軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第10話「毛利襲来」 | 映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもね

映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもね

映画のネタバレ・あらすじ・キャストを最終回までや日本、韓国、中国、米国の映画・ドラマから面白いものを選んでネタバレ・あらすじ・感想を書いています。 

ドラマ ネタバレ あらすじ>軍師官兵衛 あらすじネタバレまとめほか軍師官兵衛  第10話「毛利襲来」 あらすじネタバレです。
岡田准一が主演するNHKドラマ「軍師官兵衛」を再放送情報も含めて、あらゆる角度からお伝えしています。
軍師官兵衛 あらすじ概要  軍師官兵衛 キャスト一覧 それぞれの位置を確認、播磨周辺お城地図

軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第10話「毛利襲来」

信長対毛利
天下布武を掲げ天下統一を目指す織田信長。
対抗する毛利は、亡命した将軍、足利義昭を備後、鞆の浦に迎え入れた。
(広島県福山市鞆地区の沼隈半島南端にある港湾およびその周辺海域)

室町幕府再興という大義名分を得た毛利は、一向宗の本山石山本願寺と手を組み、信長包囲網を形成しようとしていた。



英賀合戦での奇策


天正4(1576年)年5月。
小寺政職が織田側についた事を知った毛利軍は、浦宗勝を総大将に5000の軍勢で、
姫路城の南方に位置する英賀の浜より上陸した。
海を埋め尽くす船、船、船…英賀の浜から武装した毛利軍の兵士がぞくぞくと上陸して来る。


黒田家の台所では光が先頭に立ち賄いに追われる侍女達を鼓舞していた。
「皆、今回も必ず勝ちます!殿を信じるのです!」


毛利の軍勢5000に対して、小寺側の軍勢は千にも足りず、織田の援軍もいつになるかわからない。
「皆の者、地の利は我らにある。ひるむな!我らの土地を侵す者は断じて許してはならぬ!」

毛利軍の大将・浦宗勝は、播磨における一向宗の一大拠点、英賀御堂に本陣を構え、
近隣の門徒衆が続々と集結していた。

尚、この英賀合戦の毛利側に力を貸したのは、英賀城城主、三木通秋である。
三木通秋は領内に本願寺門徒衆(浄土真宗信者)を多く抱え、自身も熱心な門徒であった。
信長の石山本願寺攻めの際より本願寺に加勢し信長に敵対している。



「ご…5千じゃと!どうするのじゃ?五倍の敵と戦うのか?」
政職(片岡鶴太郎)は「信長につくべし」と主張した官兵衛をなじりながら、動転し、おろおろしていた。
官兵衛は無言のまま、考えを推考していた。


同じ頃、天王寺砦で石山本願寺を包囲していた信長の軍勢も、一向宗の門徒衆の猛攻に苦しんでいた。

毛利による播磨出兵は、信長包囲網を形成したい毛利が石山本願寺と示し合わせたうえでの動きに相違なかった。

武将の戦死が相次ぎ、たまりかねた信長はわずかな手勢を率いて砦を飛び出し、
自ら戦場に打って出た。
足に銃弾を受けて落馬した信長に向かって、敵が突撃してくる。
そこへ赤旗を翻し、秀吉の鉄砲隊が到着した。
秀吉は身を挺して信長を守り戦う。
一斉射撃を浴びた敵がパタパタと倒れると、織田軍は門徒を一気に蹴散らしてしまった。
しかしこの後、信長と本願寺との戦いは果てしなく続く事となる。

天正4年 歴史メモ
天王寺の戦い
石山合戦の一環として天正4年(1576年)5月7日に摂津天王寺(現在の大阪府大阪市)で行なわれた織田信長と一向一揆との戦いである。天王寺砦の戦いともいう。
織田軍は本願寺軍の攻勢に窮し天王寺砦に立て籠もるが、本願寺軍はこれを包囲し、天王寺で織田軍は窮地に陥った。5月5日、信長は若江城に入り動員令を出したが、急な事であったため集まったのは3,000人ほどであった。5月7日早朝、その軍勢を率いて信長自ら先頭に立ち、天王寺砦を包囲する本願寺軍1万5,000人に攻め入り、信長自身も銃撃され負傷する激戦となった。信長自らの出陣で士気が高揚した織田軍は、光秀率いる天王寺砦の軍勢との連携・合流に成功。本願寺軍を撃破し、これを追撃。2,700人余りを討ち取った。


