11月27日、子どものこころのコーチング協会主催の勉強会で、ABA,ABC分析についてお話しをさせていただくことになりました。


代表の和久田ミカさんは、素敵な本の著者さんで、元教師の経験をお持ちです。

4コママンガがあり、とても読みやすい本です。

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング
Amazon

共感の気持ちをかけることの大切さがよくわかる、あたたかーい気持ちになる本。

イライラママさんはご一読をお勧めします。


今回は、司会をしてくださるカウンセラー上原典子さんの勉強会紹介記事を貼り付けますね。



すまいるママ塾~Vol、1発達障害

・・・・

30年間、保育園で保育士をしていましたので、

クラスの中に、2~3割の子が、もっとていねいに、知らせてあげたい、

個別に対応したい・・・と、感じるお子さんがいました。


おかあさんも、家庭の中で

思ったように食べてくれない、激しく泣く、言葉が出ない

体がぎこちない、言葉が伝わらない、パニックを起こす、

同年代の子と関われない、トラブルになりやすいなど、

育児の大変さに加え、わからないことがいっぱいで、

不安を抱えておられることが、多くありました。


また、お母さんが、お子さんの障害を自分のせいだと、自分を責めてしまうケース。

一方で、発達障害という認識がないことで、「しつけが悪い、育て方が悪い」

と、まわりから責められたり、ご自身も悩まれているケースにもたくさん会いました。

親だけでなく、教師・保育士、みんなが

正しい知識と、その子にあった育て方、集団の中での過ごし方、

わかり易い指示の伝え方・・・を、持つことが大切だと感じています。

・・・中略

わたし自身も、たくさんの本、講演会などで、学び保育に活かしてきましたが、

shizuさんの書かれたこの本は、大変わかり易く、

すべてのお子さんの子育てにも、家庭でも集団でも、

すぐ役立つ内容が、満載です。



この度、著者である自閉症療育アドバイザーshizuさんと、

おうち療育アドバイザー浜田悦子の対談形式で、

発達障害の特性、望ましい対応について、お二人の経験を通して、

お伝えしていきます。私は、司会進行を務めさせていただきます。


*ABA(応用行動分析)

*ABC分析

*親と子のいい関係づくり(子どもの要求のキャッチの仕方)

*ママ(ご自身)のモチベーションの保ち方・気分転換の方法

*質問への解答・・(お申し込み時に聞きたいことを受付し、お答えしていきます。)

*サイン会   (申し込みフォームから「魔法の言葉かけ」購入申し込みをお受けします)


知識はあっても、家庭の中で、お母さんがモチベーションを保っていくのは、

大変なことです。

実際に自閉症のお子さんを育てている、お二人だからこその、生きたお話は、

ご参加いただいたみなさんの心にひびいて、

勇気をだしていただくお手伝いになると、確信しています。


お子さんの発達に心配がある方、

保育園、学校で、発達障害のお子さんとかかわりのある方

には、ぜひともお聞きいただきたい、内容です。

上原さんのブログでは、元保育士経験の気になるお子さんとのエピソードが紹介されています。

全文と、勉強会の詳細はこちらです。



上原さんのからっとした笑い、笑顔にいやされます~

ミカさんの協会設立パーティーの帰りの電車で一緒になり、笑いながら帰った記憶があります。

ご縁をありがとうございます(^^


 子どものこころのコーチング協会HPからのお申し込みとなります。

        協会メルマガ読者様 先行受付 10月13日

        一般 受付          10月14日 


協会メルマガ登録は無料だそうです。

対談させていただくおうち療育アドバイザーの浜田悦子さんが「発達障害の息子さんの運動会でのせんせいとの失敗話」を今日、協会メルマガから配信予定だそうです。


では、口角上げていきましょう(^^






■生きるのが楽チンになるヒントをお届け:無料メール講座■
 『ABAで発達障害の子どもと楽しく生活する7つのコツ』
子育てに行き詰っている人、イライラママが笑顔になり、ハッピー親子が増えるように、ブログでお伝えしていない、より詳しい内容を発信していきます!





H25、12月講談社から平岩幹男先生に監修していただき、本を出版しました。(増版9刷)

子供へのイライラを減らしたい人にお勧めです。
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)アマゾン

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)[本/雑誌] (単行本・ムック) ...

¥1,512
楽天