専業になりたい人へ パート9 | FXはシグナルで勝つ!

FXはシグナルで勝つ!

ブログ開設後、半年で17,000pips以上獲得している男がFXの勝ち方教えます

今日は家族サービスで色々出かけてたら、こんな時間に更新することになったアドです。

こんばんは^^


メール返信が溜まってます・・・。

これから返信作業に入りますのでもう少しお待ち下さい<(_ _)>



今回はかなり長いです。

だから、無駄話もこれぐらいにして・・・





では、本題開始です^^

第1回目は、専業トレーダーになるための条件等を
第2回目は、僕がFXを始めるまでの過程を
第3回目は、FXを始めてからライヴトレードを開始するまでを
第4回目は、ライブトレードを開始した初期のトレードスタイルを
第5回目は、大きな悩みをした後の大失敗を
第6回目は、ターニングポイントを
第7回目は、再確認と苦労を
第8回目は、気付かなかった2つのことを

お話させていただきました。


第9回目は、安定して勝つために必要なことです。



前回の最後に予告した通り、この【専業になりたい人へ】の連載も
残すところあと2回になりました。


この連載で僕が皆さんに伝えたいことは
残り2回で伝えきっちゃおうと思います。



では、始めて行きます^^



上がるか下がるかさえわかれば、
インジケーターいらないんじゃね?


と考えた僕は、確率に注目することにしたわけですが
そこで重視したのがボリンジャーバンドでした。


これは前回の最後でも書きましたよね?^^



ボリンジャーバンドの詳しい説明はレポートに書いたので
省略させていただきますが、


簡単に説明すると、

ボリンジャーバンドの各ライン(ミドル、±1~3σ)は
標準偏差で表示されるラインなので信頼性が高いです。


また、スクイーズやエクスパンションという動き方があるので
相場状況を把握しやすいという点も使いやすい理由です。



あとはバンドウォークですね。

これはレポートに書かなかったのですが
(エントリーポイントにはあまり関係ない)
ポジションを保有する目安になります。


実はこれも、よ~く観察すると面白いことがわかります。


例えば、

5分足-1σのバンドウォークは
15分足-2σのバンドウォークと同じとか。


5分足-2σのバンドウォークは
1分足の-1σのバンドウォークと同じとか。


こういう共通点を見つけると凄く大きな武器になりますよ。



で、僕はこういうのをたくさん自分の中に蓄えているんですが
なぜこれらを発見できたかというと


見るものをシンプルにしたから

なんですね^^





ここでワンポイントアドバイス!


色んな書籍(投資関連に限らず)で書かれていることなんですが
成功する人としない人の違いに1つに

シンプルに考えることが出来る
難しく考えすぎてしまう

というのがあるそうです。


このことについては、僕自身も実体験を考えると
納得出来る出来事がたくさんあります。


で、なぜこういう違いが出てしまうかというと
人間って基本的には面倒なことが嫌いなんです^^;



だから、面倒なことを目の前にすると嫌になると。


でも・・・
実際の行動はなぜか逆のことをするんですね・・・。


これがドツボの始まりなんですが・・・



ちょっと意味不明かもなので例え話をすると


面倒なことを避ける人は【楽をしたい人】ですよね?

【楽をしたい】というのは物凄く魅力的なキーワードですし
どんな人でも【出来ることなら楽をしたい】って思うんです。


だから大抵の人は楽を出来る方法を探しますよね?


でも、そんな方法が簡単に見つかるかというと
見つからないわけです・・・。


だからまた楽を出来る方法を探しますよね?


でもまた見つからないわけです・・・。



・・・



これを繰り返すとどうなるかわかりますよね?


当然、楽を出来そうな方法がたくさん集まります。
まぁ・・・どれもこれも中途半端なものですが・・・。


で、たくさん集まったら
それらの方法の整理、統合、選択などを迫られるわけですよね?


実はこれ面倒くさいことなんです。
数が多ければ多いほど面倒くさい。



ということは?


方法を集めれば集めるほど、楽を出来なくなるどころか
面倒くさい状態になりますから嫌になってくるんです。


つまり、
楽をしたいからという理由で始めた行動が
実は全く逆のことをやっていることになるんですね。



実はこれ、インジケーターを集めすぎる人にも
同じことが言えます。


初心者の方が陥りやすい行動が
見よう見まねで複数の人の真似をすることなんです。


で、その具体的な行動が使うインジケーターを同じにすること。


「あの人はこれを使っているから使ってみよう」
「あっ、こっちの人はこれを使ってるのか。じゃあこれも」
「でも、イマイチしっくりこないな~」
「あっ、これも良さそう。じゃあこれも使ってみようか」


当然ですが・・・

こうなったらもう何を信じていいのか
わからなくなっちゃいますよね?

