友達想いで穏健な山羊座の方と「三国志ファン」にオススメの古琴曲はこれ!! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

孔明先生に私淑(ししゅく)して

古琴を始めた玄子(げんし)がお届けする

星座別☆彡オススメ古琴曲。

 

*古琴の曲を鑑賞する切っ掛けとして

曲の背景にある中国文化とともに

お楽しみください。

 

おひつじ座牡羊座

おうし座牡牛座

ふたご座双子座

かに座蟹座

しし座獅子座

おとめ座乙女座

てんびん座天秤座

さそり座蠍座

いて座射手座

 

今日はやぎ座山羊座(12.22〜1.19)

中国語では摩羯座やぎ座

全然違いますね!!!

 

友達想いで、おっとりしている

リーダーシップを兼ね備えた

山羊座の方にオススメの古琴曲は

大胡笳

 

この曲は、三国志が好きな人なら

知ってるかもしれない

蔡邕の娘・文姫さんのお話です。

 

蔡邕さんは、董卓が呂布と王允によって

あの世へ送られたときに

唯一、涙を流して悲しんだ人。

 

運悪く董卓の死を悲しんでいるところを

王允に見られてしまい、怒りに触れて

投獄され、亡くなってしまったのですが

 

蔡邕さんって三国志の世界では

目立たないけど

実際には多くの文化的な功績をあげて

多くの人に愛されていたので

王允はこの一件以来

支持率を大幅に下げてしまい再び戦乱の日々へ。

 

蔡邕の娘、文姫さんはそんな

乱世の事情に巻き込まれ

匈奴に連れ去られてしまいました。

 

その後、彼女は子供を産んで

幸せに暮らしたけど

やっぱり漢の国が恋しい、、、

帰りたいけど

父上はいないし、帰れるはずもない、、、

 

そんな時です!!!

生前、蔡邕さんと親交のあった

曹操閣下

話をつけてくれて

文姫さんは漢に帰れることになりました!!!

 

(蔡邕や文姫にではなく曹操閣下をデカデカと書いているのは私の個人的想いですので、気にしないでください:)

その時の様子↓

漢へ帰れて良かったね、と思いきや

昔から人生の幸せっていうのは

そんな単純なものではありませんでした。

 

文姫さんは子供たちと別れて漢へ帰ってきたのでやっと念願だった漢へは帰れたけど

もう二度と会えなくなった

子供たちを想うと、悲しい、、、

 

そんな複雑な想いを込めて書いた詩を

古琴の曲にアレンジしたのが

大胡笳だったのです。

波乱に満ちた彼女の人生に想いを馳せながら聴くと

時空を越えて彼女の胸の内が

あなたの琴線に触れる、、、かも。

 

後世になってから作られた、とも

彼女自身が作ったともされる曲ですが

この曲は

山羊座の方の穏健でありながら

もの寂しい一面を表現しているそうです。

 

ということで!山羊座の方

三国志が好きな方にオススメの古琴曲

大胡笳のご紹介でした!

 

今日もご縁をありがとうございました!