食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -33ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

2月24日、ヒルトンプラザウエスト地下1階にある「卯乃家」さんへ
行ってきました。
こちらはオシャレでリーズナブルに野菜をたくさんいただけるので、
よく女性の方と訪れます。


今回はアラカルトでいただきました。


入り口
{DB6D98DB-4283-4BF1-A2CB-C6AEC96580BB:01}


【付け出し 茶碗蒸し】
{6FBFB040-207C-4B5D-BEEE-8C68A3017DA7:01}
手作り感があり、美味しかったです。


【野菜サラダ】
{839E87BB-35A7-47F0-AA19-D8213602A5C6:01}
まずは、野菜からということで、普通の野菜サラダです。


【牛フィレ肉の石焼き トリュフ醤油】 
1100円
{E850F80C-8CE9-4F61-A6CB-BF3A0885561C:01}
お肉はもちろん、下のネギも香ばしく美味しかったです。


【海老しんじょうの蓮根挟み揚げ】 680円
{53412B75-16C4-46AA-95B1-050AFB480816:01}
シャキシャキレンコンと濃厚な海老が、GOOD!!


【半兵衛麩と季節野菜の蒸しフォンデュ】 

880円{D399F3F2-E888-4700-B675-2EC9EC0A02AD:01}卯乃家といえば、チーズフォンデュ。

またチーズには西京味噌も入っています。



【グラスワイン】
{742D68A0-7265-471F-9482-0AF703E26487:01}
以外と美味しくて、何杯か飲んだので、ボトルにすればよかったです。


【いぶりがっことクリームチーズ】 480円
{6D29543A-2E0B-4764-8251-C96B7E2503CB:01}
漬物とクリームチーズの組み合わせは、ホントお酒に合いますね。


【TEPPAN!お月見つくね】 650円{4D1B35A4-D8F9-4BBA-999E-FD0646EA0CA2:01}見た目どおり!ジューシーなつくねと卵、間違いなしです。



【まぐろのステーキ 九条葱ソース】 750得m
{16C90BAA-38E3-4703-BAED-6E285ADC8160:01}

【トロ湯葉の石焼ジェノベーゼ】 880円{86DA4E8C-59EC-47D2-9F2E-C3D52B053AC2:01}個人的には、もう少し濃厚な味付けの方がよかったです。


【デザートプレート】{2E6E80E4-5F7E-4763-A436-9C104B32A0FC:01}見た目はきれいですが、味はごく普通のプリンでした。



今回半年ぶりに訪問させていただいて、メニューが一新され一番好きだった「プリプリ海老のマヨネーズ」が無くなってしましとても残念でした(>_<)

これは、本当に美味しくて海老プリの中でもホント好きでした。

なので、本当に残念で、しばらくは訪問を控えます(*_*)

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)

 【お店情報】 (食べログより)
 住 所:大阪市北区梅田2-2-2
      ヒルトンプラザウエスト地下2階
      ☎06-6345-0855


最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
2月25日、大阪福島で毎日市場で仕入れた
食材が楽しめる大阪福島の「味とく家」さんへ
行ってきました。

前日予約のためコースは頼めず、アラカルトでいただきました。


入り口はこんな感じ
{0BD050FA-ADA1-4229-B523-24112E5F4532:01}
和ですね!!(バイクが邪魔でした(笑))

【味とくや家のポテトサラダ】 780円
{822941EC-DBDA-4A83-ADF6-A93FE86D59BE:01}
野菜たっぷりはいいのだけれど、肝心のポテトサラダの味が、
肉が多いのか冷えたコロッケの中身のようなお味でした。



【生ゆば造り】 780円

{181761E8-CAA2-4DDA-9762-116F7FBE8498:01}

文句無し!!とてもいいお味でした。



【白子ポン酢】 1380円
{C523A328-5B50-4AE8-9583-FDA2E69231B3:01}
冬といえば白子。
見た目からの想像どおりのお味です(≡^∇^≡)




【紅はるかの揚げ物】 700円

{E2374BC0-77FE-44C8-ACF6-105A1F2DF54A:01}

薄くスライスされていますが、味は濃厚で雪塩を

付けた時の甘さとしょっぱさが最高です。




【但馬鶏の黒胡椒焼き】 980円
{58414861-C536-42D4-91DE-6C2171E705F9:01}
肉厚で柔らかく美味しかったです。


【カマの塩焼き(カンパチ】 
{A5FD145B-DD56-4ABD-8734-11D0A1FDB7A9:01}
油がのったカマは本当に美味しいです。
食べれる部分はすべていただきました!



