今日は終活おじさんには よくあるパターンの白内障

 

私の青春時代は白内障と言っても入院していました。

今は簡単に日帰り治療の術式

 

それでも私の周囲では治療の後 しばらくは、見えても

感覚が おかしいとか、充血して二三日しみるとか

あまりスッキリした事を言う人が少ないので医者を

してるイトコに聴いてみた、医師会お勧めで遠方の眼科

 

 

ホームページを見たり口コミをサーチすると人気のようで

技術的な事も進んでいるようで地理的な事を無視して決定

写真の眼科さんでお世話になり無事お目々が復活

 

治療は良かったのですが何しろ場所が市街地の真ん中

播州平野に住んでる田舎のおじさん、電車で1時間半

往復3時間で7回通院、治療が終わっても後 経過検査5回予定

 

ココから歩いて5分 一般的には便利な位置、駐車場無し

 

人生数えるほどしか電車に乗っていない私

JR山陽本線三宮で阪急電車に乗り換えて尼崎まで移動

この1時間半でなにか楽しみを作れないか思案中のおじさん

マイカー派の私 残りの電車通勤が苦痛(^_^;)

 

余談の私の電車話は置いといて とにかく近所の眼科さんより

良かったと言事です。職員さんの対応も愛想よく看護婦さんの

説明も丁寧でわかりやすくマニュアル化されてパンフレット通りの

流れなので非常に安心感が有りました、なにより治療で痛みを

感じないのが不思議なぐらい良かったです。私の周囲では無痛

だったと話してくれた人は居なかったのでブログに書いてもいい

だろうと紹介。

 

なにしろ定年おじさんになると病院通いが多くなるのは同じかと?

 

山陽本線に乗り新快速で三宮駅まで💨

 

三宮駅で阪急電車に乗り換えて阪急塚口駅へ💨

 

なぜこんなに電車の事を書くかと言うと

私にとって定期的な電車移動は人生初めての経験

 

おじさんは学生時代に修学旅行で乗ったのと

サラリーマンの時、上司が図面を忘れて新幹線に

乗り届けた事ぐらいで電車と縁がありませんでした。

 

最近と言っても神戸ルミナリエへ家内が駐車場に困るからと

電車で元町まで娘に連れられて数年前に行ったぐらいで

公共交通機関に普段は縁のない生活してる私(^_^;)

 

そんな私が後3ヶ月定期的に電車通勤で眼科まで通院

今 途中で食事処を探すのが楽しみになって来てます

 

普段から電車利用してる方なら何でもない事ですが

田舎のおじさん ある意味 新鮮な事もあり近所の通院より

いままでなかった社会感のいりみだれで苦痛感を緩和

 

昨年 地元の医療センターに1ヶ月入院、整形で3度目

その事を思えば楽勝の経験😁

もう病院行きが増えないように願う田舎のおじさんでした

 

健康で過ごせるのが一番ですよね皆さん!

 

(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は空調式冷却服が効かなくなったので

追加でベルチェ式と言う新方式を買ってみた

 

暑さがまだそうでもないので

実際には果樹の手入れでまだ1日テスト使用しただけの

簡単感想ですが、この方面 利用されてる皆さんの

参考になるかと思い書いてみます

 

 

 
買ったのは上記の物で早速テスト使用
 
何しろ去年の夏は暑くてバテバテ、例年になく暑く感じた。
それと加齢も有るが体調が悪かったためよけい夏バテで秋に入院
そんな流れが在ったので今季は暑さ対策に気合(^_^;)
 

くたびれた空調ファンの服、それでも機能は100%

新の時から落ちてないようだ、でも去年は暑いファンの

空気ではあまり冷却効果がなく屋外の作業が苦痛

 

今季も暑そうな天気予報を聴いて少しでも効果が有りそうな冷却服を物色

水を入れるとか氷りとかペットボトル冷やすとか面倒臭いタイプが多数

そんな中でサーチしたのがペルチェ式、ポータブル式冷蔵庫に使われてる

ようなタイプ、これだとヒートベストのように電池だけの管理になる

 

この写真は4月に書いたキャンカーの冷蔵庫

8個の丸いのが氷点下まで冷える、これと同じ理屈と解釈

 

