊社には会長組長もいます。


昨年10月に入社した、前職山口県でのMRだった会長と、

先日の記事にも書いた 、京都から来た、

入社したてピチピチの組長



入社から半年が経過した会長は、

5月から

「会長兼アシスタントマネージャー」から、

「会長兼マネジャー」に昇格クラッカー



紅一点の組長も現在、

すべてのスタジオを行き来し、

毎日色々なことを吸収し、

そのポジションを不動のものにしつつあります。






そして、

このたびこの方 も5月より入社と相成りましたので

ここにご報告いたします。








勉強カフェを作った社長のブログ


はい、部長です。


会員さまの中でもお馴染みの方も多い、

部長がこのたび入社することとなりました。


(ウイスキー部)部長が入社することになるなど

誰が予想したでしょうか。




部長からコンタクトがあったと

我社の社員に言っても、

当初誰も信じず、といった有様(笑)

社内に衝撃が走ったのは言うまでもありません。




しかし、古くからの会員さまがこうして

前の仕事を辞め、キャリアを変更してまで

人生をかけて入社してくれるのは

本当に有難いことでありますし、

ますます責任重大であります。



あ、

ちなみに上の写真で、

彼にエビスを注いでいるのは、

スタッフの「大佐(※女子)」だったりします。




しかしこの会社、次々と役職者が入ってきて、

どうなってしまうんでしょうか。

もう何がなんだか分かりません。





■4号店開店しました


勉強カフェを作った社長のブログ

勉強カフェ社長の山村です。

本日4月17日、

4号店「勉強カフェ 池袋ラーニングスタジオ」をOPENしました。





勉強カフェを作った社長のブログ

お越しいただいた皆さまの言葉を借りるとすれば、

池袋は



「ポップ」「明るい」「カラフル」

なスタジオになっています。




イベントルーム(写真奥)もご覧のとおり

ガラス張りで、とても広く映ります。


そして、なんと壁全面がすべてホワイトボード仕様!


思う存分書けます!




また、

ブース席の机の幅も1000mm近くあり、とても広く開放感たっぷり!



勉強カフェを作った社長のブログ

オープン前日の昨日には

お披露目会も開催。



今回は大々的な告知をしなかったにも関わらず、

とても積極的な会員さまに多数お越しいただき

最初からとても活気のある、勉強カフェらしい雰囲気でした。


これはこれからが楽しみ!



勉強カフェを作った社長のブログ

池袋ラーニングスタジオはフランチャイズ店でもあります。



熊谷オーナーとマネジャーとなる橋本くんと、1年生スタッフ廣川さん。

この3人でこれから池袋のスタジオを盛り上げてまいります!



特に熊谷オーナーは、

人事のキャリアを長年積んでこられていることから、

転職やキャリアアップの相談など、

池袋らしいコンテンツが徐々に出来上がっていくと思います。



さぁ、これからこの新しいスタジオで

どんな目標達成が生まれるか

どんな新しい出会いが生まれるか


1年後が楽しみです。




どうぞ皆さま、新しい池袋ラーニングスタジオも

よろしくお願いいたします。



■ 勉強カフェ 池袋ラーニングスタジオ

http://benkyo-cafe.net/location/ikebukuro.html








■竣工


勉強カフェを作った社長のブログ

勉強カフェ社長の山村です。



4号店、

「勉強カフェ 池袋ラーニングスタジオ」 プレOPENの、

4月17日が近づいて来ました。



いよいよ本日これより竣工となります。

16日にはお披露目会 も行います。

お近くの方も既存の会員さまも良かったら見に来てください。


大変ありがたいことに、

先行入会受付も期限前に枠が埋まりそうです。

さすが池袋は大ターミナル駅ですね。

北参道とは大違いです(笑)





今回は初のフランチャイズ店。

我々が直接関与する形態ではないからこそ逆に、

しっかりとやらなければいけない。


そして、

「この決断は正しかった」と

オーナー様に思っていただけるよう、

全力で支援するのみです。





僕も今日から当面は毎日池袋まで通勤。

久々に現場に戻れて楽しみです。



サイゼリヤ時代、
ヘルプで行っていた店舗へ行くため通っていた

池袋駅の地下通路39番通路を

再び通る日が来るとは。

あれから8年。

面白いものです。