【果実食実験】摂取栄養を初公開(2017年12月分) | 中野瑞樹『5300日フルーツ物語』the Japanese Fruitarian

中野瑞樹『5300日フルーツ物語』the Japanese Fruitarian

元東大教員 体を張るフルーツ研究家
Mizuki Nakano Official Blog
”Let's pass cleaner batons to the next generation by eating fruit!”

 

【果実食実験】1位の果実は?(2017年12月)

に引き続き、分析データの一部を公開します^^

 

 

図1:1日当たりの平均摂取栄養(2017年12月)

 

一番多いのは、水分で、およそ8割です。

水やお茶は全く摂っていないので、すべて果実由来です。

くりなどを除いて、水分量の多い、生のフルーツや果菜を摂っています。

 

次に多いのは、糖質で12%。

さらに、食物繊維、脂質、タンパク質と続きます。

 

------------

現代日本人の、不足しがちな栄養素と言えば、食物繊維・カリウム・ビタミンCです。

 

カリウムについて

30・40代男性の1日の食物繊維の目標量*:3000mg以上

 

2017年12月は平均で、目標量の3.3倍以上摂取していました^^

 

食物繊維について

30・40代男性の1日の食物繊維の目標量*:20g以上

 

2017年12月は平均で、目標量の4倍以上摂取していました^^

 

ビタミンCについて

30・40代男性の1日の食物繊維の目標量*:100mg

 

2017年12月は平均で、目標量の10倍以上摂取していました^^

 

図2:ビタミンC摂取量の推移(2017年12月、単位はmg)

 

------------

一方、ゼロだった栄養素は

動物性ビタミンA、ビタミンD

 

少ない栄養素は

ヨウ素、セレン、ビタミンB12 

(ビタミンB12はほぼゼロ)

 

ちなみに、寒い時期は、クリを摂っているので、栄養素によっては、クリが大きく影響します。

 

------------

腸内細菌との関係を調べるためにも、毎日、詳細に食品の摂取量をつけています。

食べる前に、一つ一つ食品を計りに載せて計測します。

記録や集計は、かなり面倒です><

 

今後、以前に取っていた摂取栄養データも、今回と同形式で調べ直してみようと思います^^

------------

注意

 

私は実験的に、8年以上、果実だけの食生活をしています。

3年半以上の準備をして、実験を始めました。

常に自分の体と相談しながら、果実という縛りの中で、試行錯誤しながら続けています。

 

一般に、果実だけでは、栄養について、不足・超過が起こる恐れがあるので、決してまねはなさらないでください。

 

国が推奨するように、バランスよく召し上がっていただきたいです。

 

特に、日本人はフルーツの摂取量が少ないので、注意が必要な方(腎臓疾患・糖尿病・食物アレルギーなど)を除いて、毎日積極的に召し上がるのがおススメです(^^♪

 

 

 

------------

出典

*日本人の食事摂取基準2015(厚生労働省)

 

 

------------

-----------

【中野瑞樹】からお知らせ

【中野瑞樹】へのお問合せ(講演やメディア依頼など)

 ※現在、個別のご質問にはお答えしておりません

【中野瑞樹】の講座ラインナップ 

【中野瑞樹】へのご意見やご感想

-----------

フルーツ体験談募集

医師も驚いた驚愕の骨密度

-----------

果実だけ食の中身

-----------

フルーツの誤解と真実

 ・フルーツの食べ過ぎに注意!?

 ・フルーツや野菜と残留農薬

-----------

災害とフルーツ

中野瑞樹おすすめ『フルーツの食べ方 三カ条』

 ・先フル (東洋経済オンライン160424)

 ・朝いち水フル (東洋経済オンライン160424)

果実しか食べない理由(週プレNEWS 160921)

飲食店で先フル!!(@Press 160530) 

-----------

フルーツ講座 参加者の声

----------- 

 ・出演テレビ

 ・出演ラジオ

 ・書籍・雑誌・新聞

-----------

twitter

FB

Instgram
メルマガ(無料、不定期)
-----------