余談ですがキャンカーの冷凍室 穴を開けて正解でした

下の冷蔵室は前より冷えてると家内が満足😁

 

価格と着用してる時の作業性を考えて選んだ冷却服

 

青く光ってる所が心臓部の冷却ペルチェ素子ディバイス

左が外側からの留めカバー、下が電池

3個一組で二組仕様

 

このベストに6箇所 好きな処に付けれる

 

 

最初はこんな感じで付けて着用

結果 電池は強中弱と冷え方を感じる為 適当に変えて雑用

6時間は持つようだ?肝心の冷却効果はと言うと

 

不思議な感触で表現が難しい?

 

電源を入れて手で触るとメチャ冷たい 氷を触ってるよう

まだ夏ではないのでこれは冷えすぎてはと思いシャツの

上から着用、アレッ冷たさを感じない?

肌着の薄さでお好み調整が要るようだ

 

この季節なので感じ方が違うのか分からないが

素肌には弱でも部分的な冷たさは体に悪そうなぐらい冷たい

 

この日はTシャツの上に着てファン式空調服を上に

また着たら快適になった、ペルチェのあたってる処だけ

冷たいのでこれから服の組合せを考えて有効利用

 

とにかくペルチェ部分はかなり冷えるのは広告通り。

直接地肌だと氷みたい、あとは使い方次第かな?

 

今日は、おじさんにとっては新しい物の挑戦

今年の夏は少しでも快適になるかな?

 

(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

日曜日に相棒とチョットした絶景探し

 

GW以降 仕事と果樹の世話でお出掛け無しの欲求不満

朝なでか甘いワインが頭に浮かびドライブがてら買いに💨

 

以前書いた事が有る深山ぶどうワイン

 

北海道、旭岳に登った時に泊まったホテルの食前酒

飲みやすかったので聴くとなんと兵庫県産

それも私が年に何度か通るR175沿い

かって知ったるところなので2回ほど買いに立寄り

 

本家の西山酒造より50円高い道の駅 おばあちゃんの里

ここから15分ほどで酒屋さんが在りますが道の駅だと

相棒の散歩が出来て他にも選択肢が出るので!

 

舞鶴道、春日ICの入口横に在って自宅から一般道で💨

以前からよく書いてるICですが遠廻りして高速利用と

時間が10分も変わらないのでルート選定が悩む地域

何しろ播州平野からは播但道しか北向きが無い‐😥

 

そんなR175に出て1時間ちょっとサハラを走らせ購入

余談ですがここのお弁当、コンビニ弁当より安くて旨いですよ!

 

 

 

 

 

話はワインに戻って💧、深山ぶどうと書いてありますがアメリカ産

当然です、丹波でワインにするほどの生産農家は見当たりません

 

でも味が私好みの深い甘さ?キット私のように酒を飲めない人なら

気に入ると思います。酒好きには不向き?😂

ちなみに白も在りますがただの甘さでもう一つ!

 

そんな酒の飲めない私がドライブに来たので

もう少し脚を伸ばすことに💨

と言ってもゴンと私では限られる行き先💧

 

R175から府9大江宮津線に💨

 

相棒も歩けて私も少しは楽しめると思ったのは大江山

 

たぶん以前書いたのではないかと思う鬼の由来がある大江町

天橋立付近へ往来するルート沿いで大江山連峰

 

神社前の展望台からは雲海に朝陽が撮れる写真ポイント

 

鬼嶽稲荷神社

 

大江町は鬼のモニュメントがアチラコチラに建ってるので

何か鬼に関連する物が祀ってないか覗ましたが?