だから、訳のわからないトレードになっちゃうんです。


僕も同じ行動をして同じような悩みを持ったわけですけど。。。



ただ、ここからが最大の分かれ道なんです。


大抵の人は、この状態をどう打開すればいいのか
わからないまま負けていきます。


「同じことをしているはずなのに、なぜだ?」
「あの人はこれで勝ってる。だからいずれは・・・」

こんな考えを持ったまま負けていきます。


なぜでしょうか?


これが、難しく考え過ぎるってことなんですね^^




誰かの真似をしようと思っても、
完璧にコピーすることは無理なんです。

経験、知識、考え方、全て違います。


全く同じパターンや動きをするゲームなら真似は出来ます。

「ここでアイテムを取って、ここで使って」とか
攻略本も出てますし、その通りやれば完璧に再現出来ます。


でも、相手は相場。
決まりきった動きをするゲームとは違います。





真似をすることは、最初の段階ではOKです。

ただ、いずれは自分で経験を積んで、
自分なりの経験、知識、考え方を身につけていく必要があります。


そして、そのためにはシンプルであるほど良いんですね^^



なぜなら、
ベースが複雑になればなるほど、自分の経験が活かされづらいからです。



ちょっとわかりづらいかもなので・・・
わかりやすい例を出します^^


例えば、野球のバッティング。

これはバットを振るというシンプルな行為ですよね?


だからこそ、

王さんのような一本足打法
イチローのような振り子打法

があるわけですよね?


ようは、シンプルな行為を自分の経験、知識、考え方によって
応用したのがそれぞれのスタイルだと思うんです。


で、大事なのは
あなたがイチローのバッティングを真似たらイチローになれますか?

ってことなんです。


絶対になれませんよね?


ここまで言ったら、
もう僕が言いたいことはわかりますよね^^



初心者が上級者と全く同じものをやろうとしても
出来るわけがないんです。


むしろ、複雑なことを真似しすぎることで

自分の良さが全く活かされない

という悪循環になります。


だから、真似をするとしてもシンプルな方がいいんです。




で、もう1つ大事なこと。

それは、

バッティングはボールを打つという行為なんです。


FXで言えば、相場から利益を取ることです。


とすれば?


最終的な結論は、

バッターならどんなバッティングでもボールを打てればいいわけですし
トレーダーならどんな手法でも利益を出せればいいんですね^^


だから、僕が以前から何度も言っているように
手法っていうのは別に重要なことじゃないんです。



いいでしょうか?



ちょっとグダグダ書き過ぎたのでまとめると・・・


最終的な目的は利益を出すこと。(真似することではない)

そのためには、どんな方法でもいいということ。

ただし経験・知識・考え方が必要になる。

そして、経験・知識・考え方を活かすためには
ベースがシンプルであるほど良い。


結局はこういうことです^^



ワンポイントのはずなのにまた長くなりました・・・。
すみませんorz

---------------------------------------------------



ここから重要です^^


いくら経験・知識・考え方が必要と言っても
間違った経験・知識・考え方を身につけると
どうしようもありません。


ですから、間違えないようにするために
大事なことを話しておきます。



つまりこれが、安定して勝つために必要なことです。



それは・・・



パターンを見つけること!



重要なのはこれです。


パターンです!
パターンです!
パターンです!
パターンです!
パターンです!
パターンです!
パターンです!
パターンです!
パターンです!
パターンです!
パターンです!


大事なのでたくさん書きました。(数は適当w)




相場には必ず流れがあります。

これは絶対なんです。


そして、そこから継続的に利益を上げている人がいます。



何が言いたいのか?



常に予測不可能な動きをすれば、継続的に利益を出すのは無理です。

でも、実際には継続的に利益を出している人がいるんです。



ということは?


予測可能な動きをすることがあるってことです。


つまり、これがパターン。



いいでしょうか?



継続的に利益を出している人の共通点は、
このパターンを知っていることです。



パターンを知っているからこそ狙いどころがわかってますし
根拠のあるトレードをすることが出来ます。




大事なことなので、もう1回言いますよ。



相場の流れからパターンを見つけられれば勝てます。

これは、インジケーターを見て判断するものじゃないです。
目の前にあるチャートから判断するものなんです。





じゃあ、相場の流れをどう掴むのか?という話。



ここで登場するのが

ラインです。



なぜなら、一番シンプルだからです。



僕はしつこいぐらい【シンプル】って言葉を使いますよね?