今回お店に行って2度目の訪問であることに気づきました。
素材にこだわっていて、見た目と味は良かったのですが、
少し好みの味付けではなかったかな。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)


 【お店情報】 (食べログより)
 住 所:大阪市福島区福島5-10-6
 JR大阪環状線福島駅から徒歩3分
 阪神電鉄 阪神本線 福島駅 ②番出口から徒歩2分
 ☎06-6451-4567



最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m







2月18日、平成26年10月20日オープンした西田辺駅から徒歩3分のところにある

「ちゃぼ」さんへ行ってきました。


お昼は一度行ったことがあったですが、夜は初めてです。


【濃厚大山鶏の生肝】 580円
{E86B5AA0-0631-456B-8156-20C2B76A2367:01}
これは、言葉にできないぐらい濃厚で美味しかったです。
生肝好きな方は、絶対食べるべき1品です。



【オススメ5品盛り合わせ】 1280円{D12F78F4-32F0-4557-96C6-7B819CB70346:01}

こちらは下の写真のマシーンを使って、自分で焼きます!
{B2A79199-4959-4722-9873-B89DE141E940:01}
なかなかボリュームもあり、かつ生でも食べられる鶏なので、自分で焼き加減を調整して、レアやよく焼きと楽しめます。


【アボカド&大山鶏のささみサラダ】 580円
{905D7A81-1BD3-4F1D-888B-7F740F6842A0:01}
レタスもシャキシャキで、新鮮なサラダでした。


【うどん屋の出し巻き卵】 480円
{778AF2AE-E0C1-4BE2-B5B0-B600AF92E884:01}

さすが、お昼はカレーうどんの定食をしているだけあって、おいしい出し巻きでした。


【爆弾つくね焼き】 380円{6E640B06-C6C7-428D-A6E6-CA4BD8F0BA6E:01}

 
【チキン南蛮】 530円
{43CF7A9B-FF55-4370-AE4F-7446B6CE13CA:01}
こちらのチキン南蛮は僕のチキン南蛮好きの心
十分満足させててくれるお味でした!!


【とろっとろっの酢モツ】 480円
{186FAD8B-0BE3-49AA-BC08-151A69FFAE71:01}
甘くて初めて食べる味で、お酒に合います。

他にもビールはアサヒプレミアム、日本酒、焼酎の品揃えもいいので、また言ってみたいですね。平均予算は、5000円ってところかなo(^-^)o


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)


 【お店情報】 (食べログより)
 店 名:ちゃぼ
 住 所:大阪市阿倍野区阿阪南町5-21-8 
 地下鉄御堂筋線西田辺駅③番出口から徒歩3分
 ☎06--6690⁻7185

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
2月5日、天王寺に昨年オープンしたTORIZさんへ行ってきました(^^)
料理によって仕入れ鶏を変えるこだわりのお店です。
今回は飲み放題付きコース料理をいただきました。

では、ご覧くださいませm(_ _ )m


入り口
{884B7F7F-AF4D-4E50-B628-A0B82576D95F:01}



 【京あげと大根のサラダ】

{ACBB5297-4593-4DA2-A981-9BDE2C8BEED7:01}   

野菜がたっぷり、あっさりめのタレ、何より焼いて
香ばしい揚げさんがよかったです。



ちぎりきゅうり】

{F92FFE0B-E09F-4FAF-9B66-F4BE954D6E2B:01}

       

日本一「こだわり卵」の出し巻】
{10F91B15-CD4D-4CA4-BAA2-49202629EDB0:01}

機会で作ったかのうようなきれいさでした。
こだわりだけあって、味は美味しかったです(^^)



