IMG_20150810_112437518.jpg


子どもの病気のみかたテキストを作るにあたり、


私ひとりで作ったものは、独りよがりになっていてはいけないと思いまして、


私の周りで何度も私を招致してくださっていた6名ほどに、出来上がった(仮)テキストを読んでもらって、アドバイスなどをいただきました



誤字脱字や言葉の言い回し、「こう書いた方が分かりやすいんじゃない?」なんかも伝えていただきまして、ありがたかったーー


ついでにね、冷静に読んでみた感想もいただきましたので、ご紹介させていただきます



まずは、水俣へ何度も私を招致してくださった、松本里実さん


こちらでは、会場を貸していただいていた保育園の園長先生からも講演会のご依頼をいただいたこともあります


松本 里実


無農薬のお茶農家さんの働き者の奥さんですよー


こちらのお茶はやさしい味で本当におすすめです

ブログはこちら ⇒ お茶で一福 心ふぅわり 桜野園




①私の講座を聞いて、実際に役に立ったことはありますか? もしくは、講座に参加してくださった方からそんな話を聞いたことはありますか?


子どもの病気の時に、ウイルスや細菌、どちらが原因か?そのときは、どうしたらいいか?どんなポイントで、子どもを見たらよいかが何となく分かるようになった。その結果、不安な気持ちに振り回されずに、安心感をもって子供の病気に向き合えるようになった。

これは、参加者からもよく聞かれた声です。

また、大前提としての、子どもが丈夫に育つ大事な要素を教えてもらい、そのポイントも分かりやすいことばかりなので実践しやすいです。



②テキストの印象はどうでしたか?


講座を受けたときの、そのままの内容プラス、おすすめの本など充実した補足説明もあり、持っていたら絶対安心の1冊!これまでに、子どもの病気関連の本を何冊か持っていたけれど、子どもの病気に、どういう寄り添い方をすればいいかが一番実践的だし、分かりやすいと思います。



③テキスト、おすすめポイントがあったら教えてください。


③②とかぶりますが、分かりやすく実践的なところ。特に、左ページで大切な項目をイラスト付きで分かりやすく、さらに右ページで補足説明を詳しくしてあったところ。おすすめの本などが、解説付きでのっているところ。薬の名前など、見ても全然分からなかったけど、テキストを見ればどんな薬が○、△、×なのか、

風邪などについては、ある程度判断できる。



④講座を聞いているのと、テキストを読むのと、何か違いはありましたか?


講座のほうが、頭に入ってきやすいのと、自分にとって大切なポイントがすーっと入ってくる、また質問も随時できること。テキストは、講座を聴いて忘れてし

まっていたこと、うろ覚えだったこと、もっと詳しく知りたかったことが、何度も読み返せること。



⑤その他、何かあれば何でも~


お母さんの気持ち、子どもの気持ちに寄り添った、暮らしの中でしっかり使える知恵、知識というのはありそうでなかった。

星子さんの病院勤務の経験と、ご自身の子育て経験が存分に活かされた内容で、すぐに役立つ!安心感が持てる! 

その子供に応じた的確な判断ができるのは、お母さんだと思うので、そのために大切な1冊だと思います。




ありがとうございました~

こう言っていただけると私も自信を持ってお勧めすることができます


育児のお守りとしてどうぞ~




お申し込みはこちらから

★お待たせしました!!「子どもの病気のみかた」テキスト先行予約開始します♪




ひまわり2 花火 ひまわり watermelon* oyster ice* 朝顔 ひまわり 海。



今月からバースカフェ始めます♪

★【募集開始】彩香と星子のバースカフェ 8月





おすすめシリーズ

○妊婦さんになったらどんなことに気をつけたらいいんだろう 妊婦さんのからだ作り

○なんでつわりがあるんだろう、なんとかしたいと思ったら、つわりシリーズ

○妊娠中に、整体を受けたらどうなるんだろうと思ったら、私の整体的妊婦生活

○自分が冷えているのかどうなのか、冷えってよく分からない、と思ったら、冷えシリーズ

○女の人に、ぜひ知ってもらいたい骨盤のこと、妊娠、出産に影響します 骨盤シリーズ

○特に妊婦さんになると、冷やすなと言われるのはなぜでしょう 妊婦さんと冷えシリーズ

                                 こちらは動画でお話しています

○産後の回復のためには、安静が大切です 産後寝たきり生活のススメ
○産後のカラダと妊婦生活についてさらに詳しく 産後シリーズ