「父上…。五千の敵を相手にしたことがありますか?」
官兵衛は、櫓の上で毛利軍の状況を見ていた職隆に尋ねた。
「いや。初めてじゃ。まともに立ち向かっては、万にひとつの勝ち目もないぞ。考えるのだ、官兵衛」

様子見をしているらしく、別所と赤松からの援軍はない。
いや、三木城では別所長治(入江甚儀)が援軍を出すべきと主張していたが、叔父、別所賀相(ベンガル)が
それを引き留めていた。

一方、姫路の小寺陣営では、毛利の本陣、英賀御堂に潜り込んで様子を探ってきた善助(濱田岳)が戻ってきた。
「毛利は明日、総攻めを仕掛けてくるようでございます。今夜は動きませぬ」

いったん引きあげて時を稼ごうと言う政職に、官兵衛は言った。
「時がたてば敵の勢いはいっそう増し、我らが不利になるばかり。攻めるのは今でございます」
大軍であるがゆえに、敵はこちらを侮っている。

「ご覧下さい。この濃い霧を。この霧は明日も続きます。これを利用し夜明けとともに攻め込みます」
そればかりではなく官兵衛には更なる策があるという。

翌日の早朝、森を覆う霧の中から、馬に乗った官兵衛が現れた。
後ろには黒田軍が控えている。
「かかれ!」雄たけびをあげて、黒田軍が突撃していった。
ひとりで千人を倒すと豪語していた太兵衛が、槍を振り回してバッタバッタと敵を倒していく。

「ひるむな!敵は小勢だ!押し戻せ!」
宗勝が大慌てで現れた。

「今だ!善助!」
前線の後方にいた官兵衛が振り返ってどなり、善助が大きく旗を振る。

間髪入れず「おーっ!」という関の声とともに、いっせいに旗が上がった。
勇ましい太鼓とほら貝の音が聞こえてくる。

「援軍か…おのれ…」
毛利軍は撤退を始めた。
霧の向こうで旗指物を掲げているのが、職隆と休夢の率いる年寄りの領民たちだとは知る由もない。
その旗は、城の女たちが総出で布を縫い合わせてつくったものだ。

官兵衛の策が奏功して敵は逃げていったが、ほっとしている政職に、官兵衛は釘を刺した。
「こたびは追い払っただけにすぎませぬ。毛利は我のどらの喉もとまですぐに兵を送り込めると見せつけました。この播磨を揺さぶるには十分でしょう」


緊張の後のひと時の緩和
姫路城に戻った官兵衛は、光とふたりになったとたん、力が抜けたように座り込んだ。
「光…こたびはもう駄目かと思った。五千と聞いた時は、恐怖で震えが止まらなかった」
そう言って官兵衛は光の膝に頭を預け横たわった。
「あのような大軍、見た事もない。怖かったのだ」
「なれど、勝ちました。殿は姫路を守ったのです」
「そうだな…。勝った。勝ったぞ!」
官兵衛は光の膝枕のままで笑いながら、両の拳を握りしめ勝利のポーズをとる。
手を取り合いながら喜びを分かち合う睦まじい夫婦の姿であった。


援軍「を待ちわびるも・・・。

官兵衛が毛利を撤退させたとの一方を受け、信長が書状で感謝を伝えて来た。
小寺の殿も上機嫌で「官兵衛に任せておけばすべて上手く行く」と手放しの喜びようだ。
「これで後は織田の援軍が播磨入りすれば安泰じゃのう。いつ来る?」
「はい。書状をだし、確かめておきます」


