*入居前web内覧会*⑪キッチン(背面収納) | 快適な終の棲家を

快適な終の棲家を

アラカン主婦です。
2017年夫婦2人の終の棲家を高断熱高気密の家に建て替えました。
建築記録と入居後の暮らしを綴っています。

恐れ入りますが、アメンバーは、
家づくりブログを更新されていて、
コメントでの交流のある方限定とさせていただいております。

 

 

 

キッチンはウッドワンスイージー、背面収納は造作です。

 

 

 

 

通路幅は1000mm。

若干広めかと思いましたが、ミーレ食洗器の扉が前面に大きく開くので結果的にはこれでもよかったかな。

 

我が家は食器が多く、収納量が欲しかったので、床から天井まで使えるように2枚引き戸を付け、内部には可動棚と4個の引き出しを造ってもらいました。

 

 

 

▼引き戸を全開した状態

吊り棚は奥行350mm、カウンターは奥行550mmです。

 

吊り棚はできる限り低めにしてもらいました。

最も使いやすいゴールデンゾーン(背伸びせず手の届く高さから、屈まずに手が届く高さの範囲)にも、余すことなく収納できます。

 

カウンター上に家電を置くことも考え、コンセントを付けてもらいました。

 

▼引き戸を閉めた状態。

すべて隠せますてへぺろ

3枚引き戸という案もあったのですが、かえって使いにくくなりそうな気がしたので、2枚にしました。

 

一番右手のオープン棚は、家電タワーになります。

白い天板の部分がスライドテーブルになっていて、炊飯器や電気ポットを置いて引き出して使います。

その上の棚にはオーブンレンジ、一番下は分別ゴミ箱置き場です。

 

この「家電タワー」は、近藤典子さんの本を参考にさせていただきました。

 

 

スライドテーブルの高さは、腰痛持ちの私が屈まなくても引き出すことができて、かつ下部にゴミ箱が入る高さ(640mm)にしてもらいました。

 

その上のレンジ棚の高さは、できるだけ低く(中が見やすく取り出しやすい高さ)してもらいました。

 

これらの高さは重要なので(毎日何度も使う物なので)、置きたい家電の寸法を測ったうえで決めました。

 

レンジ用と炊飯器用のコンセントは、普段コードを抜き差ししないレンジ用は奥に、抜き差しする炊飯器用は手前の側壁に付けました。

上部の可動棚(空いたスペース)は見せる収納ができればと思っていますが、なかなか難しそう。。

 

 

 

トラコミュ家づくりを楽しもう!
トラコミュ新築一戸建て


WEB内覧会*キッチン