 

先に千丈ヶ嶽に登ってから行きましょう

山に慣れてない方は300mでも下ると後が疲れますよ😁

 

最初の階段は結構急だ

 

こんな所なら山歩きも楽ちん

 

神社裏から山頂まで見えたのはココだけ💧

 

相棒はバテバテ、

広い山頂に到着、山頂名が2つの看板ややこしいが

千丈ケ獄の方が山名、R176と大江宮津線の間にある

山脈のような連峰を総称して大江山と呼ばれてるようだ。

 

見晴らしはいいが真っ白(^_^;)

 

休憩中😁

 

相棒は遅いですが普通に歩けば30分ほどで山頂

それなりに見晴らしが効いて簡単な運動散歩にナイスコース

 

片道1.1Kmの散歩終了してカンバック

 

短足の相棒は疲れたろうに^^;

 

名前は知りませんが桜に似たような花がアチコチに綺麗

 

過去写真ですが林道入口に鬼の博物館とか

 

鬼のモニュメントが配置された公園が有り

お子さん連れでも楽しめそうなところです

 

私が感心した看板、巧く書いてるなあ~

 

帰りは遠廻りして北近畿道から播但道へ

 

播但道 和田山PA

後ろの山は有名な竹田城

 

開通して20年以上経ちましたが まだ不便な時代を思い出す💧

後ろに見えるのは立雲峡で雲上の竹田城を撮りに上がる山

 

新緑もいいですがやっぱし紅葉時期

 

今日は気まぐれで日曜に行ったドライブ散歩

宮津、天橋立が有名ですが途中ちょっと立寄って

見ても良いかなと思う大江町を書いてみました。

 

(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクランボと言えば山形が有名ですが

私の播州平野では難易度が高い果樹の類

 

その育てにくいサクランボがなんとか

食べれるようになって来ました。

 

高砂と言う種類から実り 虫と戦いながらの収穫😥

 

今年は温暖差が激しくてサクランボには合ってるような?

他の種も梅雨までに収穫できるか?

 

しかし近年カメムシが多く発生して果汁を吸うようなので

傷物が多数で残念なことだ💧

 

このサクランボは桜桃から初め最初に趣味の果樹として

始めたので経験が長く他の品種より消毒や堆肥の

タイミングが分かって毎年親族で食べる分は収穫

 

ブログの皆さんで育てるのに興味が有る方が居られましたら

何でもコメください。まぐれで役立つかも?😁

 

以前 除草剤の代わりに塩水を散布と書いた話の続きです

 

仕事用の置場の法面、塩水だけで1年チョット

シーズンは月1回散布、冬1.2.3月は散布無し

 

除草剤を散布してる時は枯れてしまいますが塩水だと

草はずっと生えて来ます。でも大きい樹々が育たないので

除草剤代金と合わせて考えるとマアマアの成果?

 

趣味の果樹畑も通りやミニ耕うん機で漉ける所は

塩水散布なので草が生えて来て除草剤を使って来た

所は荒土のように見えちゃいます。

 

置場と違って食べる果樹を育ててる根本には

なるべく塩水にして除草剤を減らす方針

 

田舎の人が言ってるコトワザ

草も生えぬ土に食べれるものは出来ぬ

 

良い悪は分かりませんが気になります(^_^;)

 

これからはブドウの手入れが忙しくなります

去年は体調不良のため手入れが出来ず例年の

3/1ほどしか全種類食べれなかったので

今季気合だけは満々?😥

 

又趣味の果樹を宜しく~

(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

今日は趣味の果樹で貝害

 

海外旅行ならいいのですが不明な貝害?

 

趣味の果樹畑は今 緑真っ盛り

もうすぐサクランボが食べれそうな感じで順調

 

雨が多いこの時期 草も真っ盛り

草刈機で出来ない周囲を手作業で少しずつ除草

 

そこで気が付いたのは貝の発生💢

 

4年程前から気が付きそれから年々増加

去年は梅雨時になると庭にまで大発生

雨降りの日はガレージ、玄関先のコンクリートの

上まで這いずり回ってた💧

 

駆除が出来る薬って有るのだろうか?

 

去年スイカの葉っぱをかじってるのを見たので

もしやと思い植えたばかりのスイカ苗を見に行くと

やっぱし集結していた。足で踏み潰し(^_^;)

 

除草剤、塩水、防虫剤など普通に果樹畑で使ってる薬剤では

何の効果も無い、踏み潰すか掃いて除去しか今は出来ない

 

私には名前すら分らず💧判ってるのは繁殖力が強く夜行性で

湿気が有れば生命力大で太陽光は苦手みたいだ?

