【帚木224-3】「かれがれ」の2つの漢字☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木224-3】「かれがれ」の2つの漢字☆

今日も受験勉強お疲れさま~ラブラブ


月…イラスト訳

火…イラスト解釈

水…重要古語


木…イラスト訳

金…イラスト解釈

土…重要古語


日…アメンバー記事

 

という具合で更新しています☆

物足りない方は、過去記事もお楽しみくださいね音譜


帚木224番目のイラスト訳はこちら→


【今回の古文単語】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【かれがれ(離れ離れ)】…途絶えがちな様子

■【のみ】…~だけ、~ばかり

■【見す(サ行下二段)】…(顔を)見せる

■【はべり】…~です、ます丁寧の補助動詞

■【ほどに】…~間に、~うちに

※【に】…~時に時を表す格助詞

■【忍ぶ】…こっそりと、人目を忍ぶ

■【心交(か)はす】…心を通わせる、交際する

■【る】…完了(存続)の助動詞「り」の連体形

■【人】…ここでは、恋人(男)の意

■【ぞ】…強意の係助詞

■【あり】…あるラ変動詞の連用形

■【けらし】…~たようだ、~たらしい

※【け】…過去の助動詞「けり」連体形の音変化

※【らし】…推定の助動詞「らし」の連体形

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

今日の古語詳解は、「かれがれ」

では行ってみよ~♪

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

「かれがれ」という言葉は、

「かれがれ(→枯れ枯れ)というニュアンスから、

なんとなく想像できると思います。


 

「…かれがれにのみ見せはべるほどに、忍びて心交はせる人ぞありけらし」

 

顔を見せることが→【かれがれ】になる。

源氏物語イラスト訳で古文・国語の偏差値20アップし大学受験に合格する勉強法
 

男女の仲が【かれ】てゆく…

そのニュアンスです。

!(´Д`;)

 

ちなみに、「かれがれ」という語を辞書で引くと、

次の2つの漢字が当てられています。

【かれがれ(枯れ枯れ)】

枯れそうなようす

 

【かれがれ(離れ離れ)】

途絶えがちなようす、疎遠である

(※『全訳古語例解辞典』 より)


例文で見てみますと…


「通ひ来し宿の道芝かれがれに…」

訳)あの人がよく通って来た我が家の道芝も枯れてしまいそうで

→【枯れ枯れ

 

かれがれにおはせしをだに、飽かず胸痛く思ひ侍りしを…」

訳)途切れがちにいらっしゃったのでさえ、物足らなく思いましたのに…

→【離れ離れ


 

文脈判断できますよねー!

(*゜▽゜ノノ゛☆


 

どちらの漢字の意になるか、という覚え方ではなく、

「かれがれ」の持つ、言葉のイメージを念頭に置いて訳出すれば、

ほとんど間違えない古文単語なんですよー!

(o^-')b

 


源氏物語イラスト訳で古文・国語の偏差値20アップし大学受験に合格する勉強法


 

このように、古文単語の中には、

その語の持つイメージを理解すれば、

文脈解釈が容易になる語も多いんです!


 

そういう語を、ボキャブラ力として多くインプットできている人が、

「なんとなく」古文を解いて、得点につながっているんです。

(`・д´・ ;)


 

あなたはどうですか?


 

もし、「なんとなく」解いて、いつも解釈を間違えてしまうなら、

あなたの国語力は、まだそこまでに至っていないんです。

 

ぜひこのブログで、古文単語のイメージを身につけていってくださいね♪

(o^-')b

 

本日の「源氏物語」まとめ

 

■帚木224(原文)

「…かれがれにのみ見せはべるほどに、忍びて心交はせる人ぞありけらし。…」

     アップ

自力での現代語訳が難しい場合は、

下のリンクも復習してね♪

 

【帚木224-1】イラスト訳

【帚木224-2】イラスト解釈

 

 

本日の古語~過去記事リンク~

のみ
見る

はべり

ほど(程)

に(助詞)

しのぶ

「る」の識別

係り結びの法則

けらし

(※その他重要古語一覧はこちら

 

 

あいでしたラブラブ