【帚木43-③】古文単語~「すかす」とは? | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木43-③】古文単語~「すかす」とは?

こんにちはラブラブあいです。

 

理系の人は、センターなどのマーク問題がお好きのようですね。

たしかに、選択肢があると、文脈理解のヒントにもなりますし、

記述よりもずいぶんと楽に解答できますよね!

でも、そうした楽する勉強は、いつかは壁にぶちあたるものなんです。

あなたは大丈夫ですか?


 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【いと】…本当に、まったく、とても

■【さばかり】…それほど

※【さ】…それ

※【ばかり】…ほど、ばかり

■【なら】…~である(断定の助動詞「なり」の未然形)

■【む】…~ような(婉曲の助動詞「む」の連体形)

■【あたり】…所、辺り

■【誰かは】…誰が~か、いや誰も~ない

※【かは】…~か、いや~ない(反語)

■【すかす】…騙す

■【れ】…~れる(受身の助動詞「る」の連用形)

■【寄る】…近寄る、寄りつく、通う

■【はべり】…~です、ます(丁寧の補助動詞)

■【む】…~だろう(推量の助動詞「む」の連体形)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

今日は、「すかし」についてです☆

ーーーーーーーーーーーーーーー


すかす」という古語。現代語にもあります。

うめく 」のところでも見たんですが、

重要古語でもなく、意味も現代と重複しますので、

けっこうさらっと流されがちな単語ですが、

 

朝に見たような、解釈問題の中で出てくることもあるんですよ^^;


【すかす】

①おだてる、機嫌をとる

②なだめすかす

③うそを言う、だます


 

どれも「すかす」というイメージの意味ではあるんですが、

なんか使われる場面が全然違いますよね^^;


 

そういうことが見えてきたあなたは、国語力UP!

偏差値20UPまでもう一息ですよ♪

(●´エ`●)

 

源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法


源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法

源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法

 

言葉にイメージを持たすのではなく、

文脈のイメージをとらえるようにしてくださいね♪

(o^-')b

 

ーーーーーーーーーーーーーー

今回の古文、一語一語、現代語訳できますか?

難しいようなら、イラスト訳や他の重要語句を復習してね♪

    ↓

【今日の源氏物語】

「いと、さばかりならむあたりには、誰かはすかされ寄りはべらむ。…」
 

 

 

 

【帚木43-①】イラスト訳

【帚木43-②】イラスト解釈


ーーーーーーーーーーーーーー

重要古語一覧

いと  

さ(指示語)

なり(識別)

む(助動詞)  む②  む③  む④

反語の見分けと訳出方法

はべり

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

あいでしたラブラブ