こんにちは、西村 環(たまき)です。
今息子は高三で受験勉強に燃えています(^ ^)
HPアップするのに、社長のプロフィール写真を撮りに行ってくれません(´Д` )
まぁ、HPには私もプロフィール写真ないですけど、、
息子が高校生になった時、我が家で始めて毎日お弁当が必要になりました。それまでは給食でした!
高校生になり、お弁当が必要になって、我が家では毎朝ご飯を炊くようになりました。
実は、以前は我が家ではほとんどご飯を炊きませんでした。
家族は、おかずだけ食べてあまりご飯を食べなかった(´Д` )
だいたい私はあまりご飯が好きではありません。
なので、5キロのお米を一度買うと何カ月もありました。
水素水が我が家に来る前、まだ冷蔵庫が我が家にあったころから、ご飯を炊いても…誰も食べないので、実は、しょっちゅう腐らせていました^_^;
さて、初めて水素水生成器が来て興奮した私は、どうせならご飯も炊いてみよ~もしかしたら、ものすごく美味しいかもしれない!!と、期待満々☆
ご飯を炊き始めると、ものすごくいい香りが立ち込め、すごい~~~!!なんか懐かしい匂いがする~☆
期待満々で、炊き上がったご飯を一口食べて…
フツーでした。
あっ、フツーだな、と思い炊飯器の蓋をしめ、そのままゴールデンウイークに突入。一週間弱家を留守にしました。その時炊飯器のコンセントは抜いていきました。
で、帰宅して、私は、しまった~またやっちゃったヽ(;▽;)ノよくやっちゃってるので、私にはご飯が半分溶けてところどころ青緑になった映像が浮かび上がります。
嫌だ~(涙 )洗いたくない~、炊飯器のフタ、開けたくない!!ヽ(;▽;)ノ
でも、洗わないわけにはいきません。勇気を振り絞って炊飯器のフタを開けた私は、開いた口がふさがりませんでした。
初夏の5月一週間放置したご飯がピカピカツルツル光っていました。
えーーーーっ、うそ!!すごい!!
なんか…食べられそう。
で、恐る恐る一口食べると、美味しい!!
プラシーボだと思うんですが、炊き立てより美味しく感じて、なんと2合のご飯をペロリと食べ切ってしまいました^_^;
それ以来、ご飯は水素水で炊くようになりました。
水素水は、沸騰させると、蒸気とともに水素は抜けます。なぜ水素水で炊いたご飯は腐りにくいのでしょうか?
お米は、最初に入れたお水を一番吸収します。
そうなんです!お米を研ぐ時に、お米が水素を吸収して、還元力のある、腐りにくいお米になります!!
水素水で炊飯する時は、最初にお米を研ぐお水から、水素水にしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
食材を10分水素水に浸すと、食材に水素が浸透します♡