4月に乗った時に

オイルが漏れてきた

フロントフォーク・・・

 

金欠のため、夏くらいにオーバーホールに

出そうと思ってましたが

諸事情あり連休前に出しました。

 

諸事情とは

結論から申しますと

インナーチューブにキズがあり

旧型のオーリンズなので

インナーチューブの国内在庫が極僅か。

今回、オーバーホールに出した所とは

違う所からの情報によると

国内に最後の1本って言われました。

残り1本ってのはホントなのか真偽不明ですけど

 

こりゃ、夏までのんびりしてたら

インナーの在庫がなくなってしまうかも・・・

 

そうなると、かなり出費がかかってしまうので

まだ在庫があるうちにオーバーホールに出しました。

 

今回、オーバーホールするにあたり

どこにお願いしよう・・・

 

いろいろ調べて評判がよかった

埼玉のテクニクスに

出します。

 

事前にインナーチューブにキズがあるから

新品に交換してほしいですと伝えて

なんとか1本、確保してもらいました。

 

そして連休前の事ですが

テクニクスに送るために

フロントフォークを外します。

 

カウル外して。

 

ホイール外して。

 

キズが付かないように

慎重に引っこ抜く。

 

外しました。

 

キズの確認は後でするとして

このままジャッキで放置しとくのは

倒れたら嫌なので

久々の純正フォークの出番です。

 

純正フォーク取り付け

アクスル締めるのに

ここでしか使わないであろう

でっかい六角を引っ張り出して。

 

久々に純正フォーク付けるので

あれ?

どっちが右用?左用?か

わからず取り付けたら。

 

 

ホイール付かない・・・

 

左右逆でした(笑)

 

左右入れ替えて

ホイール付けて。

 

オーバーホールから帰ってくるまで

しばらくこのままです。

 

取り外したフォークは

テクニクスに送るのに

梱包は厳重にしてねって

ホームページに書いてあるけど

う~ん、丁度いい箱がないぞ。

 

段ボールはたくさんあるけど

サイズが微妙・・・

 

ビールの箱を2つ

合体させようかと思いましたが

輸送中になにかあったら嫌なので

ハードケースのレンタルサービスを

利用しました。

 

梱包して送り。

 

数日後

テクニクスから連絡あり

お見積りは

オーリンズのインナーチューブ

1本85000円

これにオーバーホールの代金

+消費税と送料です。

漏れてない左側は

軽い研磨でOKみたい。

 

なんてこった!

15諭吉オーバー・・・

痛い出費です・・・

 

んでもって、キズが付いていた

インナーチューブですが

 

このキズの箇所

フォークの外側にあたる場所に

付いていたんです。

 

テクニクスになんでこんなキズが付くんですかね?

って聞いたら飛び石によるキズではないですよね。

カウルにボルトとかないですか?

と返答が。

 

はて?

ネジ?

ボルト?

ねじ?

 

あぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

 

これか!

 

最近、頻繁にカウルの脱着をしてて

その時にインナーに当たったような気がする。

 

まじか・・・

 

今度、ここに何かキャップ付けとこう。

 

フォークは月末か

来月くらいには出来上がるでしょう。

 

それにしても・・・

今後カウルの脱着時は

気をつけないと。

 

 

今年のゴールデンウィークは

西谷温泉キャンピングパークって所に

行ってきました。

 

ここのキャンプ場

貸切キャンプサイトってのがあって

3000円ポッキリでサイトを貸切にできます。

今回は3家族で行ったので

実質1000円ですw

 

 

 

 

 

貸切なんで繁忙期なんかは予約集中して

なかなか予約取れず以前行こうと思って

予約しようとしたら

やはりすでに予約済み・・・

今回は予約開始日の日付変わると同時に

クリックの連打でなんとか予約できました!