昼間 草の茂みや日陰に居て夜に新芽とか何か食べてるような?

冬場は土中で冬眠の様なあまり目立たない感じ

 

おそらく外来種ではないか?

趣味の果樹を始めた頃は見かけなかった。

 

皆さん知っておられる方 居ましたら情報を宜しく🙏

 

果樹の方は樹が大きいので気になりませんが

スイカとメロンを数本今年も植えたので昨年同様

かじられそう😥

 

それとカメムシにブイブイ 薬が効かないのでお手上げ

効く薬が欲しい~😭

 

果樹話も宜しく~

(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はおじさんにとっては変わった物の紹介

 

トルコに行った時に衝動買いした絨毯が届きました。

ちょうど一月かかった!

 

見かけ なんの変哲のないものですが

緑ぽい方は素足を載せると感触最高で羊の毛

そして手織りで硬いものを載せていても除けると

置いた型が又元に戻るという保証付き

 

白っぽい方は光の当たる角度で色目が変わるという

珍しいシルクの絨毯、どちらも制作者の名前入りで

ハンドメイド保証トルコ政府公認保証で通関税無償

と言う

 

反対側から見ると黄色ぽく濃いく見えるでしょう?

 

アラビア語の様な制作者のサイン・マーク

私には全く無知な分野なのでそうですか?

 

 

一応 家内が貼り付けてある札を写真撮って検索

説明通り古典的な過去から伝わる手織絨毯が出ていて

一昨年に92000ドル、レートが135の時の取引販売記録

 

そのままの札が貼ってあってトルコ通貨が弱くなり

当時の高級品が売れ残ってるのだそうだ。

 

そんな流れで買ったものだが私は現場一筋の人生

職人気質なので手織の難しさがわかり日本でも

蚕 眉から昔の人が織ってるのも参考で技術に感銘

 

見る角度で濃いさを変えたり曲がったものが又毛立つように

織るなんてなかなか出来る物ではありません

 

蛍光灯の下ではカメラの位置で変わってしまう不思議さ

 

終活おじさんになって株や為替投資にお金を使うのなら

変わった分野に少しぐらい投資してもいいのではないか?

と思い衝動買い。😥

 

この絨毯の織り方の後継者が居ないので

世界中探しても手に入らないのではと予想?

子供や孫の代には価値上がる?😁

 

居間に轢いてる数万円の機械織り絨毯

模様を貼ってあるだけの簡単ナイロン繊維が判る

 

 

手織は二重に貼ったり出来ないので表の模様が

裏にそのまま出てるようだ。

 

制作者のネーム入り販売店の保証書

こんなハンドメイドの保証書より絨毯の分野知ってる人

居たら教えてほしい気分だ

 

家内は知ってるのか知らないのか?

私がいいものだと言いながら他にもと思い

見廻ってる間にさっさと契約、値札の半額近くまで交渉

 

数百枚も並んでる工場倉庫の手織区画で緑ぽいのが3枚

白っぽい方は1枚しかなかったのでそれなりの物だろう?

 

家の床の間では横から見ると右左で色目が違い

周囲位置変われば濃いさも変わり素晴らしいと自己満足の世界

 

こんな物、日本でも売ってるよと言われそうですが

初物食いの知らない分野の紹介でした。

 

 

 

 

お出掛けの続きです

 

後半はお初の立寄りが多かったので

前半より詳しく書いていきます

 

八ッ場、沼田から一揆にR17みつまたに来たのは、

ロマンティック街道車が多かったのもあったのですが

有名な法師温泉の入浴時間がお昼時でギリギリの到着

前回書いたように今回は昼に入らないと家内に念押しされ

 

お風呂にこだわらない今回の私😥

 

そしてGW中は何処も駐車場が満車になりやすいので

車中泊地に早く到着したかった思いでした。でも第2駐車場😥

 

5/4、AM6:30スタート

 

(帰りのドラレコショット)

この日はキャンカー外して道の駅から日本最長ロープウエイ?

 

苗場スキー場のゴンドラ乗り場、着いた時はもう列が!