それには、大きな理由があるんです。



もちろん、先ほど言ったように
経験・知識・考え方を活かしやすいというのもあるんですが、


大きな理由は、

誰でも使えるということ!




ここでちょっと補足説明を・・・



僕は今までパチスロの経験を元に色々な話をしてきましたが
パチスロとFXの大きな違いは、


相手が機械か人間かってこと。



実は、この違いが非常に大きかったんです。


機械にはランダムって言葉が存在しますが、
相手が人間ならば、そこにはパターンというものが存在します。



これに気付いたのがラインを使い始めてからです。



ここで1つ例を出します^^

下の画像を見てください。

$FXはシグナルで勝つ!


出来れば画像を保存して別画面で見ながら読んだ方がいいと思います。


保存の仕方は、画像上で右クリックして
【名前を付けて画像を保存する】です。



これは先週末のユーロ円15分足チャートです。

画像には3本の水平線と2組のトレンドラインが引いてあります。


注目して欲しいのは、
それぞれの上げ止まったポイントと下げ止まったポイント。


それと、細かく引いてある6本の緑のライン。




こういう画像出すと、過去チャートだから引けるんじゃないの?
という人がいるので詳しく説明しますね^^




まず、緑のラインの引き方から。

ポイントは1のすぐ下の赤○です。


この時点で下に抜けたということは、
1のポイントで高値を切り下げ、さらに安値も切り下げた状態になります。


ということは?


下降トレンドの可能性を考えなければなりません
だから、1の前の高値と1で高値切り下げラインを引きます。


で、この時点でラインを引ければ
2、3、4の戻り売りが出来ます


もちろん、判断材料がラインだけですから、
安全にエントリーするなら、もう1つ2つ条件が必要です。



で、緑の矢印が僕が【なう】で言ったポイント。


この時の【なう】の発言内容は

昼からのユロ円ですが、高値切り下げラインと1時間・2時間・4時間ミドルがほぼ重なってるので、この辺が注目ポイントになりそうです。上抜ければ素直についていっていいかと。あと、しばらく1時間足1σで上値を抑えられてるので、ここを抜ければ更に伸びそう。

です。


なぜこんなことを言ったかというと、
4の前に、間近安値を抜けて下落していくんですが
その後の反発が大きかったからです。

本来であれば、サポート割れをしているので
レジスタンスライン(抜けたサポート)と15分-1σで
戻り売りが入ってもおかしくない展開なんですが、
それが弱いまま上昇してきました。


だからこの時点で「下に行けないか?」と判断し、
上抜ける可能性を考え始めたんですね。

で、この時にチャートを見たら、1時間・2時間・4時間のミドルが
ちょうど高値切り下げラインと重なっていたので、
ここを上抜ければ全て上げチャートに変わることから

【上抜ければ素直についていっていいかと】

と発言しています。



で、その後、しっかり上抜ける展開になったんですが・・・


次にこんな発言をしました。

ただ、ユロ円はまだ大きなレンジの中です。これからの注目ポイントは、この時間足が1σを上抜けたまま緒荒れるかどうか。上抜け確定したら、1時間1σ付近の動きに注目して、押し目を拾うのも戦略の1つ。押しが入らない場合はレンジ継続の可能性を考えて下さい。


注目して欲しいのが最後の言葉。

「レンジ継続の可能性を考えて下さい」


なぜこんなことを言ったかというと、
高値切り下げラインや各時間足のミドルを上抜けたのに
上がらないということは、

下げられないから上がったのに上げ切れなかった

と判断できます。


そう考えれば、下げられない、上げられないなので

=レンジ

というわけです。


実際、上げ止まった後にレンジになってますよね?
簡単でしょ?^^




で、この上げ止まったポイントですが、
一番上に引いてあるレジスタンスラインですよね?


実はこれもパターンの1つで、

高値切り下げラインを上抜けた後に、
こういうラインで上げ止まることがよくあります。



ですから、高値切り下げラインを上抜けたからという理由で
「よし!これから上がるぞ!」と判断するのではなく、
「まずはここを上抜けることが、さらに上昇するための条件だ」
と考えた方がいいです。


だから、もしここで上げ止まるようなら

伸びたところで貰っておけ! です。


逆に、しっかり上抜けた場合は、
このラインの少し下にストップを切り上げ、
どこまで上がるかという利益を伸ばす展開に入っていきます。


場合によっては、
ラインブレイクで買い増ししてもOKなポイントですね^^


ブレイクって言っても抜けてすぐのエントリーじゃないですからね!