 

当日、朝から車に荷物積んで。

真冬の装備がないだけで

かなり荷物少なく済みます。

出発〜。

 

道中、道の駅でお昼ご飯食べて

13時にキャンプ場到着。

 

受付済ませて

貸切サイトへ移動。

 

車の乗り入れはできないけど

真横に駐車場があるんで

荷物の搬入はそこまで苦になりません。

 

とりあえずテント設営。

今回からフロントウォールを付けて

バージョンアップです。

 

テントはWAQのアルファTC/FTですが

ソロDX用のフロントウォールが使えます。

 

 

 

 

 

 

フロントウォールあるからタープいらんと

思ってましたが暑いので日除の為に

タープも張った。

今回は貸切なんで何も気にしなくていいけど

オートフリーサイトとかだったら

フロントウォール付きテントに

タープってかなり場所とるから両方設営するのは

周りに迷惑になりそうな・・・

テントとタープの感覚をもっと詰めたら

いいかもだけど・・・

 

奥のテントは嫁さんの大学時代の

友達のテントです。

 

後から娘の友達家族も到着して

みんな揃いました。

 

貸切サイトの一段下に

洗い場あるんですが

ここお湯が出ます。

冬とかはありがたい。

 

管理棟で無料で子供達の遊び道具レンタルできるので

ボール借りてきて

 

みんな遊んでます。

 

なが〜いローラー滑り台もありました。

滑り台は1人100円払って

ケツに敷く板借りて滑ります。

 

遊びまくってたら日も暮れてきたので。

 

温泉に入りキレイさっぱりして

晩御飯の準備。

 

3家族、それぞれ別々に食べます。

みんな一緒に晩御飯とも思いましたが

そうなると準備買い出し諸々大変なんで

こっちの方がいいかな。

 

我が家はまた子供はカレーがいいんですって。

今回は上にハンバーグのっけて

ハンバーグカレーです。

 

 

大人は肉焼いて食べました。

 

そうそう、フロントウォール付けて思ったんですが

前室ができて中にちょっとした荷物も置けるし

テントの出入りがかなり楽になりました。

 

晩御飯後は売店に花火売ってたので

みんなで花火を。

 

 

花火後は21時過ぎには子供達は就寝zzz

 

大人はしばらくまったり焚き火して

 

私は23時に寝ましたzzz

 

寝る前に空見たら星がキレイに見えてました。

スマホのカメラじゃ限界が・・・

実際にはもっとキレイでした。

 

 

翌朝は6時起床。

 

まだ誰も起きてなかったので

少し1人で散策してました。

 

しばらくしたらみんな起きてきたので

朝ごはん。

 

そしてぼちぼち片付けて。

 

12時まで居てもいいみたいだけど

10時半には撤収完了です。

 

管理棟に畳の休憩室があって

11時くらいまで子供達遊んでて

キャンプ場を後にし

帰り道にあるここへ。

 

唐揚げゲットして

裏の川沿いで食べる。

うまかった〜

 

唐揚げ食べたあとはしばらく遊び

ここで友達家族とはお別れ。

少し戻り青の洞門行ってみるみたいです。

 

私達は家路につきます。

途中でソフトクリーム食べたくなり

うきはのJA虹の里に寄り道。

 

農機が展示されてて

妙に私のツボにハマったこの乗り物。

 

ローフォルムがかっこいい!

 

後ろ姿はジェットエンジン付いてるみたい(笑)

 

そして、15時には帰宅。

 

帰ってきてテント干したり

色々と片付けして今回のキャンプ終了です。

 

ゴールデンウィークはどこもキャンプ場は

混み合うけど今回は貸切キャンプ場だったので

周りを気にせずゆっくりまったり過ごせて

よかったです。

 

そして初めてのグルキャンでしたが

楽しかった🎶

 

 

4月14日晴れ

 

今年2回目のツーリング。

 

佐賀県は唐津市まで

ハンバーガー食べに行ってきました。

 

前日、0時くらいに寝たのですが

私は子供の時、遠足前はわくわくして

寝られないタイプでして

それが大人になっても続いてます・・・

 

3時くらいに目が覚めて

それから寝られない。

 

仕方がないからリビングに行き

アマプラで「ぼっち・ざ・ろっく」見て

6時から地上波で

「グリルを制する者はバーベキューを制す」

ってマニアックな番組があってたので見てました。

 

テレビ見終わって

ぼちぼち準備して

ダブジ君の暖機して

 

8時にOさん宅に行くんですが

7時に出発。

 

Oさんち、うちから10分くらいで着くんですが

そこらへんブラブラ走って向かいます。

 

そしてコンビニでモーニングコーヒー。

 