 

一人2800と相棒が1000円で6600支払って乗ります

 

 

 

最長と言われるだけあって何度かのアップダウンで

景色も良く紅葉の時期は最高の絶景と呼ばれるのも

納得のゴンドラでした。

 

ゴンドラを降りると正面に雪山

家内が相棒ショットを撮りまくってる間に散策

 

正面に見えるリフト最高地点まで歩くことに!

 

一眼レフぶら下げて登るのはチョットしんどいが

最近歩く距離が減ってるのでヨイショと踏ん張る

 

登り切ると越後三山が見える

 

反対側のリフト乗り場集落などが見えてそれなりに絶景

 

スキー場奥の池も綺麗

 

 

ゴンドラ降りた所から見えてた雪山の見栄えが上がった。

チョット歩くと見晴らしが良く来たかいが在る。

 

下のリフト乗り場に家内が居るので下る

 

 

私も相棒ショットを撮って記念に!

 

この写真には針葉樹が写ってないので多分 紅葉時期は最高だな

又 来たいなあ~とキャンカーに戻る

 

次の関所は南魚沼、キャンカー外して遅い昼食へ💨

 

へぎ蕎麦で有名な中野屋、道の駅から近い

しかしGW 1時間以上待った。

今回は外食していないので家内とじっと我慢

海藻入の蕎麦なんて食べたことが無いので!

 

相棒はクーラーの効いたキャンカーでゆったり

スキー場で引っ張り回され疲れたろう?😁

 

 

3人分を二人で食べて旨かった、満腹!

普通に比べて硬い目の食感で出汁が合っていた

麺自体の味はあまり感じずで海藻の味も?

感触で食べるような感じ、

 

道の駅南魚沼、満車だったので苦肉の駐車

休暇中の作業倉庫前で外した。

 

景色のいい第二駐車場も満車で人気の元は?

 

店舗には目立つものはないが平均遊具が在る芝生が

広いところはお子さん連れに人気と推測?

 

次の立寄りは塩沢塾、ここは車が少なかったので路駐^^;

 

軒並みは綺麗だが店舗的なものは無く景観だけのようだ。

駐車場も在ったがなぜか人通りが無いに等しい?

不人気?

 

次は以前ハイエースで走ったR253

夜通ったので記憶が薄いので今回ゆっくりと上越方面へ💨

 

道の駅 まつだい

農耕地を売りにしてるようなイメージの地域

店舗は特に特記無し

 

上越の車中泊地に到着したらタイミングよく夕陽

キャンカー外して相棒の散歩してたら綺麗なイメージで

 

晩御飯はお寿司屋さん

砂浜からサーチすると10分ぐらいの処にあったので

 

 

 

 

 

食事にお金使ってないので好きなの食べて

家内と二人で13000チョット高い目

ふぐが高かった、でも今回初の海鮮で満腹

 

5/5 AM7:00

直江津海水浴場、車中泊数台、テント泊3遭遇

ここはトイレも在るので車中泊地としてはOKでは?

 

私は川の脇とか海辺は水の音がうるさいので

好きではないがこの時は静かでよく寝れた。

 

相棒の朝散歩でエアーストリームの残骸に遭遇

場所と状況的に不法投棄?

 

散歩後R8で富山方面に💨

 

道の駅 名立に立寄り、まだ開店前

ここで一度海鮮を食べてみたい、

何度か通っているがタイミングが合わない

 


この広い芝生で駐車場も広く海鮮が美味しいと

以前から聴いていたので機会があればと!

 

富山県境までこの後 能生 親不知と在るが私が通るコースで

妙高、上越廻りの富山までの道の駅で食べてないのはここだけ

 

加齢と共に機会が減るので残念な思いで出発

 

富山県に入り大混雑の道の駅 蜃気楼に到着

皆さん蜃気楼を撮ってるようだ

 

私もバーズカ砲を付けてテレコン*2で1600mm

写したが大した写真ではない、

 

能登半島がそのまま新潟方面まで継ってるように

見えてただの薄い黒い層が映るだけ

 

これが陸地側

 

海の上、陸地が反射してると言うが

私には???