翌日、黒田の家を出て、毛利方へと言っていた女中3名がひどい怪我を負った上に行き場を失い
黒田家の門前へやってきた。
一度は、黒田家を離れ敵陣へ行った彼女らを官兵衛は温かく迎え入れ、怪我の手当と療養をさせてやる。


数日後の夜、官兵衛が秀吉に書状をしたためていると、職隆が酒を持ってやってきた。
「秀吉様への書状か?」
「はい。御着の殿は上機嫌であらせられますが、本当の戦いはこれからです。
五千どころか、一万、二万という大軍が押し寄せてくることも考えられます」

「そうじゃな。別所と赤松とて、この先、どう出るかわからん。毛利が攻め寄せてきた事で播磨じゅうが揺れておる」

「英賀の戦いはそれが狙いだったのかもしれませぬ」と官兵衛。
「一刻も早く秀吉様のご出陣を願いたいものじゃ」と職隆。
官兵衛と職隆は、心より援軍の到着を待ちわびていた。


この年、信長は安土に城を築き始め、完成を待たず、そこに居を移していた。
安土は京に近く、琵琶湖に面した交通の要衝であった。
また秀吉の長浜城からは、歩くよりも琵琶湖を船で下る方が楽で早い。


同年七月、摂津の木津川の河口で、
石山本願寺に兵糧を運び込もうとする毛利の水軍と、それを阻止せんとする織田の水軍が激突した。
織田軍は大敗を喫し、水軍は壊滅。
この織田の敗北が、官兵衛にも新たな危機をもたらすことになるのである。


善助は毛利方から黒田家へと戻って来た女中のお道(福島リラ)と仲良くなったが、
それを見て、井上九郎右衛門(高橋一生)は、門徒衆だ油断はならんと注意するが、
お道に惚れた善助の耳には入らない。

その他、
もう一人の毛利からの出戻り女中のおゆう(中村映里子)に、官兵衛が薬を塗ってやっているところを
お福(阿知波悟美)が目撃し、いい仲なのだと誤解して、お光に告げ口するというほのぼのエピソードなども。



軍師官兵衛 あらすじネタバレ 他まとめ

黒田官兵衛は、播磨国姫路城主の嫡男として生まれ、22歳で家督を継ぎ姫路城主となる。
戦国時代末期、秀吉に天下を取らせた稀代の軍師、黒田官兵衛の生涯を描く2014年NHK大河ドラマ。

軍師官兵衛 官兵衛と光
軍師官兵衛 第3話に登場した歴史的有名人【堺編】まとめ
軍師官兵衛《黒田官兵衛年表》前編
軍師官兵衛 黒田二十四騎の掛け軸、資料、秘話紹介の動画

軍師官兵衛これからの放送予定
軍師官兵衛 おたつが嫁いだ浦上家の室山城とおたつ生き残り説
軍師官兵衛 おたつ 実在したのでしょうか?の答え
官兵衛 おたつ役 南沢奈央 ブログ
軍師官兵衛で影の薄いおたつの嫁ぎ先、浦上家の家系図
軍師官兵衛 黒田二十四騎一覧
軍師官兵衛 第1話あらすじ
軍師官兵衛 第2話あらすじネタバレ
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第3話「命の使い道」
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第4話「新しき門出」
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第5話「死闘の果て」
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第6話「信長の賭け」
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第7話「決断のとき」
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第8話「秀吉という男」①
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第8話「秀吉という男」②
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第9話「官兵衛 試される」②
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第9話「官兵衛 試される」①
軍師官兵衛 あらすじネタバレ 第11話「命懸けの宴」
軍師官兵衛 原作はコチラ
軍師官兵衛 キャストはコチラ
軍師官兵衛 キャスト 徳川家康
軍師官兵衛 公式サイト
軍師官兵衛 再放送 情報はコチラ
軍師官兵衛 視聴率の推移
軍師官兵衛 初回視聴率は18・9%(関西地区では23.0%)



人気ブログランキングへ
↑1日1回クリックして頂けると励みになって頑張れます^^