前日、基山のナイトミーティングで

北九州と福岡のお方はOさんちに

そのまま宿泊だったので

朝は4台で向かいます。

 

高速乗って、都市高乗って

捨六町パーキングへ。

 

各方面から皆さん集合です。

 

 

そしてここから唐津へ。

 

しばらく走り到着。

 

駐車場に停めたら松の花粉なのか土埃なのか

バイクにつぶつぶがたくさん付着してました。

 

ハンバーガーを注文。

 

久しぶりの唐津バーガー

うまかった~。

 

ハンバーガー食べた後は

ここからすぐ近くの山へ。

 

10分くらいで到着。

 

鏡山です。

 

歩いて展望台へ。

 

う~ん、絶景です。

 

そう言えば、この日は

全日本の唐津ラリーが行われてて

ラリーの拠点のサービスパークがある

競艇場も見えます。

 

白いテントっぽいのは見えるけど

さすがにラリーカーは見えん。

 

駐車場に戻り

バイク並べて写真を。

↑このCBR SPの方で

高級パーツてんこ盛りっす。

車両価格聞いて驚いた!

 

今回の参加者の皆さま。

 

 

 

 

 

 

 

手前の緑のしましま模様のバイクは

自称、怪しいバイクらしいです。

噂ではターボ付いてるとか(笑)

 

ここでしばらく駄弁った後は

七山方面に向かい

本日の最終目的地の

嘉瀬川ダムへ。

 

駐車場、バイクたくさんで

停めれんかったとです。

 

ここでもしばらく駄弁り

その後、解散。

 

山降りて各方面、流れ解散し

久留米方面の方たちと途中休憩。

 

ここでフロントフォークのストロークの話になり

Oさんが私のフォークのストローク量を見ると

「オイル漏れてますよ」って。

 

はいはい また冗談をと思い

見てみたらマジか!!!

ホントに漏れてました・・・

 

そしてここから家までは

未だかつてないくらい慎重に運転。

 

フロントフォークのストロークを

今までこんなに意識した事ないぞってくらい

ストロークしないように慎重に。

 

ゆ~っくり加速

ゆ~っくりブレーキ

道路の荒れてる所は走らない

 

なんとか無事帰宅です。

 

虹ノ松原でバイクに付いてた物体。

土埃なら走ったら取れると思っていたんですが

家までそのまま付着したままだったので

花粉みたいです。

 

エアーで吹き飛ばし

本日のツーリング終了です。

 

フォークから漏れてるの

へこみますが

楽しい1日でした♪

 

フォークはオーバーホールに

出さないといけないけど

どうしよう・・・

 

最近、バイクのタイヤ買ったり。

 

車は空気漏れてて

以前、修理した所からの漏れで

自分でパンク修理したけど直らず。

 

溝も残り少なかったので

タイヤ買ったり。

タイヤ祭り状態w

 

キャブのオーバーホールの部品代や

オイル漏れ修理の部品代で

諭吉さんがたくさんいなくなったので

金欠ですorz

 

車2台とバイクの保険も

4月更新だったので来月も

諭吉さんが旅立つし・・・

5月には車・バイクの税金もあるし・・・

 

しばらくおとなしくしときます・・・

 

オーバーホール出すのは

夏くらいかな・・・

 

ダブジ君

カワサキあるある病にかかってしまいました。

 

カワサキあるある病w

 

いろいろありますが

今回はプラグホールからの

オイル漏れです。

 

2番から漏れてます。

 

前回、ヘッドカバーから漏れて

修理したのが2021年

その前は2015年に

エンジン載せ換えた時に交換してるので

今回は3年で漏れてしまいました・・・

 

放置しとくわけにもいかないので

修理します。

 

色々と作業の邪魔になる

部品を外して。

 

蓋あけます。

 

前回、フタ開けた時に

バルブクリアランスは調整してるので

 

今回はガスケットのみ交換

 

合わせ面をきれいにして

 

ガスケット装着して

 

フタ閉じる

 

もう漏れませんように・・・

3月10日 日曜日晴れ

 

久々にツーリングへ。

 

と言うか、今年初乗りツーリングです。

 

イレブン会のメンバーで

九州本土最西端の地には

何があるのかツーリングに

行ってきました。

 

朝、7時半くらいに出発。

寒い!!!