キャンカーに戻って💨

 

ハイエースで2度GWに来てるので停めれる所を周知

GW休業中の漁港の脇はなぜか空いてる。

 

漁港と道の駅の間の駐車場は地震跡が残り

まだ割れたままだった。

 

ここに来たのは上越で風呂に入らなかったので

以前良かったと思った金太郎温泉

 

カルナの館、ゆっくり入ったのでお腹がQ

ここで昼食を食べて又道の駅へ戻ります

 

帰りはとうぜん蜃気楼ロードを通って

 

来た時と状況は同じ、なぜか居る人も同じ所に?

じっと待ってるのだろうか?

 

私はキャンカー繋いで次へ移動

 

R8と平行に走ってる農道

富山のいい処、雪山を見ながらの景観走行

 

 

R8メインで時々それて農道を走り道の駅 内灘

小さな道の駅で満車かと思えば大型用3区画空いていた

 

ここへ来たのは市街地に縁のない私が家内と共に

金沢駅前に興味を持っての駐車場サーチ結果

 

県200脇

 

駅前の写真を撮るため駅から15分ぐらいの所で晩ごはん

駅駐車場が満車で時間調整のため走行中たまたま見つけた焼肉屋さん

 

市街地のため駐車場が在る所が無いので選択肢が

停めれる店舗しかなかったので入ったが良かった

 

それなりに美味しく前日の寿司屋より安くて満腹になりました。

 

すぐ横の駐車場は20分迄無料で便利

21時頃ですがなんとか停めれました

 

家内はお昼の近江市場依頼、私は兼六園以来の金沢市街地

最近金沢はうまいもん寿司に来たぐらいで20年以上ぶり💧かな

こんな駅前になる以前の話なので今回は新鮮

 

5/6 早朝 相棒と散歩

 

橋の袂が道の駅で川挟んで反対側まで来るとお風呂とか

スポーツセンターとか市営の施設が集中して駐車場も広く

車中泊地としてはいい感じの所でした

 

この後R8で福井へ💨

 

途中道の駅立寄り

 

ここも特に特記なしの平凡的

 

道の駅 三国、今回初の雨 福井に入って越前海岸を💨

 

この道の駅は海鮮弁当が安くて旨かった。

食べてから安い割にイケると思いキャンカーの中でパチリ

 

焼きたてのサバも美味しくアツアツでいい油味

海鮮はギッシリと10種の刺身がご飯の上に載ってて

400,600,700円の安さ、コンビニ弁当に けの生えた値段で

店舗で食べる味がいただけた。

 

弁慶の洗濯岩と書いてあったので停まると?

大したことは無い、私的には手前の岩場のほうが景観よし

 

次に停まったのは過去に道路だった所を危険区域に指定

観光名所にした呼鳥門、記念碑に五木ひろしの歌が?

三方五湖の展望台にも五木ひろしの歌が流れてたので

福井出身として観光地効果?

 

 

漁火街道を走って道の駅越前

 

この越前海岸は結婚前に東尋坊まで一般道で

自宅から走った経験が有りそれから数回走行

思い出も有るが惰性で通行?

 

敦賀付近は雨で写真なし

 

三方五湖が近い美浜で雨がやみ相棒トイレタイム

 

新しく出来た 道の駅 若狭美浜はまびより

ここは子どもの保育施設があり、買い物中預けれるようだ

売り場とレストラン、駅との関連など新しいシステム

イメージが有る道の駅でした。

 

その後 小浜ぐらいから雨脚が激しくなり自宅まで雨

お陰で写真もなし、夜ご飯も寄りそびれ

 

でも無事GWのお出掛け終了

 

今回新鮮味が在ったのはスキー場のゴンドラと金沢の駅前、

ゴンドラはホント長く感じ駅前は駐車場がタイミングよしで

撮れたので満足、前半は馴染の簡単紹介でしたが

後半は長すぎましたか?

