本論文は、食事による卵巣予備能の低下防止策の可能性を示した非常に興味深い論文です。本論文から、「糖質制限が卵胞の温存に役立つかもしれない」という画期的な説を導くことができます。
Fertil Steril 2014; 101: 1450(米国)
要約:ヒトおよびマウス卵巣を2-デオキシグルコース(2DG)添加により培養したin vitro系、マウスに2DGを2週間腹腔内投与したin vivo系の検討を行いました。in vitro系では卵巣のFoxo3発現を分析し、in vivo系では脳、腎臓、卵巣の栄養関連遺伝子と卵巣組織を検討しました。卵巣組織培養、卵巣細胞培養のいずれにおいても、2DG処理によりFoxo3発現が誘導されました。また、100 mg/kgの2DGを投与したマウスで、卵巣のFoxo3が2.6倍誘導され、一次卵胞が58%減少しました。
解説:理解するのが難しいのは、2DGとFoxo3のせいだと思います。2DGはグルコース(糖)の代わりに吸収されるため、糖質の欠乏をきたす結果になります。また、転写因子であるFoxo3は原始卵胞に認められ、卵胞発育に重要な役割を果たしいます。Foxo3欠損マウスでは、卵胞が次々と活性化してしまうため、わずか生後15週で卵胞が枯渇してしまいます。逆に、Foxo3を過剰発現させたマウスでは卵胞の活性化が全く起こらないため排卵が起きません。牛やブタでも同様の現象が確認されています。ヒトでは、抗癌剤(アルキル化剤)はFoxo3の不活化をきたすため卵胞が枯渇するという報告もあります。つまり、Foxo3は、原始卵胞から一次卵胞への供給を抑制する役割を担っています。
このような理解のもとに本論文を見てみると、「糖質欠乏(2DG投与)→原始卵胞から一次卵胞への供給抑制(Foxo3増加)→原始卵胞の温存」という図式となります。つまり、「糖質制限が卵胞の温存に役立つかもしれない」という興味深い推論を導き出すことになります。原始卵胞の温存は、晩婚化が進む現代社会で喫緊のテーマです。また、40歳までに閉経してしまう早発閉経(早発卵巣不全)は約1%の女性にみられ、抗癌剤(特にアルキル化剤)による卵巣機能の廃絶も大きな問題です。現在はまだ動物実験や基礎実験の段階ですが、将来の妊娠を見据えた場合の「自分でできる卵巣機能温存」法になるかもしれません。
また、Foxo3は、酸化ストレス、紫外線、低酸素、栄養欠乏などの細胞に対する様々なストレスによって発現が増大することが知られています。栄養欠乏と不妊の関連は以前から指摘されています。たとえばヒトでは、極端なカロリー制限(痩せ過ぎ)は無排卵をもたらしますが、栄養状態の改善により排卵や生理が復活します。ラットでも、極端なカロリー制限により卵巣機能が温存され、カロリー制限を解除することで妊孕性が回復することが報告されています。この現象を考えてみると当然なのかもしれません。「極端な栄養不足は妊娠の準備状態ではない」と身体は判断し、Foxo3を増加して排卵を抑えにかかるという解釈ができるからです。
食事と妊娠の関係は、これまであまり医師の参加する学会では取り上げられてこなかった話題です。一般に医学部では、栄養や食事に関する授業はありませんので、医師は栄養関係の知識に乏しい傾向があります。私は、たまたま料理が趣味で、食に興味があることから、栄養学や食の勉強をしましたので、それなりに知識があると思います。これまで私のブログで、食に注目した記事をたくさん書いてきたのはそのためです。本論文のような基礎的検討で、糖質制限の効果が期待できるのは、私にとっても驚きであり、また栄養に着目したのは間違いではなかったという思いで一杯です。
下記の記事を参考にしてください。
男性
2013.2.6「☆精子によい食事」
2012.12.4「☆若者の食生活と精子」
2012.11.11「オメガ3脂肪酸は男性にもお勧め」
2014.4.11「トランス脂肪酸は精子に悪い」
女性
2012.12.23「妊娠を目指す女性にはオランダの食事」
2012.10.8「妊娠を目指す女性はお魚を食べましょう」
2012.11.10「オメガ3脂肪酸の抗炎症作用」
2013.3.19「お魚は内膜症の方にもお勧め」
2012.12.20「☆OHSSの予防:甘いものを控えましょう」
2014.1.26「☆食物繊維とエストロゲン」
PCOS
2013.12.30「高GI食がPCOSと関連」
2013.8.28「☆PCOSには食事と座位が関係する」
BMIと卵子
2013.11.21「☆痩せると卵子の質が良くなる!?」
2012.10.25「妊娠と体重の関係」
2012.10.30「BMIと妊娠」
2012.12.3「BMI 35以上は異常卵が増加」
2013.1.21「代謝が悪いと卵と胚の質が低下する」
2013.4.29「BMIが高い方のダイエット」
2013.6.7「☆ARTの妊娠率に与える男女のBMIの影響」
2013.6.28「☆太るとAMHが低下する?」
ダイエット
2012.10.28「私のダイエット作戦 その1」
2012.10.31「私のダイエット作戦 その2」
2012.11.03「私のダイエット作戦 その3」
2012.11.06「私のダイエット作戦 その4」
2012.11.09「私のダイエット作戦 その5」
2012.11.12「私のダイエット作戦 番外編」
2013.01.04「私のダイエット作戦 番外編:ミトコンドリアを元気に」