はぁ~~っ、今週末の翻訳が、やっと終わりました!滝汗 字数にすると先週末の案件の4分の1ほどの量なんですが、元になる日本語が超変で、日本語でも理解できないというくせもの!
 
 
日本人の多くが、外国人も同じ観点で日本の文化や伝統を理解する、そしてそれが日本の美だと誤解しているから、困ったもんすっ!ガーン
 
 
まぁ、なんとかそれを終えて納品したので、本日中にさくっとでもブログを更新しておこうと思いまして、夕べの我が家の、超旨かったカレーのリメイク料理をご紹介いたしますです。チョキ
 
 
インディアンスタイルおにぎり・カレーライスサモサ
 
 
旦那の免許更新のために1日お休みを取らざるを得なかった木曜日。晩御飯に例の鶏皮カレーを作りました。これさぁ、現在底なし貧乏の我が家には、家計に優しい上に、めっさ旨いカレーなの。拍手
 
 
その日は、前日に私がスーパーで見つけた、見切り商品の50%オフステーキ用輸入ビーフを、ミートハンマーでたたいて薄くし、ビフカツを揚げてカツカレーにしました。ゲラゲラ
 
 
これがさぁ、2枚で490円と言う特価のステーキ用ビーフなのに、めっさめさ柔らかくて、旦那も大満足!私も久々のステーキ用ビーフにハッピー、ハッピーだったワン!音譜
 
 
その残りのカレーを、ご飯に混ぜてサモサのフィリングにしたの。
 
 
以前、レシピブログさんの料理コンテストに、こんな料理を作って応募しました。結果は、いつも通り、審査の対象にもならなかったみたいだけれどね。ガーン
 
 
でもね、そのおにぎりサモサが、めっさ美味しかったのよ。それを思い出し、カレーの残りで同様にして作ってみました。グッ
 
 
やっぱり、めっさめさ旨かったよ!リンク先のレシピのサモサ生地で、お茶碗2杯分ほどの御飯にカレーを好きなだけ加えて混ぜ、フィリングにして包みました。
 
 
油でカラッと揚げ焼きし、ライタをソースにしてつけて食べましたよん。キスマーク
 
 
2個くらい残して、私の月曜日のお弁当に...と考えていたけれど、旨過ぎてさぁ、その晩に全部食ってしまったよ!ゲラゲラ
 
 
この前犬達の散歩途中に丸大根を見つけて100円で買って来た旦那。私にとっては何年振りかの丸大根で、美味しいを連発して食べたら、今度は普通の大根を、またまた100円で買って来たの。
 
 
うぅぅぅ...大根、高いからさぁ、嬉しいけれど、そうそう再々大根レシピばっか、私、頭悪いのに考えられねぇ~よっ!滝汗
 
 
ありがとう!嬉しぃ...って喜んで見せたけれど、正直今、大根レシピを考えるのに、ちょい頭を痛めている私。ガーン
 
 
でも、夕べは、大根の葉まで食べれるレシピを考えたワン。サモサの付け合わせに、大根と大根葉のチキンブロスを作りました。チョキ
 
 
チキンはコストコのロティサリーチキンの残骸!ボイルしてストックを取り、骨からこそげとれるだけこそげとったチキンの身も加えています。雑穀はブルガー小麦を使いました。なかなか美味しかったよ!キスマーク
 
 
ライタをたっぷりかけて食べると、サモサは最高に旨かった!クラッカー
 
 
カレーのリメイクは、コロッケドリアをこれまで紹介して来ましたが、このサモサ、カレーのリメイクとしては最高だよ!OK
 
 
サモサの生地は水分が少なめなので、延ばすのも結構簡単。それでも生地を作るのが面倒って人は、春巻きの皮を代用にすればよいです。兎に角旨いので、カレーが中途半端に残ったら、ぜひこのサモサを作ってみてくださいませ。イチオシ
 
 
さて、私は明日からまた新しい現場。体験した人が一様に、超寒いっ!と愚痴る現場です。
 
 
そこに2月15日まで通い、その後は派遣の仕事の量を減らし、翻訳家として仕事の量を増やそうと思っています。
 
 
屋外で働くことや、年末のおせちの冷蔵庫勤務よりは、まだ、ましだろうと期待しているんだけれど、寒さに耐えられず、1日でギブアップしたらどうしよう...滝汗