 

乾麺しか食べたことがないへぎ蕎麦も食べれたし

次回のお出掛けに又楽しみを作ります

 

又宜しく(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

今季のGWお出掛け前半を書きます

 

今年はカレンダーに合わせて出掛けたため

混雑覚悟の観光地へチョイ寄りドライブ

 

5/2 大津PA

 

去年から計画してた東北周回には日にちが足らないので

信越で我慢、車が多い名神、中央道で長野まで💨

 

梓川SA 北アルプスがいい感じ

 

途中 小布施PA周辺には、まだ桜も咲いていて

テンションが上った、東北を悔やまなくても?💧

 

中野ICで降りて山ノ内の道の駅、翌朝写真

 

到着後すぐに湯田中の温泉に💨

 

誰でも知ってる有名旅館を写真だけ撮って来ました

 

渋温泉の方に入りたかったのですが以前ハイエースで

来た時にルートが狭くて走りにくかったので行きやすさで

ホテルの吉の湯、しかし駐車場は満車💧

 

 

でも中は広い上に空いていて気にせずパチリ

 

出発日はお風呂で終わりで食事は車内食で済まし😴

 

AM5.30 車中泊車の多さに゙びっくり!さすがGW

 

車が混雑しないよう早朝に志賀高原

でもスキー場の駐車場は満車になってリフト前は長蛇の列

 

何回も来ているのですが同じ所で写真

 

毎回雪の壁、いつも誰かが停まって撮ってるので

つられてやっぱり停まってしまう

 

好きな志賀高原、四季を通じて絶景景観

 

ここで今回のキャンカーライフ今迄と違うパターンを

チョット紹介

 

志賀高原の後は万座温泉か草津でお風呂

そして朝陽、夕陽撮ったりするので家内が👹

 

ホテル旅館のお風呂は たいがいお昼中心に時間設定

1日が気ぜわしくお出掛け気分が台無しとボヤかれる💧

 

どこへ行ってもお風呂にこだわるとどこかを我慢のパターン

そのため何度も走ってるロマンティック街道

家内の言う通りに混んでても我慢で朝陽夕陽無しの行動

 

いつもは草津に下るルートでも何回か停まってパチリ

今回はチョッキで草津PAへ💨

 

西の河原の横の駐車場、空いてる所へ駐車

桜が残っていて相棒との散歩が涼しい

 

写してない右側はギッシリ満車の人気駐車場

 

 

公園を歩いて湯畑へ食べ歩き

 

お昼が近づいてたので温泉プリンとか試食饅頭を

食べながら移動、写真が撮りやすい空いてる所でも

こんな感じで人気の店舗前は列が出来てました。

 

往復で試食を全部頂くとそこそこ膨らみます😁

 

 

西の河原と駐車場の遊歩道脇にツツジや桜

1ヶ月前に終わってる兵庫県、いつも不思議な気分?

 

家内はプリンやソフトの写真を撮り相棒と組合せご満悦

この草津、九州の別府と並んで何度来てもいい感じ

 

駐車場を出て次へ移動

 

R292草津に向かう反対車線の渋滞

 

ドラレコ写真ですがあまりにもあちこち続いてたので

GWのすごさ載せました。

 

昼食予定してた蕎麦屋さん蕎麦茶寮が満杯の列

それ以前にキャンカー停めれずで道の駅へ💨

 

八ッ場へ寄ったのですが停めれず次へ💨

 

停めれたのは5分ほど離れた あがつま峡

でも食堂は満杯で入れずで、車内食。

こんな時はキャンカーがいい、家内に申し訳ないが💧

 

その後も何度か渋滞に巻き込まれ

さすがの家内もロマンティック街道あきらめ😩

沼田からR17を北上

 

撮りたかった三国峠の写真も停まらずに

道の駅みつまた、ここにはお風呂がある

 

そのため満車で側にはテント張ってた

相棒と散歩した後お風呂へドボン

 

ここのお風呂は以前載せたので今回は無し

お出掛け前半は外食無しのキャンカースタイル

家内の胸の内は?申し訳ない💧

 

ついた時は満車で第二駐車場で就寝

手前の宿場の湯と共に春スキー客が多いようだ

 

前半終了だが今回は写真でも分かるようにオール晴れ

最終日後半で雨に会っただけでバッチリのGW

 

後半も宜しく

(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

さあ~待ちに待ったGWが始まりました。

と言っても終活おじさんには関係ないんですけどね^^;

 