気温は2℃。

厚着+電熱グローブの装備で行きます。

 

大分から来た人たちが言うには

山の中-5℃だったらしい。

 

この前、キャブのオーバーホールをして

同調とるためにエンジンはかけたけど

試走はしてないので

ちゃんと走るよね?と

少し心配になりながら

ガソリン入れて久留米インターから

高速へ。

 

うん。

ちゃんと走ってますw

なんだか調子もいいような気がするとです。

 

 

長崎道の金立サービスエリアに到着。

1番乗りっす。

 

そうそう

今回、高速を長距離走るので

こんなんあったら楽かなと思って

今さらながら買ったコレ。

 

かなり楽ちんです。

手のひらを軽く乗せるだけで

スロットル操作ができる。

 

街乗りや、山を走る時は

少し危ないかもだけど

高速道路を走る時は便利です。

 

使わん時はくるっと回して

下向ければ普通に手でスロットル回せるし。

 

そして、しばらく待ってたら

山口、福岡、大分方面から

みなさんやって来ました。

 

 

そして、次は

川登に移動。

 

 

ここで長崎からの人達と合流。

 

総勢16台で出発です。

 

 

高速をしばらく走り

道の駅させぼっくす99へ到着。

 

変わった名前の道の駅だな~

 

お昼時は混み合うので

ここで少し早いお昼ごはんです。

 

それにしても

いろいろメニューがあって迷う・・・

 

佐世保と言えばハンバーガー。

でも、海軍カレーも気になる・・・

 

って事で両方頼んじゃいましたw

 

ハンバーガーは食後のデザートw

 

食べすぎた・・・

お腹いっぱいです。

 

 

お腹いっぱいになり

お次は冷水岳って所へ。

 

 

景色のよかとです。

ここには初めて来ました。

 

展望台へ。

 

 

向こう側に見えるのは平戸らしいです。

 

バイクを並べて記念撮影。

 

 

 

 

 

そしてお次は

本日のメインイベント。

 

九州本土最西端の地へ向かいます。

 

 

先っちょに行く前に海を眺める。

 

ウニいましたよ。

 

最西端の地へは遊歩道歩いて行きます。

 

 

到着。

 

 

初めて来たとです。

こんな風になってるんですね。

 

東の端っこ 鶴御崎

南の端っこ 佐多岬

今回の西の端っこ 神崎鼻

北の端っこは門司のコンテナターミナルで

立ち入れないので山口へ行く時に通る

関門橋や地下の遊歩道かな

 

全て行ったので

今回で九州本土の端っこ

コンプリートです!

 

最西端からの眺め。

 

五島や平戸が見えます。

 

 

最西端の景色に癒されて

次は今回の最終目的地の

弓張岳へ。

 

 

メンバーのバイク

調子悪くて応急処置中。

 

 

ここも佐世保市内が一望できて

絶景です。

 

自衛隊の船も見れます。

 

しばらく駄弁って

メンバーの調子が悪いバイクを

応急処置して帰路につきます。

 

が、帰りの高速でも

調子悪くなって料金所でエンジンストップ。

 

本線上じゃなくてよかったです。

 

ネクスコの駐車場で

またまた応急処置して

その後は調子よく走って

無事に帰り着いたみたいです。

 

長崎の人達と分岐で流れ解散して

最後に金立パーキングへ。

 

ここから先は各方面

流れ解散で私は18時帰宅。

 

今回、遊んでいただいた皆様

ありがとうございました。

楽しかったです♪

 

 

(余談)

嫁さんと子供達は

この日は友達のキャンプ場へ遊び行ってて

帰ってきたのは20時・・・

 

私は帰ってきてバイクを

磨きたかったのに夜ご飯作っといてですって。

こんな日くらい弁当でいいやん・・・

 

バイクは夜な夜な磨きます。

 

 

 

前回の続きです。

 

バラして清掃が終わったキャブですが

組み立てる前にここを交換しときます。

 

2番と3番ボディの

スロットルシャフトが通る所に付いてる

防塵用のフェルト。

 

前回のオーバーホールの時は

交換してなかったので

フェルトがふよふよになって

シャフト通しただけで

外れそうになってます。

 

が、ここのフェルトは

FCRのパーツリストには載ってない。

 

