皆さま、こんにちは!

 

昨日は仙台に戻る前に三角線の駅巡りを楽しんできました。

三角線は熊本県・宇土駅から宇土半島を縦断し、

明治三大築港のひとつである三角港の最寄り、三角駅を結ぶ路線。

わずか8駅の路線ですが、中には秘境駅もあるらしいです。

国道57号線から200メートルしか離れてない駅ですが、

現地に着いて、秘境駅と呼ばれる理由がよくわかりました。

今回は三角線・赤瀬(あかせ)駅のことを書いちゃいますよ。

 

自分はこの日、レンタカーを使って赤瀬駅に来ましたが、

国道から赤瀬駅までの道路は超急勾配なうえに細く、

引き返せなくなった時のことを考えて、歩いて向かうことにしましたの。f12040/三角線・赤瀬駅

矢印の先に見えるのがその道路ですけど、

写真からも勾配のキツさがわかりますよね。

ここは国道から3分ほど歩いた場所ですが、

急勾配過ぎて、あっという間に見晴らしのよい高さまで来ちゃいました。

体脂肪過多な自分はこの時点でもうヘトヘトです。

 

赤瀬駅の場所がわからず、近くにいたおばちゃんに聞きました。

すると、一本道の突き当りに赤瀬駅があるとかって…

この道をまだ登るんですか!?f12041/三角線・赤瀬駅

写真じゃわかりづらいですが、

数字にすると200パーミルぐらいの斜面だと思います。

とにかく進む先の1歩1歩がつらい…

 

人生は…ワンツーパンチ…

上り坂でなぜか口ずさんでしまう「365歩のマーチ」

今回は苦しくて、次のフレーズがなかなか出てきませんでした。f12042/三角線・赤瀬駅

 

どこまで登ってきたかが気になって、後ろを振り返ってばかりの自分。

性格がネガティブなんでしょうね。f12043/三角線・赤瀬駅

 

10分近く歩いた(登った)か?赤瀬駅にやっと辿り着きましたよ。f12044/三角線・赤瀬駅

 

うむむ、海抜46メートルとな?f12049/三角線・赤瀬駅

約200メートルの距離に対して高さが46メートルだから…

ヘトヘトすぎて、どのくらいの勾配なのかピンときませんでしたわ。

 

この奥に赤瀬駅のホームがありました。f12045/三角線・赤瀬駅

 

赤瀬駅は単式ホームが1本あるだけの棒線構造の駅です。f12047/三角線・赤瀬駅f12046/三角線・赤瀬駅

 

赤瀬駅は坂の麓にある赤瀬海水浴場の最寄り駅として

明治40年に開業した、夏場だけ営業する簡易停車場だったそうです。f12048/三角線・赤瀬駅

昭和16年には駅に昇格、現在に至りますが、

過去には駅舎があった時代もあったそうですよ。

 

さてさて、ウィンドサーフィンが楽しめる

人気スポットとしても名高い赤瀬海水浴場ですが、

利用者のほとんどが国道を使ってくるとか。

この坂道を考えたら致し方がないかもしれません。

苦行というか、罰ゲームレベルの勾配ですし。

 

それにしても、電車に乗って海水浴場に向かう方って

今でもいらっしゃるんでしょうかね?

サザエさんのオープニングとかでよく見かけるシーンですけど。

世の中には、田井ノ浜駅 のように

海水浴シーズンだけ営業する駅もある訳だし、

そんな人なんかいないと思っているの、自分だけなのかしら?

 

f1204a/三角線・赤瀬駅

そんなことで、お山のテッペンにある赤瀬駅でした。

繋がる道は、蹴った石が凶器と化すほどの勾配ですので、

足元にはくれぐれもご注意のほど。


訪問駅リスト(JR線)

三角線(あまくさみすみ線)

↑(宇土駅方面)

緑川駅(平成27年12月3日)

住吉駅(平成27年12月3日)

肥後長浜駅(平成27年12月3日)

網田駅(平成27年12月3日)

赤瀬駅(平成27年12月3日)

石打ダム駅(平成27年12月3日)

波多浦駅(平成27年12月3日)

三角駅(平成27年12月3日)

読者登録してね