オヤジ@sweetsです。
スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。お腹いっぱいスイーツを食べたいけど、健康と体重も維持したいオヤジの日常風景。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです
超久しぶりに不二家ケーキ食べ放題に参戦!約2ヶ月ぶりかなぁいつものお店(*1)に入り席に着席。顔見知りのスタッフがオーダーを取りに来てくださいましたが、「食べ放題でよろしいですね!」と一言。久々なのに憶えてもらえていました。うれしい
でも、オヤジはこちらのお店で他のメニューを選択する自由がないのか??(←喜んでます…笑)。
*1) 不二家レストラン東大阪店
不二家 ケーキ食べ放題
不二家ケーキ食べ放題 3,278円(60分間)
ケーキ食べ放題は一部の不二家レストランで実施中(全国で20店舗、オヤジの住む関西地方では大阪の2店舗)。ショーケース内のケーキ食べ放題(ホールケーキ、一部除外品を除く)。ドリンクバー付き。ほぼ毎日開催で受付時間は14時からです(一部店舗は10時から)
ケーキラインナップ!
この日の食べ放題対象ケーキは22種類こちらのお店にしてはやや少なめかな。ラインナップの中で目を引いたのが、ショーケース左上部分。「プレミアムショートケーキ」と「ご褒美イタリアンショートケーキ」が大量に並んでいました
背後の冷蔵ケースにも大量の在庫あり。何事でしょうか??
スタッフと雑談したところ、ケーキ食べ放題に8名さまの予約があるので、この2種類のショートケーキを多めに発注したとのこと客席をちらりと拝見するとマダム7名、ムッシュ1名の団体さまが舌なめずりしながら食べ放題開始を待っていらっしゃいました(←オヤジの個人的な印象です…笑)。
オヤジの狙う新作(上の写真)は個数が少なめ。団体さまに狩り尽くされる前に先制攻撃しようと決意しました
1皿目
2皿目
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』コラボ 雪山ケーキ 704円
レモンスカッシュタルト 594円
左のケーキは4月4日発売。「名探偵コナン」とのコラボケーキ!このコラボは不二家初?コナン君推しの不二家スタッフの仕業かな…笑。チーズムース、シャンテリークリームと中に仕込まれたシャインマスカットのフィリングの相乗効果でしっかり甘さを楽しめるケーキ(←褒めています…笑)。
左のケーキは4月15日発売。「不二家レモンスカッシュ」50周年記念商品。表面はメレンゲクリームに覆われており、意外と軽い食べ応え。食べ進めるとパチパチキャンディが弾けてちょっと面白い食感レモンフレーバーの爽やかな一品でした
3皿目
五郎島金時と紅はるかのミルクレープ 594円
国産苺のプリンショートケーキ 572円
団体さまに狩り尽くされる前に新作4種を無事コンプリートし、再びショーケース前へオヤジが食べた分しか新作が減っていない
(←気合を入れる必要なかった??…笑)。団体さまは主にイタリアンショートケーキスタートだったようです。スタッフの予想は凄く正確
左のケーキは既に公式Webサイトに記載がありません。クレープに五郎島金時&紅はるかクリームがサンドされ、五郎島金時ダイスカットも挟まったお芋感満点ケーキ甘くてめっちゃ美味でした
右のケーキは1月31日発売。ショートケーキとプリンが融合した夢のスイーツ甘いだけじゃなくてカラメルのほろ苦さとフレッシュ苺の酸味が食欲を加速してくれました
4皿目
プレミアムチョコ生ケーキ 605円
プレミアム濃い抹茶のケーキ(鹿児島県産一番茶)605円
両方とも不二家の超定番ケーキ。久しぶりにいただきました
プレミアムチョコ生ケーキはとにかくチョコレート感抜群ですが、甘すぎないビターテイストが魅力中に挟まれたキャンディングアーモンドのカリッと食感も大人のアクセントな感じで素敵です
プレミアム濃い抹茶のケーキも抹茶感が抜群!こちらのケーキも甘すぎないお味がオヤジ好みです。トッピングの渋皮栗、黒豆、サンドされた和栗ダイスがしっかり脇を固めており、和のテイストをじっくり味わえる美味しい一品
5皿目
マロンモンブラン 506円
国産りんごのアップルパイ 506円
最近あまり食べていない2種類をチョイス
マロンモンブランって懐かしい気がします。昔モンブランと言えばこれでしたよね。栗のお味がしっかり感じられて美味しいシャンテリークリームとの相性も抜群。これからちょくちょくリピートしよう
国産りんごのアップルパイはシャキシャキ食感のりんごが最大の魅力この日のパイ生地はちょっとサクサク感が控えめだったので、りんごの美味しさが際立っていました
6皿目
プレミアムカスタードプリン 374円
ご褒美イタリアンショートケーキ 703円
次のケーキをいただきにショーケース前に行くと、イタリアンショートケーキがあまり消費されていない様子(←団体さまは小食の方が多い??…笑)。
僭越ながら、イタリアンショートケーキの消費にご協力しました…笑。昔に比べて小ぶりになりましたが、シャンテリークリームと苺の相性は抜群紅茶シロップのしゅんだしっとりスポンジも美味
もう一品は食べ放題終盤でいただくいつもの一品いつもの「アレ」をやっちゃいました
プリンおみくじ(*2)大吉
これがいつもの「アレ」です。ほぼほぼ綺麗に取り出せたので「大吉」認定このプリンはやっぱり、卵のお味をしっかり感じられる安定の美味しさ
*2) プリンをお皿に取り出してその出来栄えで運勢を判断するオヤジの変な趣味…笑)
7皿目
プレミアムカスタードプリン 374円
プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ 605円
6皿目で終わるつもりだったんですが、もう少し食べられそうだったので追加
プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキも食べ放題最終盤でいつもいただくケーキちょっと塩気があるので、スイーツ三昧の最後に舌のリフレッシュに活用。滑らか食感にも癒されます。安定の美味しさですね~
再びプリンおみくじ大吉(←しつこい…笑)。
ダブル大吉!2025年度もこれで無事スタートできそうです(←そんな大げさな話なの??…笑)。
ごちそうさまでした!
この日の成果
■ケーキ類14個(内プリン2個)
プリン2個で底上げして何とか14個。久しぶりの訪問だったので、胃が縮小していたのかも知れません(←知らんけど…笑)。
でも新作はコンプリートできたし、ダブル大吉も出たので大いに満喫できました
ドリンクバーに行く途中で団体さまをちょっと観察。トークに夢中になっていらっしゃるご様子。各自が召し上がったケーキもお皿の枚数換算で2~3枚程度ケーキ4個セットで良かったのでは??と何の関係もないオヤジが反省してしまいました…笑。まぁ「ケーキ食べ放題」というのは元を取ることが目的ではなく、参加することに意義がありますからね!モーマンタイです
またチャレンジしてくださいね〜