間口3mの細長い家に夫婦+子2人

家づくり・節約貯金・子育てをつづっています


★自己紹介こちら



〜 我が家の内覧会 〜
各部屋の紹介になりますキラキラ


★ もくじ・間取り..

① リビング......

④ テラス.......
⑤ 洗面所.......
⑥ 子供部屋......
⑦ 鉄骨階段....
★オマケ 老後のピザ屋

我が家のインテリア家具・壁紙・照明です。





今日は、分譲集合住宅のお話でも。


皆様は、コーポラティブハウスという単語をご存知でしょうか??




ネットから引用ですが、簡単に説明すると、




入居希望の数世帯が集まって、建築家とともに共同でつくる集合住宅




のことです。




やり方は様々ですが、複数世帯でチームを作り、


(土地取得〜)

集合住宅設計〜デザイン決め〜

施工会社の選定〜後の管理運営


をチームで進めていく長期的なプロジェクトが多いのかなと思っています。




私は、設計で携わったことはなく、実際に住んでいる方にお会いしたこともなかったのですが…。




チラシが入ってました!!



プロジェクト参加者募集のチラシ。


わーわー!!本当にあるんだ!!


ちょっとテンションがあがりましたキラキラ






学生の頃は、コーポラティブハウスへのあこがれ(設計する側、住む側両方)がありましたが、今の私は、やっぱりいいかな〜と後ろ向きアセアセ




我が家を建てるのだけでも物凄い大変だったのに、複数世帯の意見を取りまとめる建築家や入居者の方自身も調整が大変だなと思います。




相性の悪い方がいたら本当ドキドキハッ




外壁材1つ決めるにしても、意見は割れると思うので多数決で決めるのかな…??


もし、周りの方がお金持ちで、高級な外壁材になったらどうしよう…

その分、自分の家だけ内装が貧相になる…?


なんて色々と進め方が気になり、説明会に行きたくなりました爆笑






コーポラティブハウスに興味はあるものの、団地で育った私は、団地の大変さを経験して、戸建て派ですダッシュ




特に私の育った団地は、




住民で様々な委員会を作って運営する形

(植栽委員会、修繕委員会、子供委員会など)




で、団地の修繕工事をする時にも、住民で構成された委員会メンバーで進める形でした。




工事会社を決める為のコンペ(競争入札)


を住民が行い、主体的に進めていくので興味深かったですが、大変そうでしたアセアセ

当時の学生の私は、勉強がてら見ているだけ。




集合住宅に住むのも、色々と大変アセアセ






1枚のチラシから、色々考えさせられましたダッシュ






★我が家の間口3m・細長い家の紹介

 (間取り、過去記事のもくじページを作りました)

 


お読み頂きありがとうございましたニコニコ


にほんブログ村 住まいブログへ 住まいランキング