この辺はレポートを読んでください。





次に、黄色のトレンドラインですが
この理由も緑と全く同じです。


そして、これが引ければ6と7で戻り売り出来ます。



で、ここで特に言っておきたいのが
6の前のサポートライン下抜けなんです。


このラインって、画像にも書いた通り
6月末から7月頭にかけて形成した
ダブルボトム(4時間足で見るとわかりやすいですよ^^)の
ネックラインなんです。


だから、これを下抜ければ大きく下落していくことはわかっていました。


が、6の前のライン下抜けは中途半端な形で終わっています。


なぜか?


キーワードは下げ余地です。


詳しくはシナリオ作成の話でする予定ですが
注目ポイントは、ネックラインだけじゃなく、

黄色のトレンドラインの平行線と
ボリンジャーバンドの-3σ


この2つです。


言いたいことはもうわかりますよね?


そうです。

下げ余地がないんですね^^



つまり、ここを下抜ければ大きく動くというのがわかっていても
大きく動けない状態であれば、当然動きません。


だから、しっかり下抜けずに反転するわけです。



でも、こういう動きをした時に

「ラインブレイクしたと思ったのにダマシで終わった」

と言う人がいます。



が・・・

僕から見たら、これはダマシじゃなく当然の動きです。


どう見たって、ここじゃ大きく動けないわけですから
僕の場合は、むしろここでロングしたぐらいです^^;


で、ここまでの話が理解できれば
7の後の大きな下落はもうわかりますよね?


そうです^^

ここでは下げ余地があるんです。


この後は、少し前に言った通り。

ラインブレイクで大きく下落していく展開になりました。


ちなみに下げ止まったポイントは日足-2σですよ^^




ついでなので、ちょっと書いておくと
週明けのユロ円は、画像最後のトレンドラインが注目ポイントです。


この前の上げ止まりは、
4時間足-1σ、レジスタンスライン(水平線・トレンド両方)です。


しかも、4時間足では、スクイーズ後の下落で
1発目の戻り売りが入った形になっています


当然、スクイーズ後と考えれば・・・
このままエクスパンションしていく可能性があります。



いいですか?

大きな流れは下降です。

そして、間近の流れは15分足ミドルと重なる上昇トレンド。


これ以上は言いませんが、あそこを抜ければ・・・
ってことです^^



あと、細かい6本の緑ラインですが、
大きな流れが緩やかな下降トレンドの中の
安値切り下げラインになります。

ですから、当然これを下抜ければ下落することがわかります。


ただ、この使い方が実は難しいです^^;


このラインの引き方もいずれお話する予定ですが、
ポイントは背景と事実


ここで言う背景っていうのは、
大きな流れの下降トレンドラインで上値を抑えられたってこと。


つまり、上げ止まった(上げられない)。


で、その後に、安値切り上げラインを下抜けて来たっていうのが
事実です。


だから、

上げ止まった後にサポートが無い状態になった
=下にいく可能性が限りなく高い

と判断できます。



この説明でわかります?^^;


わかりづらい文章かもしれませんが、
この内容に引き方のヒントが隠されてますよ~。






一応、チャートの説明はここまでにしますが、


なぜ、こんなチャートを見せて説明したかというと

ラインを引けば流れが掴みやすいでしょ?ってことを
わかってもらいたかったからです^^



これだけでも、動くポイントなんていくらでも見つかりますよね?
(本当はもっとたくさんありますが・・・)


そして、意識されているポイントって
ラインでわかるんだなってことが、よく理解できると思うんです。



で、ここでさっきの話に戻るわけですが、
誰でも使えるからこそ意識されるんですね。


だって簡単でしょ?


「あっ、ここでライン引けそうだな」って
チャート見ればわかりますよね?


ようするに、誰もが気付きやすいからこそ
判断材料として意識されるんです^^



って考えれば、各インジケーターっていうのは
使っている人が多くないと意識されないですよね?


100人中100人が同じものを使っていれば、
そりゃ~皆が同じ判断をする可能性は高いけど、
そんなことは絶対にあり得ないわけで・・・


100人中5人しか使っていないものを使って
「ここでサインが出たな!よしっ!」なんてことをやってたら、
他の95人が違う判断した場合、当然違う方向に動く可能性が
高いことがわかりますよね?


