韓国に学ぶすっぴん美肌のつくりかた | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます 

今月はだいぶ遅くなっちゃったけど、昨日ようやく日経ヘルス12月号を買ってきました。特集は、「すっぴん美肌になる!韓国の“美”習慣7」。これまでも何回か書いてますけど、韓国の人たちって、ホントにお肌がきれいですもんねぇ…。

日経 Health (ヘルス) 2011年 12月号 [雑誌]/日経ヘルス編集部
 
¥580 Amazon.co.jp

すっぴん美肌ともなれば、当然のことながら、お肌のお手入れも必要だろうけど、からだの内側からのアプローチも大切よねぇ…と思いながら、ページを開いてみたら、ちゃんと書かれてましたよ。

「すっぴん美肌は、肌の“内”と“外”から作られる」として、「メイクしなくてもきれいな肌」を得るための韓国女性たちの“美”習慣を紹介しています。最近の韓国では、カバー力の強いBBクリームの人気が落ちてきてるんだとか。

からだの内側からは、腸内環境を整えること、血流を良くすること、からだを温めること。からだの外側からは、紫外線によるダメージを抑えること、乾燥させないこと。で、韓国すっぴん美人たちの7つの“美”習慣とは?

  皮膚管理を常に意識している
韓国には「皮膚管理(ピプカムリ)」という言葉があるんだそうです。「肌をいい状態に保つ」という意味で使われるとか。毎日の美容にかける時間は、日本の約2倍の平均67分。肌トラブルには気軽に皮膚科を利用するとのこと。むむむ、さすがに努力してるのねぇ…。

 自分は乾燥肌と信じて徹底的に保湿する
洗顔後のスキンケアで、化粧水、乳液、エッセンス、クリーム、アイクリームは必須で、夏でも欠かさないのがふつうなんですって。「これ1本」みたいな多機能乳液・クリームみたいな商品は、それぞれの効果は高くないと思われて、ぜんぜん売れないんだとか。

 白い肌こそが美人の条件 冬でも欠かさずUV対策
とにかく色白であることが、美人の絶対条件のようです。夏はもちろんのこと、冬でも紫外線対策を欠かさないんですって。子どものうちから母親に習慣づけられる人も多いとか。韓国じゃ、ガングロどころか、小麦色健康美人なんてのもありえないんですねぇ…。

 1日に600g弱 野菜をたっぷり食べる
「ビタミンCの正しい摂りかた」にも書きましたけど、韓国の1日ひとり当たりの野菜消費量は、291gの日本の倍、なんと584g!そう言えば、韓国の焼き肉店では、サンチュとナムル・キムチはお代わり自由だって聞いたことがあります。

  唐辛子、ニンニクなど 代謝アップ食材をよくとる
確かに唐辛子やニンニクは熱性食品でからだを温めますから、「適度な汗は肌の潤いを保つ?」に書いたような作用があります。韓国フリークのお客様も、韓国に行って帰ってくると、お肌がいい状態になってるっておっしゃってました。食事のせいなんですね。

  キムチ、味噌など、毎日発酵食品を欠かさない
毎日どころか、毎食欠かさないんじゃない?キムチは必ず食卓に上がるでしょうし。キムチは乳酸発酵食品だから、腸にもいいのよねぇ…。その証拠に、便秘に悩む女性は30%以下。日本では50%だから、ずいぶん違いますね。

  温かい汁物を必ず食べる
確かに、韓流ドラマを見ていても、アツアツの汁物をすするシーン、食事風景にはつきものですね。しかも、お椀というか、入れものが丼ぶりサイズで、お野菜たっぷり。

この特集記事、しごく納得してしまいました。とくに の食習慣の影響は大きいですね。じゃぁ、日本人が同じように食べるのがいいのか?となると、これはちょっと別の話。

気候風土が違いますから、日本人がいきなり韓国人並みの食事にしてしまうと、おなかを下しちゃうとか、むくんじゃうとか、違うところに影響が出ちゃうんじゃないかなぁ…。

それでも、韓国の人たちの「からだを冷やさない」食習慣には、見習う点は多いですね。野菜や辛い物、スープだけじゃないんです。健康茶として飲むお茶も、韓国でよく飲まれているものは、からだを冷やさないものばかり。

たとえば、「冷えが気になる人のデトックスにコーン茶」のトウモロコシ茶、「白湯+生姜に+αで、さらに代謝をアップして冷えも改善」に書いた柚子茶、「からだを温める飲み物、生姜紅茶のほかには?」で紹介した五味子茶。いずれも温性です。

こうした食習慣の違いは、韓国の寒さが日本の寒さより厳しいという気象条件も影響してるでしょうね。チャングムの時代には使われてなかった唐辛子。それがキムチとなって一気に広がったのも、冬の野菜不足を補うのと、からだを温めるのとで、一石二鳥だったんだろうなぁ…。

韓国って、ほかにもオンドル(韓国式床暖房)、ヨモギ蒸しやチムジルバン(韓国式蒸し風呂)など、からだを温める方法がたくさんありますね。ちょっと行ってみたくなりました。

一天一笑、今日も笑顔でいい一日にしましょう。


金宝樹
東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車
東日本大震災 関連記事の目次→富士山