色々と探して他車種の流用品ですが

試しに買ってみたらサイズぴったりでした。

 

フェルトの交換はリングで

押さえられてるだけなので

マイナスドライバーでくいっとすれば

外れます。

 

 

 

取り付けは外径が合うソケットで

押し込むだけ。

 

溝が深い所のフェルトは

裏側から押してフェルト取り外して

ソケットで圧入。

 

役目を終えたフェルト

よれよれになってました・・・

 

フロートチャンバーのガスケットは

そのまま取り付けるとセッティングなどで

チャンバー取り外した時

ガスケットがめくれてチャンバー取り付け時に

大変なので耐ガソリンの接着剤を

薄く塗って取り付けます。

 

そして、組み立て前に

 

ケイヒン指定のグリス

バリエルタをベアリングに塗ります。

 

このグリス、超高級グリスで

まるまる1本買えないので

以前、小分けで売られてるのを買って

まだ少し残ってます。

 

ベアリングに塗り塗り

 

グリス塗ったらキャブを

組み立てます。

 

そして

 

今回から導入した新兵器!

 

それは・・・

 

老眼鏡ですw

 

んも~

見え方が今までと

全然違う!

 

割ピン差し込む穴なんて

よゆ~で見えます。

 

老眼鏡なしでピン挿そうとしたけど

まったく穴が見えん。

 

老眼鏡パワーで

さくさくと組み立てて

 

 

今まで付けてなかったけど

今回、これ付けます。

純正でFCR付いてる

ZXR750Rの部品です。

 

いらんと言えばいらんけど

他の部品買った時

送料無料になるように

ついでに買っといたOリングです。

 

完成。

 

 

今回、交換したゴム類です。

 

そうそう、キャブの防塵用の

フェルトですが組み立て終わって

キャブ関係の部品を保管してる箱見たら

これを発見しました。

 

 

これ、組み立てる前に発見してたら

今回、流用品使わなくてよかったのに・・・

 

ってか、フェルトを入手してたのも

すっかり忘れてました。

 

パーツリストに載ってないから

品番わからないのに

どこで注文したんだっけ???

記憶にございませんw

 

次、オーバーホールする時は

フェルト持ってるの忘れないようにしないと。

 

後は、車体に付けて

同調とれば終わりなんですが

その前に、これ洗っときます。

 

洗って部屋で乾燥。

 

乾いたらオイル塗布。

 

んで、キャブを取り付けて同調とります。

 

キャブ組み立てた時に

目視である程度合わせてたつもりなんですが

 

まったく合ってませんでしたwww

 

同調後。

 

1番 2番

 

3番 4番

 

同調前はアイドリング不安定

音もなんだかバラついてたのが

普通にアイドリングして

気持ちよくフケるようになりました。

 

 

これにてキャブレターの

オーバーホール完成です。

 

今回、オーバーホール後に思ったこと・・・

 

老眼鏡すげ〜!

もっと早くに買っとけばよかったとです。

 

以前からやらなければと

思っていたFCRキャブの

オーバーホールです。

 

前回オーバーホールは2017年。

それから7000キロ程走ってます。

 

ホントはもっと短い間隔で

オーバーホールしたほうが

いいんでしょうけど

ゴム類やその他諸々交換すると

まぁまぁな金額になるので

先延ばしになってしまいますが

前回から7年経ってるので

いい加減やらないと調子悪くなります。

 

とりあえず、オーバーホールする前に

これも以前からやらないとと思って

先延ばしになってた障子の張り替え。

 

張り替えてもすぐに

猫が破るので

張り替える気も失せて

長年放置でした・・・

 

破いた穴から

外見るのが好きみたい。

 

全部ボロボロになって

お化け屋敷みたいになってました(笑)

 

朝から始めて

お昼くらいに終了。

 

午後からオーバーホール始めます。

 

タンク外して

 

フィルターとオイルキャッチタンク外して

 

キャブを取り外し

 

バイク側はゴミ入らないように

フタしときます。

 

7年7000キロ走行のキャブですが

 

ぼちぼち外側は汚れてます。

 

フロートはそこまで変色してなくて

よかった。

 

色々と外していって

 

 

ガイドローラーの跡ついてますが

指でなぞっても段差はなく

段付き摩耗もないです。

 

段付き摩耗もなく

安心した所で

さらにバラして

 

