陣痛~出産~あの日のこと③ 2012.09.12 | ~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

◆2012.9.12◆第1子→39週で死産
◆2013.7.13◆第2子→稽留流産
◆2014.8.26◆第3子→男児無事出産!
◆2016.1.16◆第4子→稽留流産
◆2017.6.6◆第5子→待望女の子無事出産
◆2019.4.4◆第6子→3人目無事出産!
彩衣里ママの心のブログをつづっています。

2012.09.12 出産 

よし!!ここは明るく書きます!!(^∇^)
だって、女の人生の大きな仕事をやり遂げたんだから!
経験者として自信をもって言いたい!!
(本当は出産経験者と盛り上がって話したいとこなんだけど…^^;)

本当にすごかった!!初めての出産!!
ついにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!って感じ。

もう天国にいってしまった娘の告知直後、分娩室は、
静かに焦りもなく私以外はみんな静かに悲しんでる。
旦那さんは私の手を握って大泣きしている。

でも私はその時だけはすごく闘志に燃えていた。
悲しみ、涙、辛い、とは別もの。
今はそんなんじゃない。そんな時じゃない。
女としての仕事だ、まさに!!そして母強しーー!!
そして陣痛痛ーーーーーーーーーーーい!!!!!!


陣痛の波に乗る感じで、キタキタキタ~~~~~~(><)!!!!!!って痛みが来る。
波に乗っても痛いのだが・・・
病院からもらった冊子に「ヒーウン、ヒーウン」って書いてあって。。。
ウンってなんだよ、やり方分かんないとか思ってたけど、
本当にその場になったら、ヒー(息吐いた後に)、ウンと言う(体から抜ける感じにする)と楽になる。
ヨガの呼吸法も練習しまくってたから、本当に役に立った。

よく、ネット書き込みとかで
「看護婦さんが教えてくれるから大丈夫」とか書いてあるけど(うちの姉も言ってたが)
いやいやいや~~~~~
その場では、自分のいきみの声の方が大きすぎて(笑)、看護婦さんの声全く聞こえない。
「え?なんて言った??」なんて聞きたいけど聞けない。

むしろ、看護婦さんより、隣にいる旦那さんの声しか聞こえないから
「いいよーー!!そぅそぅ上手だよーー!!大丈夫!!」って言ってくれてるので、よし、合ってるんだな、大丈夫だ!!って思えた。
(けど、旦那さんは泣いてるから不安になるが^^;)

なので、呼吸法はホントに自主練していった方がいい!!!!
それしかない。(^^)

あと、心配していた陣痛の痛み、会陰切開の痛みについて。
陣痛が痛い痛いと何度も書いてますが、まぁ、我慢できる痛み。鈍痛。(-""-;)
人間このぐらい我慢できるよってくらいだった。
すごい痛いって思ってた方が後で楽かも(笑)

会陰切開はしてないみたいだけど、破水と同時に自然に裂けたようで。
ブチって音がした・・・。(え、今の音って。。。??)って思ってた。

それよりも、出る~~~~!!!裂ける~~~~!!(裂けてたのかもだけど)
えーーーーーー、まだ出てないのーーーーーーー????って感じだった。
けど、出てくる瞬間が分かった。

「イターイーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」と叫びながら
ずるんっっっっっっっっっ!!!!って(><)(///∇//)出た~~~~!!!
生まれたんだ~~~!!!!!すごーーーい!!!!
人類ってすごい。動物ってすごい。人ってすごい。って興奮状態。アップアップ

やったよ!!私、頑張った~~~~!!!!(><)


でも、産声は聞こえない。そ、そだよね。。。
でも、落ち込むヒマと余裕はない。

それで終わるもんじゃないんだね。(。>0<。)
「ちょっとだけ傷があるんで少しだけ麻酔しますね(縫いますね)?」と先生。

いつもの先生。クールビューティーでいつもそっけないがデキる女風の女医先生。
検診で冷たい言葉もかけられた(たぶん淡々と言うタイプの人)こともあったが、
シャキーーーーン!!\(`・ω・´)/{やるぜ!)って感じで、
横目で先生と針と糸みたいなのが見えた。

けど、この時だけは頼もしく思えた。
(先生、カッコイイ!!頼んだよーーーーー(><))

だが、これが痛い。麻酔もいたいけど、結構縫ったぜ。(長く感じた)
陣痛、会陰切開の時は、陣痛の方に気が行くっていうけど、
縫うときは意識がそっちに行くから、チクチクチクチク…。まだかよ!!って結構痛い。

そんなこんなで、終わってやっと一息。
(やっと終わったんだーーーーーーーーーー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:)って。
状況はさておき、清々しい気持ちで出産を終えられた気がする。

旦那さんはただただ「ありがとう、ありがとう(泣)」×1000と言ってた。
うん、うん。よし、よし。
私は大丈夫だよ。私は生きてるよ。ちゃんと産むことができたよ。
旦那さんのおかげ。
励ましてくれて、支えてくれて、手を握ってくれて、安心させてくれて。

ベビ子(お腹にいる時からのあだ名)とパパとママと
3人で力を合わせてできたんだよね。

3人がんばった。
パパもありがとう。(^ー^)
ベビ子もありがとう。(:_;)


続く。


天使2012.09.12 1日のお話リンク天使
誕生死 当日 2012.9.12
あの日のこと①~運命の1日~
あの日のこと②~陣痛室での告知~
あの日のこと③~出産~
あの日のこと④~非現実と現実の堺~
あの日のこと⑤~原因追究~
あの日のこと⑥~初めての夜~
誕生死から2日目→こちら
誕生死から3日目→こちら
誕生死から4日目→こちら。
誕生死から5日目→こちら。
誕生死から6日目→こちら。
誕生死から7日目→こちら。