ブロックの作成(4) | CAD万歳!

ブロックの作成(4)

こんばんはビックリマークヒサコですクローバー



2020年のオリンピックの開催地が東京に決定し、とても嬉しいです。

色々な方のプレゼンにも感動しました!!



朝晩が涼しくなり、過ごしやすくなりました音譜

ブログも再開し、バテバテの老体に鞭を打ちつつがんばりますので、

お付き合いくださいグー得意げグー




引き続き、ブロックの作成について本



ひらめき電球AutoCADワンポイントレッスンひらめき電球


☆ブロック編☆

ブロックとダイナミックブロック

ブロックとデザインセンター

ブロックと属性

ブロックと外部参照

ブロックとブロックエディタ


ブロックの作成(1)
ブロックの作成(2)

ブロックの作成(3)



引き続き、ブロックの作成についてメモ

今日はブロックの画層についてです。



前回定義したブロックを図面内に挿入して使ってみますが、

オリジナルの画層を作成し、現在の画層として設定をして

ください。


例として、画層1を作成し、色は赤(RED)、線種は実線(CONTINUOUS)を

設定しています。また、現在層として設定をしました。




INSERT(ブロック挿入)コマンドを実行します。


リボン[ホーム]タブ[ブロック]パネル

リボン「挿入」タブ「ブロック」パネル


[挿入位置]や[尺度]、[回転]などは、任意とします。

例として、作成した2つのブロックを挿入してください。

[名前]「TSUKUE」
「名前」「ISU」



色が赤色で表示されたと思います。


CAD万歳!


これは、ブロックの元のオブジェクトを画層0で作成していたため、


現在の画層に設定している属性が影響されたのです。


では、画層0以外ではどうなるのでしょうはてなマーク




次回も、ブロックの応用的な使用方法をご紹介しますビックリマーク





チョッパー いままでの記事【目次】



先週の人気ブログ記事ガッツ


1) DraftSight使い方 文字の互換性(6)

Inventor Fusion 2013 for Win を使ってみようと思ったら!
3) AutoCAD クイック引出線

4) 2-2(5).Inventor Fusion 基本操作

AutoCAD2012 体験版



今月の人気ブログガッツガッツ


1) Inventor Fusion 2013 for Win を使ってみようと思ったら!
2) [MacでAutoCAD]Inventor Fusionを使ってみよう6

AutoCAD2012 体験版
[MacでAutoCAD]Inventor Fusionを使ってみよう1
5) 2-2(6).Inventor Fusion 基本操作




グッド!ポチっとヒトツお願いします


CAD万歳!-ブログバナー