細かい部品は紛失しないように

てきと~な入れ物に放り込んでいきます。

 

この後、私の職場まで

キャブ一式持っていくので

箱に入れる。

こうやって見るとゴミにしか見えん。

 

これはゴミです。

 

んで、職場にキャブ持って行って

超音波洗浄機でキレイにします。

 

そこまで大きくない洗浄器なので

半分ずつ洗います。

 

 

キレイになりました。

 

ブラシで磨くとめんどくさい

入り組んだ所もきれいっす。

 

細かい部品類は

まとめて洗浄。

 

 

 

 

 

洗い終わったら家に戻り

エアーで水分飛ばします。

 

 

そして交換するゴムパーツを

 

取り付けていきます。

 

 

が、2点

Oリングを注文し忘れてました・・・

 

できる所まで組み立てようと思ってましたが

友達からBBQに誘われたので

作業は一旦中断です。

 

朝から何も食べてないので

かなりお腹ぺこぺこでした。

 

後日、部品が揃ったら

休日に作業再開です。

今年2回目のキャンプに行ってきました。

 

行き先は

大分県の玖珠町にある

三日月の滝キャンプ場。

 

以前、キャンプの帰りに

お昼ごはん食べた広場の

反対側にこのキャンプ場があって

気になっていたんですよ。

 

ネットで検索したり

行った人のSNSを調べたりしたけど

あまり情報が出てこない。

 

どんなキャンプ場なんだろうって

気になったので行ってきました。

 

 

車に荷物積み込み出発。

 

下道をのんびり走り到着。

 

チェックイン13時からですけど

早く着きすぎた。

 

12時過ぎだったけど管理棟へ。

 

ちょっと早く来てしまいましたって言ったら

全然大丈夫ですよ~って。

 

管理人さん、いい人でした。

 

早速、チェックインして

予約してた電源サイトへ。

 

電源サイトは1区画1000wまでって

事前に調べてわかっていたので

ホットカーペット使ったら

容量オーバーするので今回は

50wの電気毛布を4枚持ってきました。

 

キャンプ場の全体図は

こんな感じです。

 

電源サイトの10番が

朝、日当たりがいいからって事で

ここに案内されました。

 

サイトに行きテント設営。

 

か・・・

風が強い・・・

時折、突風が吹いてましたが

予報じゃ、この後

風は弱まるってなってたので

テント張ってタープを張ってたら

テントとタープを連結する所が

ちぎれました・・・

 

 

風が強い時は

タープは張るもんじゃないですね。

 

テントと連結させないで

普通にタープ張ろうかとも思いましたが

今回は、タープなしにします。

 

テントの前幕を張りだして

こんな風にも出来るのでやってみましたが

 

前がスカスカでテント内に風が入ってきて

寒いので普通に張ることにしました。

 

アルファTC FTに

ソロDXのフロントウォールが

付くらしく、それが欲しくなってきたとです。

 

しかしですね

今回、このキャンプ場。

 

誰もいない!

 

管理人さんが言うには

あと数組来るらしけど

ほぼ貸し切り状態です。

 

人が居ないキャンプ場

サイコーです!!!

 

設営が終わった頃に

1組やっていましたが

その人たちは川沿いのサイトに行ったので

ココからは見えない。

 

お腹すいたので

お昼ごはんにします。

 

お昼ご飯食べたら散策へ。

 

ここは川沿いのサイト。

 

子供達が交流館に行って

遊びたいって言うからそこへ行ってみる。

 

ボールプールがあったり

 

バトミントンして遊びました。

バトミントンは1時間1000円です

 

パークゴルフもあるらしいけど

今回はしませんでした。

 

交流館で遊んだ後

再び散策へ。

 

キャンプ場の横に玖珠川流れてます。

 

夏は川遊びキャンプで人多いみたいです。

 

ちょっとした滝もあり。

 

散歩中。

 

 

 

散歩から帰ってきて

焚火に点火。

暖まります。

 

17時になったら

町のサイレンが鳴り響く・・・

 

近くで鳴ってるのか

耳が痛いくらいかなりの大音量です。

 

このキャンプ場

温泉があり17時~21時の間に

入れるので自分が火の番してる間に

嫁さん子供達が先に温泉へ。

 

