パソコンの前のあなた、今どんな姿勢ですか!? | 尿もれ・骨盤底筋トレーニング専門家 楓えくぼ・岡村柚未子

尿もれ・骨盤底筋トレーニング専門家 楓えくぼ・岡村柚未子

大阪市、京都市、東京、名古屋、全国オンラインで「尿もれや尿トラブル」骨盤底筋トレーニング指導

こんにちは。産後ママの腰痛肩こりが改善する体操教室の岡村ゆみこです。

今、パソコンに向かっている、あなた!


自分がどんな姿勢になっているか、チェックしてしてみてください!

・骨盤が後ろに倒れて、腰が丸くなっていませんか?
・両肩が前にでて、背中が猫背になっていませんか?
・首が前に出て、顎があがっていませんか?
・片肘をついて、体の重心がどちらに傾いていませんか?
・呼吸しています?

上記はパソコンに集中するとなりやすい姿勢です。

そして、パソコンに集中していると息が止まっているかのように、呼吸が浅くなっていませんか?


この姿勢のまま長時間作業をしていると、肩こり、首こり、腰痛、目の疲れ・・・

など等の不調が出てしまいますね・・・

何より、姿勢はこの日常生活の積み重ねで悪くなっていきます。



姿勢チェックでどれか当てはまった人は、定期的に休息をとり、姿勢改善、呼吸改善してあげましょう!


気持ちいいーのをご紹介しますね^^

「猫が伸びをするポーズ」です。


まずは四つ這いになります。



両手を前に滑らせ、お尻の高さは保ちます。
おでこを床に付けます。
ここで、3~5呼吸。




余裕がある人は顎をつけるとさらにポーズが深まります。
おでこをつけるだけでも十分です^^


肩こり、姿勢改善ができて、胸を開く事で、呼吸が深まり酸素を脳に届けます。
パソコン仕事の効率アップしますよー!

ぜひ、途中休憩にやってみてくださいね
(o^-')b