釜山一人旅 その19 2日目 その5 ~次はアカスリとマッサージ~ | あやあやのふらふら旅行記

あやあやのふらふら旅行記

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。

↓モチベーション維持のため1日1ポチをお願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村


↓前回の話はこちら。

釜山一人旅 その18 2日目 その4 ~お昼はチャガルチ市場で刺身を頂きました~

↓最初から読む場合は、こちらの索引の「2011年6月 釜山一人旅」からどうぞ。

★過去記事インデックス3(旅行記)


お昼を頂いた後は、アカスリとマッサージに出かけることにします。


私は男で、且つかなりのコリ症ということもあり、「アロマの香りが漂う上品な部屋で優雅なマッサージ」と言うよりも、「アカスリをガシガシ行い、ツボをグイグイ押すマッサージ」の方を好みます。


ですので、あやあや妻とマッサージに出かけるときは、私の基準でお店を選びます。


一方、あやあや妻は、ほとんど体のコリが無い人です。

(サクララウンジでマッサージをしてもらっても、「ほとんどこっていませんね」と言われる位です。)


二人を足して二で割ると、人並みのコリ具合になるのでしょうか。(笑)


ですので、以下の紹介は、私の基準で判断していると思ってください。



今回訪れた所は、「青山宝石岩盤浴 」です。


ここにした理由ですが、調べた口コミでも評判は悪くなく、場所も私が宿泊していた東横インから徒歩5分程度のところにあったからです。


夕方の時間で、混んではいないとは思ったのですが、一応電話で予約をすることにします。


店の電話番号に電話をすると、女性が日本語で応えてくれました。

「一人で」と予約を入れて、お店に向かいます。


お店は、釜山駅前からまっすぐ行ったところにある黄色いホテルの中にありますので、すぐにわかります。



あやあやのふらふら旅行記
(画像はプサンナビ から借用。)


ホテルの右側に、お店に向かうエレベーターがあります。
あやあやのふらふら旅行記

エレベーターで9階に向かうと、降りたところがすぐにフロントになっています。


受付の女性に声をかけると、すぐに予約をしたものと分かったようです。

但し、私の「ひとり」を聞き取れなかったようで、「ふたり」と勘違いしたようでした。

もう一人は?と聞かれました。(まあ、聞き取りにくい言葉ではありますよね)


この日のメニューですが、サウナ+アカスリの基本メニューに足マッサージのオプションを付けました。


値段は、プサンナビに掲載されていたものと異なっていましたが、クーポンを持ってい行ったところ割引をしてくれました。

本来は、クーポン割引は現金のみとのことでしたが、手持ちの現金が少なくクレジットカードを使いたいと言うと、「今回は特別」と言ってカードでも割引してくれました。


そういえば、私が手続きをしているときに日本人の2人がちょうど出てくるところで、領収書を書いてくれと頼んでいました。

ここは、接待でも使われているのですかね?

日本人が多く訪れるプサンを再認識しました。


さて、フロントでの受付が終わると脱衣所に案内されます。

ここで服をすべて脱ぎ最初はサウナで体を温めます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

゜:*★韓国のオプショナルツアー予約Alan2.net★*:°
韓国おみやげランキング
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


荷物をすべて、ロッカーに預けますので、当然撮影は出来ません。

これ以降の写真はプサンナビから借用します。


まずは、宝石房のサウナで体を温めます。


あやあやのふらふら旅行記
(画像はプサンナビ から借用。)


男性用のサウナは、紫色のアメジストだったと思います。


ここで30分、しっかり汗を流します。


そのあとは、風呂で体をさらに温める…のですが、お客が少ないからでしょうか大風呂の方はお湯が入っておらず、ユニットバスの様な一人用の風呂に入ることになりました。

ちょっと残念。

あやあやのふらふら旅行記
(画像はプサンナビ から借用。)


そのあとがアカスリです。

このベッドの上でアカスリヲ行ってもらいます。
あやあやのふらふら旅行記
(画像はプサンナビ から借用。)


よく、女性のブログを拝見しますと、「アカスリを行うのはスケスケの黒い下着を着たおばさん」と言うのを良く見ます。


男性の場合は、大体、「半そでTシャツに短パン着用のオジサン」が多いですね。

今回も同様でした。


しかし…、私は毎日風呂に入ってちゃんと体を洗っているのですが、何であんなに垢が出るのでしょうかね。

気持ちが良いほど垢が出ます。


全身も含めたシャンプーもしてもらい30分程でアカスリ終了です。


ソウルも含めて色々なところでアカスリをしてもらいましたが、今までで一番丁寧だったと思います。



この後は足マッサージです。


風呂場と脱衣所は男女別々になっているのですが、マッサージのスペースは共用です。
そのため、ズボンとシャツを着てマッサージスペースに移動します。


あやあやのふらふら旅行記
(画像はプサンナビ から借用。)


正直、足マッサージはあまり期待をしていませんでした。

ところがどっこい、結構丁寧でビックリ。


少し前に台湾で足つぼマッサージをやってもらいましたが、それに近い感じでした。


結構、歩き回って足が疲れていたので、この足マッサージでかなり楽になりました。


まあ、これらのサービスは人に依存しますので、ここで毎回同じレベルのサービスを受けられる保証はありませんが、私的には満足でした。


さて、この後は夜景を見に移動しますが…。


(続く)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【ワールドホテル ホットライン】世界の一流ホテルが最大60%割引!
損保ジャパン・海外旅行保険インターネット契約
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日、まだクリックされていない方は、是非応援のポチをお願いします。

m(_ _ )m

ダウンダウンダウンダウン
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 旅行・観光ガイド たびすまいる blogram投票ボタン あやあやのふらふら旅行記 おきてがみ



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ヨーロッパ鉄道パスとチケット なら レイルヨーロッパジャパン

海外ホテル料金比較&予約  なら 株式会社アップルワールド

おすすめ!スポーツ観戦ツアー なら ラウンドトリップ
★世界中のオプショナルツアー取扱 なら Alan1.net
ハネムーンのお土産  なら 世界のおみやげ屋さん
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



My Yahoo!に追加 Add to Google Twitter「つぶやく」ボタン