発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)
アマゾン

2013年12月平岩幹男先生に監修をしていただき、本を出版しました。


イラストは得能さんに子どもの表情を的確にとらえ表現していただきました。

この、なんともいえない子どもの涙目にうるっとします・・





息子、空くんは3歳のとき、自閉症と診断をされました。

絶望のどん底から、なんとか這い上がり、ひとつの有効な療育方法、ABAに出会うことができました。

順調に子どもの成長が見られたのもつかの間、私のやり方が悪く、なかなか課題ができない空くんに腹を立て、

課題ができないことを責めてしまったことがあります。


一時期、まったく子どもと向き合うことができなくなってしまったのです。

子どもを好きだと思うこともできなくなった時期がありました。


そんなとき、あるきっかけで、親子にとって本当に大切なことに気づくことができました。

本では、私の数々の失敗談を含め、イラストで望ましい対応方法をわかりやすく説明することを心掛けました。

私の過去の失敗を反面教師にしていただければ幸いです。






言葉の遅れがあった息子、話しかけても反応がほとんどない息子にどうやってかかわったらいいのだろう?

専門家からは「たくさん話しかけてあげましょう」「遊んであげましょう」とアドバイスを受けても、具体的にどうやったらいいの?



話しかけ、遊び上手な親ではありませんでしたので、私はそこが知りたかったのです。

本書では、言葉を伸ばす具体的な言葉かけの方法を色々と紹介しています。



ABAの考えを知ることで、子どもとかかわる上でのたくさんのヒントを得ることができ、親子の笑顔も増えました。

大反響の記事「叱らなくても子どもがサクサクとやることをしていく仕掛け」 (やること表)もそのひとつです。

日常生活の中で息子を相手に実践してきたことを、悩んでいるお母さんたちに紹介したところ、予想外の反響があったのです。

「もっとたくさんの人に伝えたい、私のような辛い思いをせず、親子が笑顔になってくれたら嬉しい」

という思いを込め本を書かせていただくことになりました。



家庭で楽しみながら行える、ABA(応用行動分析)を利用した「言葉かけ・働きかけ」の方法を具体的にわかりやすく紹介しています。

毎日の生活のなかで、すぐできる!

・手を洗うときの言葉かけ

・散歩のときの言葉かけ

・いっしょに料理をするときの言葉かけ

・食事をしながらの言葉かけ

・遊びながらの言葉かけ など





《こんなことで悩んでいる人に役立ちます》

 子どもが目を合わせてくれず、声をかけても反応がなく、どう関わっていいかわからない

……簡単な遊びで心を通わせるコツがわかる

言葉が遅れているけれど、どのように話しかけていいかわからない

……日常生活のなかでタイミングよく言葉かけをするコツがわかる

 一日じゅう子どもを叱っていて、イライラする

……子どもの行動を客観的に分析し、対処するコツがわかる

 何度同じことを言っても、子どもが言うことをきかない

……子どもに届きやすいように指示を出すコツがわかる

☑ 子どものどこをほめていいかわからない

……子どもが普通にしているときにほめるコツがわかる









〈本書の内容〉

第1章 ABAを利用した言葉かけのすすめ

第2章 ABC分析で子どもに対するイライラを減らそう

第3章 ほめ上手になろう

第4章 遊びを通して親と子のいい関係を築く

第5章 叱るとき、指示を出すときの言葉かけ

第6章 子どもの問題行動への7つの対処法

第7章 子どもを伸ばす日常生活での言葉かけ

第8章 ABAを利用した働きかけを続けるための7つの鍵

第9章 子どもの療育にのぞむあなたに伝えたいこと


9章では、

子どもがいじめを受けたとき、どんな対応をすればいい?

(空がいじめにあったときの対応方法と、その経験を通した空の成長の様子を紹介しています)


子どもの可能性を信じ、プラスのイメージで関わりを続けるには?

私が場面かんもくだったときの経験と母がとってくれた行動。

(場面緘黙:家では話ができるが、園や学校では話ができなくなる不安障害の一種)

息子も場面かんもくになったとき、心配オーラーを出しまくっていた私は、

母がとってくれた行動を思い出し、心がすっと軽くなりました。

そして、私の接し方が変わることで、子どもの成長につながっていき、学校でも少しづつ声が出るようになっていきました。


マイナス思考スパイラルから抜け出そう

など、試行錯誤の経験から気づいた生きやすくなるコツを紹介しています。

過去、私はかなりのマイナス思考で、予期不安にいつも苦しくなっていました。

まだ起きていない不安(予期不安)から逃れるために心掛けたことなどを紹介。




ABAの専門書の橋渡しをするつもりで、ABAの専門用語や理論などを保護者の立場でできるだけわかりやすく説明するように心がけました。





悩んでいる親御さんたちが、前に進むきっかけになるように、笑顔が増えるように、本書が少しでもお役に立てれば幸いです。

口角上げていきましょう(^^


(増版13刷11万部)
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)
アマゾン

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)[本/雑誌] (単行本・ムック) ...

¥1,512
楽天