皆さま、おはようございます!

 

今朝は、今月初旬に旅した熊本県の三角線から

こちらの駅をいっちゃいます。f12206/三角線・緑川駅

三角線・緑川(みどりかわ)駅です!

 

まずは緑川駅がある場所からですが…

駅のすぐ側に歩道橋があるんですけど、

ここから眺める三角線の直線っぷりがすごいのなんのって!f12204/三角線・緑川駅f12205/三角線・緑川駅

 

駅脇の踏切から見た線路はこんな感じでした。

この直線っぷり、まるで北海道ですな。f12207/三角線・緑川駅

起点・宇土駅から鹿児島本線と分離した三角線は西向きに方向を変え、

住吉駅まで約3キロほどの直線区間に入りますが、

その直線上に、昭和35年に設けられたのが緑川駅でした。

水田の中の野鶴地区の玄関駅で、駅の周辺は住宅密集地です。

キハの走行音で目覚める生活、一度は体験してみたいっすね。

 

緑川駅は単式ホームが1本だけの停留所タイプの駅です。f12203/三角線・緑川駅f12202/三角線・緑川駅
JR九州のサイトによれば、

三角線内では唯一のバリアフリー対応の駅ってことですが、

駅の端部のスロープがきつすぎるような気が…

自分は車イスを体験したことはありませんが、

この程度の傾斜は問題はないのかしら?

 

さてさて、JR九州の駅で毎度感心するのが駅名標です。

名所のイラストが載っていて、

その地域の特色がとてもよくわかるんですよね。

緑川駅の駅名標はこちらでした。f12200/三角線・緑川駅

 

緑川駅の名所イラストです。f12201/三角線・緑川駅

貞子?

いえいえ、女子が出てきているのはブラウン管ではなく、

緑川駅より徒歩10分の場所にある、

粟嶋神社名物のミニ鳥居なんですって。

無病息災のご利益があるそうで、

夏の大祭にはミニ鳥居を潜るために、

大勢の参拝客がミニ鳥居を潜るために訪れるんだとか。

 

それならば、自分も成人病予防のために

お腹周りのプヨプヨちゃんを排除すべく潜りたいと思ったのですが…f1220a/三角線・緑川駅

粟嶋神社のサイトより転載。

 

そもそもこのミニ鳥居は30センチ四方の広さしかないようで、

ミニ鳥居を潜るにはそれ相当のダイエットが必要みたい。

そのダイエットが成功した暁には、

すでに成人病予防は不要な健康体になっているような気がしました。

粟嶋神社の願掛け、ハードル高し!

ドカ喰いさえ止めればスグに痩せられそうですけど。

 

今月の九州旅では一番最後に立ち寄った緑川駅。

粟嶋神社には立ち寄りませんでしたが、

歩道橋からの景色を堪能して、大満足で帰ってきました。f12208/三角線・緑川駅f12209/三角線・緑川駅

さぁ、今年も残すところ6日間のみ。

今日も昨晩同様、クリスマスケーキを喰いまくるぞ!

ダイエットなんてむりむり。


訪問駅リスト(JR線)
三角線(あまくさみすみ線)

↑(宇土駅方面)

緑川駅(平成27年12月3日)

住吉駅(平成27年12月3日)

肥後長浜駅(平成27年12月3日)

網田駅(平成27年12月3日)

赤瀬駅(平成27年12月3日)

石打ダム駅(平成27年12月3日)

波多浦駅(平成27年12月3日)

三角駅(平成27年12月3日)


読者登録してね