スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。お腹いっぱいスイーツを食べたいけど、健康と体重も維持したいオヤジの日常風景。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです

GW期間中のとある一日。嫁さんとケーキを食べに不二家レストランへ行ってきました最近午前中に不二家レストランに行ってないぁと二人で話していたので、ちょっと気合を入れて朝一で向かいました…笑。
不二家のお得なケーキセット
お得なケーキセット 1,408円~2,068円
不二家のお得なケーキセットは一部の不二家レストランで実施中。ショーケース内のケーキが対象(ホールケーキ、一部除外品を除く)。ドリンクバー付き。受付時間は開店の10時からで、食べ放題と違い制限時間はありません
今回の狙いはこのケーキセット。ちょっと前までケーキ食べ放題も10時から実施されていたので、その当時はよく朝一で訪問していました(現在は14時から受付)。
ケーキラインナップ
1皿目
昭和100年記念 思い出のファッションケーキ 1960's LOOKホットケーキ 572円
4月25日発売の新作ケーキ
長い名前ですが、今年が昭和でいうと100年に当たることからのネーミングとのことホットケーキ風スポンジにサンドされているのはバナナクリームと苺シロップ漬け
表面はキャラメルナパージュ、チョコソースとコーヒーキャンディチップ。実はこれらのアイテムは発売当初の「ルック チョコレート」のフレーバーを表現しています
さらに敷紙デザインには1960年代に流行した「アイビールック」定番のチェック柄を取り入れたというこだわりよう。昭和に青春時代を過ごした方の企画でしょうね
食べる場所によって4種類それぞれのお味に出会えるのが楽しい少ししっかり目に焼かれたスポンジと、4種類の「ルック アイテム」の相性がどれも良くて実に美味
オヤジも昭和世代なので、涙を流しながらいただきました
(←もちろん脳内涙ですよ…笑)。
2皿目
ショートケーキ12の色物語 ブルースカイブルー苺ショートケーキ 748円
2025年4月22日~30日限定発売の新作ケーキ
毎月末の発売される「ショートケーキ12の色物語」に4月版です。写真の発色がちょっと良くないですが、珍しいブルーのシフォン生地お口に放り込むと、いつもの色物語と同じしっとり生地
この生地はラムネフレーバーらしいのですが、それはあまり感じませんでした(←オヤジの「バカ舌」が悪いのかも…笑)。シャンテリークリームがたっぷり使われているにも関わらず、フレッシュ苺&レモンソースとのコラボによりあっさり美味しくいただけました
3皿目
4皿目
ホームパイ(アーモンドクッキー)ミルフィーユ 594円
4月1日発売のケーキ
先日ケーキ食べ放題でいただきました(→リンク)が、美味しかったのでリピートホームパイをテーマにしたケーキ。定番ミルフィーユの豪華版という感じ。先日も書きましたが、アーモンドの利いたムスリーヌクリームがホントに美味しかった
このケーキはアーモンドとミルフィーユ好きのオヤジのために生まれてきたんじゃないかなぁ…笑。
「ホームパイ(アーモンドクッキー)ミルフィーユ」を完食した後、ドリンクバーへ向かう途中見かけた衝撃的な光景!さっきまでめっちゃたくさん在庫があった「プレミアムカスタードプリン」がラス1もともとプリンを食べるつもりは全くなかったんですが、ついついオーダーしてしまいました
(←ラス1マジックですよね~笑)。
5皿目
プレミアムカスタードプリン 374円
ケーキ食べ放題やケーキセットの中でプリンを注文するとパッケージが外されて提供されますが、追加オーダーの場合パッケージのまま提供されますそれもテーブルサーブですよ
(食べ放題&ケーキセットの場合ショーケース前受取り)。めっちゃ優越感
(←すぐ舞い上がるちょろいオヤジです…笑)。
プリンおみくじ(*)大吉
当然やっちゃいました…笑。綺麗に取り出せたので「大吉」認定嫁さんも喜んでいました(←気のせいだと思いますが、上滑り状態だったような気もする…笑)。プリンのお味は卵感たっぷりな安定の美味しさでした
*) プリンをお皿に取り出してその出来栄えで運勢を判断するオヤジの変な趣味…笑))
最後にカフェラテをいただいてまったり~ケーキ食べ放題の時はあまりドリンクを飲まないんですが、今回は何杯かいただきました
(←食べ放題に比べてケーキが少ないので水分でお腹を膨らませていた訳ではないですよ…笑)。