それなのに、

「このサインはダマシだった・・・」

って考えるのは、おかしな話じゃないのかな?って僕は考えてます。




大事なのは、相場の流れを掴むことです。

ほんとこれだけなんですよ。



これが理解できれば、あとはリアルタイムで
こういうパターンをいくつ見つけられるか?です。


安定して勝っている人は
こういうパターンの見つけ方や狙い方がうまいだけ。




僕なんかねぇ・・・ほんとにこれだけなんですよ・・・。


人よりちょっとだけ、パターンの数が多かったり
見つけるのがうまかったりするだけです^^;




で、ここからも大事なことなんですが、
パターンって言っても僕の場合は、それほど多くないんです。


こんなこと言うと「え?そうなの?」と思うかもですが・・・



だってね。


使ってるは、ボリンジャーバンドとラインだけですよね?


ボリンジャーバンドなんて、使い方覚えてしまえば
どんな通貨ペアだろうと、どんな時間足だろうと
判断の仕方は同じなんです。


ラインだって、水平線、高値切り下げ、安値切り上げ
この3種類しかないんですよ?


この判断材料で、
物凄い数のパターンを作れると思いますか?



作れるわけないですよね?^^;



結局は、そういうのを使いまわしているに過ぎないんですよ^^


そう考えたら、簡単そうに思えませんか?

今まで難しく考えすぎてたことがバカらしくなりませんか?



もし、今回の話でそう感じてくれたら
これがあなたのターニングポイントになるかもしれませんね^^




もう1回言っておきます。


成功する人としない人の違いは

シンプルに考えることが出来る
難しく考えすぎてしまう

でしたよね?


もし前者になれたなら、道が開けたってことになりませんか?


そして、やることはもう決まってますよね?



パターンを覚えること。
そして、そのパターンを使いこなせるようになること。



で、そのためには
経験・知識・考え方が必要だってことです。






長くなりましたが、ついでなんでもうちょい。


パターンを知るということは、勝つためじゃなく
うまく負けるためにも必要なことなんです。


なぜか?


またまた、例え話をしますね^^


車通勤の人がいつも走り慣れている道路を走っていたとしますよ。

でも、同じ時間帯なのにいつもより車の進み方が遅いと。


この時「あれ?事故でもあったかな?」とか考えますよね?

で、こう感じたら遅刻したらまずいので
別な道路に迂回するか、会社に連絡するなどの行動をしますよね?



これがパターンを知る必要性なんです。



わかりづらいですかね?^^;


つまりね。

「いつもならこう動くはずなのに」っていうのを知っていれば
別な動き方をした時に【違和感】を感じるんです。

で、【違和感】を感じたら、
それを回避しようとする行動に出るんです。



これが、僕がトレードしてる時に【逃げる】という行動です。


「ここは下落する確率が高い」というパターンだと判断して
ショートしても、エントリー後に違和感を感じれば、
「ん?まずいかな?」って思うんです。


だから、こう感じた時はすぐにポジションをクローズします。


もちろん、違和感は勘違いで、その後に狙い通り動くこともあります。
でも、それはそれでいいと思ってます。


利益が取れないことよりも、
負けないことの方が大事ですからね^^




ここまで言えば、パターンを知ることの重要性は
もうわかりましたよね?

安定して勝つためだけではなく、うまく負けるためにも
絶対に知っておくべきなんです。



ただ・・・


先ほどの車通勤の話でもそうですが、
走り慣れているからこそ【違和感】を感じられるようになります。


つまり、パターンも使い慣れなきゃならないわけです。


で、結局話が戻っちゃうんですが
使い慣れるためには経験が必要なんですよ。


僕が「知識入れるぐらいなら実践経験積んだ方がいい」
と思ってるのは、こういう理由があるからなんです。




道のりは遠いかもしれませんが
やることは決まったはずなので気合入れて頑張って下さい!



今回は以上です^^




いよいよ、次回が最終章!!!


衝撃の結末がっ!!!

な~んてものは、もちろん無いんですが^^;


最終章では、このパターンを知る方法と
最終的に専業トレーダーになる時に気になるちょっとした
あれについてお話する予定です^^


次回もお楽しみ!



今回も参考になったよ!という人は応援お願いします<(_ _)>

人気ブログランキング
↑  ↑  ↑
こちらをクリック

最終章はコチラから