帰ってきたら、私も温泉へ。

 

誰もいなかったので

撮ってみました。

 

温泉はいいっすね。

あたたまる。

 

温泉に入った後

テントに戻ると

もう1組の人がやって来ました。

 

今回、このキャンプ場

私達の他に2組だけみたいです。

 

日も暮れて暗くなったので

晩御飯の準備を。

 

今回も子供達のリクエストで

カレーうどん。

 

大人は+肉焼きました。

 

食後はこの前、次女が誕生日だったので

キャンプ場でもバースデーパーティーみたいなものを。

 

ドーナツにローソク挿しただけだけど。

 

晩御飯後はしばし焚火で暖まり。

 

21時半に就寝zzz

川や滝の音がするけど

そんなに気にならず寝れました。

 

 

翌朝6時

町の大音量のサイレンに

起こされる。

 

朝一、焚火に点火。

 

私が起きたら

昨日、日が暮れてやってきた人達は

撤収中で明るくなる前に

帰って行きました。

早朝から観光でもするんかな。

 

少し明るくなってきたころ

嫁さんも起きてきた。

 

そんなに寒く感じなかったけど

温度計見たら-3℃でした。

 

とりあえずモーニングコーヒー。

 

以前は豆ごりごり挽いて

コーヒー淹れてたけど

最近、めんどくさくなってきたとです。

 

挽いたコーヒーも

ドリップのコーヒーも

正直、違いのわからんw

 

わからんなら楽な方がいいwww

 

最近、キャンプのスタイルも

雑と言うか楽な方で

落ち着きつつあります。

 

私には映えるようなキャンプスタイルは無理w

 

ってな事をコーヒー飲みながら

思っていたら子供達も起きてきたので

朝ご飯。

 

今回は子供達がホットサンド作ってくれました。

 

朝ご飯食べて

まったりして

11時くらいに撤収です。

 

三日月の滝キャンプ場

冬はあまり人来ないらしく

ゆっくり過ごせてよかったです。

 

チェックアウト後

管理棟前に車を停めさせてもらい

神社の方へ行ってみました。

 

三日月の滝の横を歩いて。

 

嵐山瀧神社へお参り。

 

 

神社の由来は悲しい歴史のようです。

死なんでもいいやろ~

他にいい男、ぜったいおるって~

時間が経てばそんな奴の事忘れられるよ~

って思いましたが

それくらい好きだったんでしょうね~

 

キャンプ場を後にして

ちょうどお昼になったので

キャンプ場の近くのココへ。

から揚げや鳥刺しの有名店みたいですね。

 

お昼ごはんゲットして

またキャンプ場へ戻り

キャンプ場の対岸の広場で

 

お昼ごはん。

 

から揚げうまい。

 

おにぎりもうまい。

 

お昼ごはん食べたあと

ここでかりんとう買って

 

車の中で食べながら帰ってきました。

 

今回、タープは使ってないし

干すのはテントだけだから片付けも楽。

 

お持ち帰りした

車の中の草を掃除して

 

今回のキャンプ終了です。

 

三日月の滝キャンプ場

人もほとんどいなくて

ほぼ貸し切り状態で

ゆっくり過ごせてよかったです♪

最近ですね

ネットを徘徊してたら

よさげなブツを発見しました。

 

我が家の車のヘッドライトは純正でHID。

D4Sって種類の

プロジェクターのHIDです。

 

普通に明るくて別に不満はないんですけど

ポン付けでHIDからLEDに交換できるって

商品をアマゾンで買ってみました。

 

 

 

このスパリーって所のやつを買ったのですが

他にも

 

 

売ってる所が違うだけで

まったく同じバルブが色々とありましたが

以前妹の車にH4のLEDを付けて

なかなか良かったスパリーってメーカーのを

買ってみました。

 

 

早速交換です。

 

ヴォクシーは運転席側は

そのまま手が入るので

 

カプラー抜いてバラストを

 

外して

 

HIDを取り外し

LEDに交換します。

 

HIDとLEDの比較。

 

助手席側は

この空気吸い込む所が邪魔なので

 

クリップ1個だけ外して

取り外し

 

 

バラスト外して

球を交換です。

 

左右交換終わって点灯。

 

昼間なんで

明るくなったのかわからんw

 

