こんにちは!オヤジ@sweetsです。
2024年もとうとう終わりますね。今年も幾度となくお世話になった「不二家ケーキ食べ放題」。ついに今年最終戦です
不二家ケーキ食べ放題
不二家ケーキ食べ放題 3,278円(60分間)
ケーキ食べ放題は一部の不二家レストランで実施中(全国で20店舗、オヤジの住む関西地方では大阪の2店舗)。ショーケース内のケーキ食べ放題(ホールケーキ、一部除外品を除く)。ドリンクバー付き。ほぼ毎日開催で受付時間は14時からです(一部店舗は10時から)
ケーキラインナップ!
ゴロゴロ苺のドルチェは12月27日発売の新作。苺の数が少しずつ変わりますが、この時期お馴染みのケーキ。昨年は、当初苺4個でしたが途中で6個になりました。今年は3個でスタート
あまおう苺のダブルミルクレープは12月26日発売。こちらも毎年同種のケーキが販売されています。あまおう苺クリームとカスタードクリームのダブル構成。トッピングされたあまおう苺果肉入りソースが甘酸っぱさを強化。そのおかげでメリメリが利いたお味になっており、とても美味
今年の苺は3個ですが、とても大粒フレッシュ苺特有の甘みと酸味の絶妙なバランスが堪りません。土台のバニラムースは軽めなのでペロリと美味しくいただけました
2皿目!
エクアドル産カカオのカカオマスととちあいかのトルテ(←名前が長い…笑)は昨年も販売されていました。甘酸っぱい苺ソースとビターなチョコレートのコンビネーションが美味しい。フィアンティーヌのザクザク食感がすごく小気味良かったです
苺のボンブショートは初めて見たかも!苺クリームと練乳入りシャンテリークリームのコラボをたっぷり味わえます。苺のコンポートの存在がとても良い食感上のアクセントになっていましたフレッシュ苺だとなお良いのですが
3皿目!
どちらも12月27日発売の新作ケーキ。紅白餅カラーが実にお正月らしいビジュアルですオヤジはこの種のお正月用ミニケーキを不二家で見たことがないので完全新作かな??(←オヤジの短いスイーツ経験上の話ですが…笑)。
初夢ミルキードーム(白)断面
上から白いグラサージュ、ミルキームース、苺ムース、スポンジ。中に入っている赤いものは苺コンポートです。グラサージュがたっぷり。ムースの滑らかさと相まってお口の中で溶けてしまいました。とても甘〜いお味が新春らしい
初夢ミルキードーム(紅)断面
上から苺グラサージュ、苺ムース、ミルキームース、スポンジ。中に入っている赤いものは苺コンポートです。苺グラサージュ以外は順序が違うだけで(白)と同じ構成。(白)より甘酸っぱさが強調されています。2個いただいてすっかりお正月気分になりました
4皿目!
左:プレミアムショートケーキ 605円
右:ミルフィーユ 571円
両方とも不二家の超定番ケーキ
プレミアムショートケーキはシャンテリークリームと甘酸っぱいフレッシュ苺の組合せがテッパンの美味しさ。さすが不二家の原点であるショートケーキのフラッグシップです
オヤジは最近、不二家のミルフィーユをとても気に入っていますバターとカスタードクリームを合わせた濃厚な「ムスリーヌクリーム」とサクサク生地のコンビネーション攻撃が美味しいんですよ
5皿目!
左:ゴロゴロ苺のドルチェ 748円(リピ)
右:プレミアム濃い抹茶のケーキ(鹿児島県産一番茶抹茶使用)605円
この辺りで口中が糖質と脂肪で完全コーティングされました…笑。ここで一旦リフレッシュ
ゴロゴロ苺のドルチェにトッピングされたフレッシュ苺の酸味がこういう時に最高!
プレミアム濃い抹茶のケーキは不二家の定番品このケーキを食べると、抹茶の苦みが口中をリセットしてくれます。このケーキ自体もとても美味しいのでオヤジは大好きです
6皿目!
左:国産りんごのアップルパイ 506円
右:窯焼きダブルシュークリーム 385円
どちらも不二家の定番ケーキ
5皿目で口中がリフレッシュされたのをいいことに、ボリューム満点な窯焼きダブルシュークリームという難敵を選んでしまいましたでも、久しぶりにいただきましたが、カスタードクリームとシャンテリークリームを存分に味わえて大満足
国産りんごのアップルパイにはシャキシャキのりんごがたっぷり。パイ生地とこのりんごの組合せがとても美味しいんですよね~
7皿目!
上:プレミアムカスタードプリン 374円
下:プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ 605円
オヤジのケーキ食べ放題ラストの定番!最近、ご無沙汰で欲求不満気味だったので、ついに「アレ」をやっちゃいます
プリンおみくじ(*)大吉!
「アレ」とはこれのこと…笑。最近、プリンが欠品のことが多く、ホントに久しぶり
今回で大吉6連勝9月6日に「プレミアムカスタードプリン」がリニューアルされて固めになって以降、記録更新中。プリンのお味は、卵感をしっかり感じられて安定の美味しさ
*) プリンをお皿に取り出してその出来栄えで運勢を判断するオヤジの変な趣味…笑)。
8皿目!
ペコちゃんのほっぺ(カスタード)148円
7皿目で終了する予定だったんですが、今回が「最終戦」であることが、ふと頭をよぎりました。1個だけ上積みすることに決定。でもちょっとチキッて軽めのペコちゃんのほっぺをチョイス予想通り軽めの食感だったので、きっちり完食できました
ペコちゃんのほっぺとともにほうじ茶をいただいてまったり~このペアリングは実はかなり良いかも!今度テイクアウトしておうちでもやってみよう。