今季は、たまたま果樹作業と少しの仕事の流れで

カレンダー通りの休暇になってしまい私も混んでる期間にお出掛け

 

雨の中ウォーニングをだして準備

不具合とか忘れ物がないかチェック思案

思いついたのが今から紹介のちょっとした改良

 

キャンカー快適化としてはもっと早くするべき処

トイレに座った時に右足の膝付近に当ってたトイレットペーパー

 

家内は当たらないが私はいつもギリギリで気になってたので

浴槽側へ移動して改善作業。

 

浴槽は相棒を洗う時以外は洗濯物入れや物入れになってるので

気にせずビス留め、一般の物は向きが合わないのでただの棒😥

 

外した痕のビス穴が汚いが後の宿題に置いておく

便利さ優先?😂

 

次は かなり以前書いた冷蔵庫

アメリカ製は電気を食う割に冷えない💧

 

二人と1匹がほとんどのキャンカーには十分の容量

 

上の冷凍室は結構効いて良好だが下の冷蔵室が不満

当初から家内に指摘されてたが今回思い切って粗療法

 

原因はこの冷却フィンの冷えが悪い

真ん中にぶら下がってるサーモスタットセンサーが

強冷にしてもコンプレッサーを止める

 

冷凍室は凍るまで効いてるのに💧

電気の調整は出来ないので物理的に挑戦

 

奥に見える丸いのが冷凍フィン、この凍る冷気を下に送る

送ると言っても穴開けて冷気を自然降下が目的

 

全くの感で開けるので最初は小さい穴からスタートして

パネル内のヤバい物に当たらないかヒヤヒヤ慎重

 

異常がないか確認して太いドリルで

 

 

2重構造になってたので下からも二段階に分けて穴あけ

 

こんな穴で巧く冷気が下に降りるか不明だが

今回のお出掛けで判ると思うので又書きます。

 

書かなかったら失敗と💧

 

ちょっとしたキャンカー快適化でした。

又宜しく

 

(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

今日は自宅の給湯器が不調話

 

長期に使わない時は電源を落として出掛けるのが妥当と

取説に書いてあるが今回出掛ける時は頭廻らず😥

 

帰って来るとエラーH54が表示され不能

 

ネットサーチすると三方弁の不具合と出てて

10年を過ぎると不調になりやすく交換必要と表記

ダイキンサポート欄でもリセットして戻らなければ

修理依頼の流れで他にも修理方法など役に立つ情報は

見つからずで私は独自挑戦

 

マイコンの電気関係以外の物理的な不具合なら

見つけれるかなと思いバラしてみたら巧く復調したので

チョットでも皆さんに役立つかなと書きました。

 

丸印の処に付いてる弁です

 

当初ブログが頭に浮かばなかったのでカバーを取った時に写真忘れ^^;

何しろ家内が風呂に入れなかったら娘の家に行くか

どこかの風呂屋に行こうとサーチ、焦ってる状態の私😥

 

ネットの写真を元に外した電磁弁か三方弁

カバーを外すと三方弁らしき物が4つも在りました。

目印は一番下に付いてるもの

 

大まかにバラして見ました。

 

推測ですが、左上白が電磁モーター、右上 ステー留め金

右下 弁ケース、左黒 ボール弁、左白 ボール弁カバー、

勝手に名前を付けて呼称💧

 

お出掛け帰りで台所の机の上でバラしたのでコンデジが

そばにありこの時だけでも撮ってて良かった^^;

 

 

 

 

ボール弁の部分をよく見ると汚れが付着

 

10年以上で水垢、カルキ、入浴剤などが凝固して回転部分に

抵抗を加えてると思い掃除。

外した時はプライヤーで回さないと動来ませんでした。

 

綺麗に洗って拭き掃除、小さい物なので簡単です

弁部摺動面は ほとんどすり減ってなく問題はなさそう

 

組んで手で回してみると少しだけ軽く感じる程度

この少しの抵抗を感知して電磁モーターのエラーと推測

 

とにかく掃除して組み直して復活したので同じような

給湯器の方 エラーが出たらやってみたら?

 

何でもアッセンで交換の時代、たまにはこんな事を?

 

又宜しく、(^.^)/~~~