この記事で曲解説は終わる・・・かな!?
3月17日 saturday storm①                  


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


D:そして13曲目行きましょう。『通り雨』。はい、これはどういう曲でしょう。

S:これどういう曲です?これも結構前~っすねぇ。

J:そっすね。3年くらい。あれか、IドキドキU、じゃない、シフクノオトのレコーディング終わった時にはもうありましたね、この曲。まぁデモテープ作り続けてて、レコーディングは続けてたので。その時にもうありましたね、ランニングハイとかと一緒に。

S:やっと歌詞が書けたって感じかもしれないですけど。

J:うん。通り雨って1フレーズくらいしかなかったからね、ほとんど。

S:うんうん。

D:あそう?桜井くんずるい。ちょっと言うていいですか?

S:はいはい。

D:このね、歌にね、例えばこれわざわざね、わかりやすくね『乱反射し合って』とかね、こういう言葉はずして作詞しはる人が多い中、極めつけは『雨上がりの街にある特有の匂い』。「雨上がりのほらあるやん、特有の匂いあるやん、あれを歌詞にしたいねんけどなぁ!特有の匂いて書かんと・・・!」みたいな!特有の匂いですよ。

全:笑

D:それを、そのまま歌詞に出来る、これアマチュアバンドが書いて来たら「もうちょっとあの比喩でけへんか?」と逆に言われそうな笑

J:説明くさくなりそうな笑

D:それが桜井くんだと。裏技になると。

S:まぁでも確かにそうです、説明しない、わざと、そういう風にはしてますけど。

D:あぁそうですか。『何かをリセットしたみたいな気配が 新しい僕を運んでくる気がして』。もうこれPTA推奨曲にさしてもらいます。

S・J:ハハハハハハ笑

D:こういう感性を育ててくださいと、皆さん。どうですか?僕言いすぎですか?

S:いやいやいや、非常に嬉しいです。

D:ハハハハハハ!笑 あとこの曲ハモのお勉強にもなると思うんですけど・・・

S:そうdすねー!(←若干噛んだ)

D:今そう‘ダス’ねー言うた!?今。

S:そうダスそうダス。

J:そうダス。

S:大変ですねーこれは。

D:このハモ素晴らしいですね~。迷いましたか?

S:だからこれライブでやる時ちょっとね、どうしようか・・・。

D:これほとんどツインボーカルに近い笑

S:ハハハハ笑 ハモですよ笑

J:一番聞こえてる方が実はコーラスだったりとか、

D:ハハハハハ笑

J:そういうノリなんで笑 困るんですよコレ、どちらあなた歌うのみたいな笑

D:そして14曲目。『あんまり覚えてないや』。僕はこれ、Aメロでぶっ倒れましたけどね笑

全:アハハハハハハ笑

D:一番で笑

S:だからこれもカップリングの気持ちで、あんまりこう、リラックスした感じで曲は生まれて、それにこう歌詞を書いていったんですけど。それこそホント1番2番は、何のプレッシャーもないですから笑、割といい加減なかるーい歌詞で書いているんです笑

D:ハハハハハ笑

S:でも3番まで書いていった時に、なんかもう、自分の意図してない事がイタコのように出てきて、涙が止まらなくなって笑

D:言うたでしょ、降りてきてるんですって、書かせとるんですって!神が降臨するんです。

S:電車ん中で書いてたんですけどもう涙が・・・

D:電車ん中!?

J:危ない危ない危ない・・・

D:電車の中でも書くの!?そんなとこに降りてきはるの!?

全:ハハハハハハ笑

D:なぁんという!

J:危ない危ない笑

D:でもすぐそこで書かんと?

S:そそそうなんですよ。だからもう、とにかく変なやつだと思われたらやだし、泣いてるのが「あ、あれミスチルの・・・!」

全:爆

S:って思われるとやばい!っていうのもどっかでありながら笑 でーも涙止まんないし笑

D:いやっ、あのね桜井くんおかしいおかしい。あのね、あなたが、バスだろうが電車だろうが号泣して書いてるときは、みんなラッキーやと思うてますから。

S:笑

D:「おぉ今先生が、神が降りてる瞬間を俺は目の当たりにしたぞ!!」と!だからそれぐらい思うて、遠慮なく号泣してください。

J:でもなんか、逆に受け取りそうで笑 「えっなんかあったのかな、なんかあったのかな大丈夫?桜井精神状態大丈夫?」とかなんか思われちゃいそうな笑

D:いやっでもね、いいんですよ。アーティストは意味分からん方がいいんです。

全:笑

J:意味分からん方がいい笑

D:全然遠慮しないで下さい。そうしないとこの、2番のサビじゃないですけど、『世界中を幸せにするようなメロディー』あんまり覚えてないやじゃ困るんです。こうならないように。でもあるんですか?やっぱりこういうこと。

S:あ、曲ですか?

D:えぇ。

S:あの例えばね大概あの、いいやつは、覚えてます。

D:ハハハハハハハ笑

S:ホント、忘れちゃうようなやつは忘れちゃうようなやつですね笑

D:そうなんですか笑 あの、レコーダーは常にお持ちなんですか?

S:はい、一応保険で。持ってますけど。今日もお聴かせしたいです、メンバーに聴かせたいくらい、も、アルバム、もうすごいっ!

全:アハハハハハハ!!爆

S:も、次のアルバムーすごいっ!!笑

J:できちゃった、できちゃったよもーできちゃったよー笑

D:ハハハハハハハ!爆

J:あ、でもこんな感じっすよ。実はこないだもちょっと前に、1曲いいのできたから録ろうよ~って言って、こんな仕事の帰りに取材の。1曲録ったばっかっすからデモテープ。

D:マジでぇ!?

S:これ、いいですよなかなか。

J:こーれいいっすよ。

D:ちょっ・・となんか降りてきてますねぇ!な、なんか何人も降りてきてるんじゃないですか?

全:ハハハハ笑

J:複数プレイみたいな笑

S:気をつけないとねー!

J:そそ気をつけないと笑 複数プレイだ複数プレイ笑

D:さそんなわけで、タタタっと聴いてきましたけども、えー、ずばり、『HOME』というタイトルがついたのはいつ頃でしょう?

S:『HOME』になったのはもー割と最近?

J:うん。

S:去年の暮れくらいですか?

J:そうですね、あのもう、

S:秋口ぐらい。

J:秋口、そうそうそうそう。

D:はぁい。さ、そんなわけでございまして、この後ですね、9時からも、なんとお付き合い願いますー。えーその前にHOMEから1曲、フルボリュームで行きたいと思いますが。雨な感じで行きますか。

S:はいっ。じゃぁ『通り雨』を聴いてくださーい。


~通り雨~


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


新しくレコーディングしたという曲が気になりますね、とっても笑

今日はここまで!

あと1記事で終わるか、2記事になるかは分かりませんが笑、明日で多分終わりでーす!