間口3mの細長い家に夫婦+子2人

家づくり・節約貯金・子育てをつづっています


★自己紹介こちら



〜 我が家の内覧会 〜
各部屋の紹介になりますキラキラ


★ もくじ・間取り..

① リビング......

④ テラス.......
⑤ 洗面所.......
⑥ 子供部屋......
⑦ 鉄骨階段....


我が家のインテリア家具・壁紙・照明です。



えー…またでございますが、私の大好きな


ガンダムSEED FREEDOM


の映画。




現在、7回?映画館に観に行きまして、それぞれ別のスクリーンで観たのですが、最新の映画館が進化しすぎて驚いております。




今まで、映画スクリーンの種類に全く興味が無かったのですが、全部試したくなり、映画館スクリーンの体験レポですダッシュ






◾️普通のスクリーン

オススメ:★★☆☆☆

コスパ:★★★☆☆


家の近くの映画館は、比較的小さめのスクリーンなので、同じ金額で映画を観るならば、いつも都心まで出て、少し大きめのスクリーンで観ています。


大きめのスクリーンで見るだけでも、全然迫力が違いますおねがい




◾️Dolby Atmos(ドルビーアトモス)

オススメ:★★★★★

コスパ:★★★★☆(差額+200円)


自然でリアルな音を体験出来る、音響に優れたスクリーンです気づき


今まで、100円足りとも追加費用を払ってグレードの高いスクリーンで見ることはしなかったのですが、今回初体験しました。


たった200円追加するだけで、普通のスクリーンと比較すると、臨場感に相当差がありまして、終始ゾクゾクしましたダッシュ




◾️Dolby cinema(ドルビーシネマ)

オススメ度:★★★★★

コスパ:★★★☆☆(差額+700円)


最先端の映像技術、ドルビーシネマの臨場感のある音響、ゆったりとした座席(東京・丸の内ピカデリーの場合)


私は、東京・丸の内ピカデリーで観たのですが、いやはや…本当に凄かったですハッ


映像・音響・広めの座席に、クオリティが高く…脳が灼かれました…ネ。


普通のスクリーンと比較すると、ここまで映画館は進化したのか…と驚きました。


視聴4回目だったにも関わらず、1番映画にのめり込んでしまい、号泣…号泣…最後のエンディングは今まで泣かなかったのですが、気分が高ぶったこともあり、最後ずっと泣いていました笑い泣き


誰1人として、エンディングの途中で席を立つことが無かったので、皆さん、集中して見られていたのかなと思いました気づき




◾️MX4D・4DX

オススメ度:★★★★☆

コスパ:★★☆☆☆

(MX4D:差額+1300円

 4DX:差額+1000円)


アトラクション映画にはうってつけの、座席が動く映画館。


荷物も預けて視聴する為、遊園地にきた気分ルンルン


座席はバンバンガンガン動き、水はかかり、風、振動、匂いあり(でも鼻詰まりでわからなかった)スクリーンの両側からストロボ(閃光)も出て、面白くて、楽しくて笑いそうでした爆笑


ドルビーシネマでは泣いていましたが、MX4D・4DXはアトラクション要素が強いので、泣けませんでした爆笑




*MX4D・4DXの違い(個人の感想)


動き:激しさは同じくらい。

   それぞれ動き方に違いあり。

閃光:MX4Dの方が激しかった

水飛沫:MX4Dの方が激しかった

匂い:4DXの方が感じられた

:4DXの方がモクモクしていた


価格:4DXの方が安い。

特に、ユナイテッドシネマの会員の場合、

ユナイテッドシネマ会員平日:

鑑賞1300円+追加1000円=2300円

TOHOシネマズ:

鑑賞2000円+追加1300円=3300円


結構な差にハッ




MX4D・4DXは、どちらも同じくらい楽しかったので、家からの距離や、映画の時間帯で、見やすい方でいいのかな〜と思いました照れ






以上、どのスクリーンもどれも良さがある!!ので、まとめられないですが、今後映画を見る時は、


1回目

✔︎ コスパ良しのDolby Atmosで見る


2回目があれば

✔︎ ストーリーに没頭したい映画:

 Dolby cinema

✔︎ アクション要素強い映画:

  MX4D・4DX




の流れで映画を見ようかなと思いますルンルン


今までTOHOシネマズばかりでしたが、イオンシネマ・ユナイテッドシネマ・ピカデリー(松竹)と、映画館自体も色々と回り、良い経験をしましたチュー




あと応援上映を体験したかったのですが、スケジュール調整出来ず、心残りです…。






★我が家の間口3m・細長い家の紹介

 (間取り、過去記事のもくじページを作りました)



お読み頂きありがとうございましたニコニコ


にほんブログ村 住まいブログへ 住まいランキング