春の食材を楽しむランチプレート 」から

今日は「残り野菜のラタトゥユ」を。



トマト缶で野菜を煮込んだシンプルなお料理です。

作り置きもできるので、パスタソースやお肉の付け合せにも使えます。



玉ねぎやにんじんなど冷蔵庫に残ったものや、カットトマト缶の代わりに生のトマトでも。

夏になればズッキーニなどもおいしいですね。


なんでも入れてしまってください(笑)




「残り野菜のラタトゥユ」(調理時間 20分)

<材料>(4人分)

にんにく 1片

オリーブ油 小さじ2


たまねぎ 40g

にんじん 40g

なす 40g


トマト缶 200g(1/2缶)

白ワイン(なければ酒) 大さじ1

塩 小さじ1/4

あればローリエ 1枚


黒コショー 少々

砂糖 0~少々


〈下準備〉

・にんにくは皮と芯を除きつぶす。

・ほかの野菜は1.5cm角に切る。


<作り方>

①鍋でオリーブ油、にんにくを弱火にかけ香りを出す。


②野菜を入れてややしんなりするまで炒める。


③トマト缶、白ワイン、塩、あればローリエを入れて半量くらいなるまで弱~中火で煮る(10分程度)。


④黒コショーで調味する。酸味が気になれば砂糖を入れる。






※もう少し大きめに野菜を切ってもOK.パスタソースなどに使いまわしがしやすいので今回は小さめに切っています。

※倍量で作るとトマト缶が使い切れます。冷凍保存可。




ひとり分

約45.5Kcal

糖質 4.1g

食物繊維 1.4g




今週ご紹介のレシピは

春の食材を楽しむランチプレート

メニュー


菜の花と鶏ひき肉のフリッタータ

残り野菜のラタトゥユ

空豆と新じゃがのチーズサラダ

春キャベツのピクルス

せとかのクリスタルゼリー






明日は

空豆と新じゃがのチーズサラダ  のレシピをご紹介します。

お楽しみに!!



ランキングに参加しています。
このブログを気に入っていただけたら、応援のクリックお願いします。↓↓





料理教室eriko cooking salon TAKARAZUKA/TOKYO

4月のレッスンメニュー&スケジュールは・・・こちら



自由が丘スタジオは東急東横線・大井町線自由が丘駅より徒歩5分


宝塚スタジオは現在ピピアめふ (阪急宝塚線売布神社駅下車すぐ)で開講しています



お問い合わせ・お申し込みは・・・

info@eriko-cooking-salon.com

TEL 090-3713-3481
自由が丘と宝塚の料理教室eriko cooking salon

主宰 神田依理子(かんだえりこ)まで