暗くなって点灯。

 

 

昔はLEDはHIDより暗いって言われてましたが

今のLEDはHIDを超えたような気がします。

 

かなり明るくなりました。

 

ちなみにこの車

普段は嫁さんが乗ってるので

交換後、球を交換したよって言っても

違いのわからんだそうです・・・

 

車に興味のない人間からすると

明るさ、色味が変わっても気付かんもんでしょうねw

あけましておめでとうございます。

 

今年、1発目のブログって事で

新年のご挨拶を。

 

2024年

今年度、初のキャンプへ

行ってきました。

 

去年の11月にも行ったけど

行き先は「玖珠の杜」

 

 

1月7日

朝から車に荷物詰め込んで

出発。

 

下道をのんびり走り到着。

 

管理棟で受付済ませて

予約時は芝生サイトを予約してましたが

今回は木漏れ日エリアに変更してもらいました。

 

こういった変更にも柔軟に対応してくれる

いいキャンプ場です。

 

木漏れ日エリアに移動して

どこにテント張ろうかなと悩む。

 

よし、ここにしよう。

 

って事でテント設営。

 

周りは、こんな風景です。

 

 

今回、木漏れ日エリアは

自分たちの他に3組だけ。

 

しかも、それぞれ距離が離れてるので

静かです。

 

設営終わったら

寒いんで焚火します。

 

3時のおやつに

焼きリンゴ。

 

 

 

その後、子供達は

他のキャンパーの子供達と

一緒に遊んでました。

 

子供ってすぐに仲良くなるな~。

 

夕方になり、嫁さんと子供達は

近所の温泉に行ったので

私は1人、焚火でまったり過ごし。

 

日が暮れてから晩御飯。

 

晩御飯はまたカレーうどん。

と、焼き鳥。

 

私は肉焼いて

 

ステーキ丼。

 

毎度のことながら

かんたん手抜きキャンプ飯ですw

 

晩御飯後、子供達はテントの中へ。

 

長女は読書

次女はお絵かきしてました。

 

そして21時に就寝zzz

 

 

翌朝は6時起床。

 

今何℃?って思い

温度計見たら-4℃でした。

 

去年のお正月にここで

キャンプした時は

-7℃だったので

それに比べれば寒くないw

 

暗い中、火つけて

お湯沸かしてコーヒーを。

 

明るくなってきました。

 

草の上歩くと

バリっバリっと氷が割れる音。

 

車も凍ってました。

 

寒いので薪燃やしまくり。

 

7時過ぎには子供達も

起きてきたので朝ご飯を。

 

凍った晩御飯の残りを解凍中。

 

食後は朝の散歩へ。

 

散歩中に拾ってきた枝燃やして遊ぶ。


11時になり、子供達がやりたいって言ってた

キャンプ場のワークショップがオープンしたので

 

長女はキャンドルライト作り

 

次女は竹灯籠作りを。

 

 

ワークショップ後は

テント片付けて撤収です。

 

玖珠の杜、のんびり過ごせて

いい所です。

 

また、来ようっと。

 

 

キャンプ場を出発した後は

近くの道の駅へ

 

 

 

ここで、お昼ごはん。

 

 

この豚丼+とり天セット

うまかった~。

 

食後は、ここから近所のこちらへ。

 

 

豊後の森機関庫

はじめて来ました。

 

SLでか~。

 

転車台

 

窓ガラス割れてる・・・

 

 

ここで観光した後は帰宅。

 

帰ってきてテント干そうと思って

箱から出したら。

 

まだ、凍ってる。

 

木漏れ日エリアは朝からあまり

陽があたらず撤収する時まで

ほとんど日陰でしたので

テント凍ったまま乾燥しなかったです。

 

そのまま部屋に干したら

解凍されて水がぽたぽた床に落ちるので

テントとタープをベランダで干して

 

解凍されたら水をバサバサして

落として部屋に干して

エアコンで乾燥。

 

このまま1晩干しときます。

 

これにて今回のキャンプ終了です。

 

そうそう

子供達がワークショップで作った

キャンドルライトと竹灯籠。

 

子供達に今回のキャンプで

1番楽しかったことはって聞いたら

2人ともこれ作った事ですって。

 

キャンプじゃないんか~ぃ。