間口3mの細長い家に夫婦+子2人


家づくり・節約貯金・子育てをつづっています


★自己紹介→こちら




〜 我が家の内覧会 〜

各部屋の紹介になりますキラキラ


★ もくじ・間取り..

① リビング......

③ 浴室........
④ テラス.......
⑤ 洗面所.......
⑥ 子供部屋......
⑦ 鉄骨階段....
★オマケ 老後のピザ屋

我が家のインテリア家具・壁紙・照明です。




我が家の照明を紹介したいと思います電球




間接照明など夢は膨らみましたが、予算が厳しく、細部にお金をかけることが出来ませんでしたタラー




部分的にこだわったところをまとめたいと思いますニコニコ





リビングのスポットライト照明



オーデリック OS256 551

調光・調色有り




リビングは吹抜けなので、位置・台数が調整しやすいスポットライトは重宝していますキラキラ


配線ダクト(照明のレール)の存在感を無くしたかったので、壁紙に合わせて白色にしました。




ダイニングの照明



ヤマギワ・ヴェルナーパントンの照明

リプロダクト品




リプロダクト品に賛否両論はありますが、ヤマギワのカタログで一目惚れしました。


高価すぎる(50万円)ので、リプロダクトにしました。




階段のブラケット照明



ヤマギワ 756CLESSIDRA

(施主支給)




ヤマギワのカタログで一目惚れし、スタイリッシュでお気に入りです。


我が家の照明器具で1番高く、15万円以上しましたガーン




洗面所のブラケット照明



オーデリック OB255 238




石の形をした照明です。


洗面所は、天井の照明だけでなく、顔を照らす用に前面の壁にもあると良いかなと思いますニコニコ




子供部屋の照明



楽天で購入・調光調色有り

(廃盤みたいです)






我が家は、照明器具を探しに、ヤマギワ、オーデリック、大光電気のショールームに行きましたおねがい




遠藤照明、コイズミ照明も候補でしたが、なかなか時間が無く、カタログをざざざっと見る程度になってしまいました。




東京にお住まいでしたら、


・ヤマギワ:港区(赤羽橋、田町駅)

 (高級照明の取り扱いが多いがかっこよすぎ)

・オーデリック:杉並区(荻窪駅)

 (手頃な価格で揃っており、ショールーム広すぎる)

・大光電気:墨田区(両国駅)

 (オリジナルの特注照明も気軽に相談出来る)

・遠藤照明:新宿区(四ツ谷駅)

 (手頃な価格で、珍しい形の器具が多いイメージ)

・コイズミ照明:千代田区(秋葉原駅)

 (住宅や、飲食店舗向けの器具が多いイメージ)


にショールームがあります。




(かっこ書き)の内容は、私の照明会社に対して持っているイメージなのですが、全然違うよ!!という方がいらっしゃったらごめんなさいアセアセ




上記の会社で、東京以外にショールームを持っている会社もありますキラキラ




私は、高級照明会社のヤマギワに、1度くらいはショールームに行きたい!!と思い、夫婦で行きましたが…やばいですね。




高級すぎる照明器具ばかりで、触れないようドキドキしながら、そして、どんどん欲しくなる気持ちを抑えるのが大変でしたてへぺろ





なかなか照明のショールーム見学まで時間がないかもしれませんが、面白いので是非オススメです照れ




↓オシャレな照明スイッチニコ


知人の家で見てオシャレでした。我が家はバチバチ叩きたかった?ので、普通のパナソニックスイッチですニコ




お読み頂きありがとうございましたニコニコ


にほんブログ村 住まいブログへ 住まいランキング