【TORIZの手羽揚げ】

{5AB7427C-3D49-4A2A-86FC-9BEDCED82A64:01}


目で見せる盛り付けと味も美味しかったです。


【播州百日どり ささみ霜降り刺】
{10E74EC0-AD3E-44BF-840A-18FAFFAFD092:01}

美味しかったけど、
えっ?ここで‼︎というタイミングでした


【播州百日どり 宮崎骨付もも炙り焼】
{A2CF5D52-7120-4D6D-9E58-ECEDAAFFAC30:01}

撮り方が悪いですが、鶏を丸ごと焼いたような

ダイナミックさで、ボリュームもあり美味しかったです。

私は骨をしゃぶる担当でした(笑)



【鶏の半生節と日本一「こだわり卵」のかま玉うどん】
{5E3B872B-AB2B-4256-BFC0-1B602659F939:01}

最後に季節のデザートもありました!!


前から気になっていたお店で、ようよく訪問できました。
お店も個室になっていって、清潔感もあり良かったです。
飲み放題もちゃんとしたビールが付いてこの料理で、
4000円でしたので、満足です。

また機会があったら訪問させてもらいます。

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準
    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)

 【お店情報】 (食べログより)
 店 名:TORIZ
 住 所:大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-47アメリカンビル 
地下鉄谷町線阿倍野駅①番出口から徒歩30秒
  ☎06-6654-7003

最後までお読みいただきありがとうございました。










1月30日、佐賀県に行った時おもてなし使えるお店、
かにしげさんへ行ってきました。
今回のコースは、3500円の斗七星(となせ)です。


お店の入り口はこんな感じです
{CCFF596F-5E1D-458D-A720-EDA162690335:01}


1品目

{6E1DD1D9-C43E-439B-85C9-398DB6F07A2E:01}

 ずわいがにのお造り

肉厚で、甘くて最高でした。

昼間からおもわず、ビール注文ですp(^-^)q



2品目

{A4E5EC8D-4FAA-4C83-A93A-920A2FE5364F:01}

 ずわいがにのセイロ蒸し
目の前にセイロをセットして、蒸しあげてくれました。
肉厚の身がさらにぷっくりです!



3品目

{83D4AD18-21B3-4DF2-B05E-81E143148027:01}
 かにの煮物


4品目
{534664CE-4984-4E5C-98B5-DB5739E37705:01}
 本たらばがにの溶岩焼き
かにはもちろん海老や野菜もよいお味です。

5品目
{DDBC920B-28DC-44EC-9A32-A0708486A7EE:01}
 茶碗蒸し
そろそろお腹が膨れてきました!!



6品目

{75A08A6F-F0F5-4FEF-A134-9CAD8417F49E:01}

 ずわいがにの天ぷら

揚げたてさくさくで美味!!

〆は

{14D50E0D-1A15-4B30-B6ED-B3FFC363E3CA:01}
かに飯とかに汁、お漬物
やはり甲殻類の出しが効いた汁物は間違いですね。
ごはんもとても美味しかったです。


あとはデザートの抹茶アイスと金曜のランチ限定で、
豆乳プリンがありましたが、写真を撮り忘れてしまいました(苦笑)


お店の完全個室の掘りごたつで、店員さんのサービスも
とてもよく、美味しい料理をさらに美味しく
いただくことができました。
夜も来てみたいけど、金額が倍以上するみたい・・・
でも佐賀に来た際にはまた行ってみたいと思います。


 また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)

 【お店情報】 (食べログより)
 住 所:佐賀県佐賀市大和町尼寺四本松3761-1
      ☎0120-29-6623


2月4日、大阪京橋にあるほのぼのさんへ
行ってきました!
以前コースでお世話になって美味しかったので、
今回はアラカルト訪問です(^^)



まずは、付け出しから
{806162B5-6FD8-4DE8-9175-E118DDFDF14E:01}


2品目
手作りであると必ず注文する
{67802E90-E758-404A-8D9F-E812E4ECEE46:01}
ポテトサラダ
580円とそこそこの値段でしたが、
量も多く、野菜も盛られていたので、
問題なしです。

3品目
{99405262-1C0B-41DE-AEA9-07536951907B:01}
お造り盛り合わせ
ここは、お魚が美味しいお店ときいていたので、
真鯖が造りにあったので、納得です!


3品目
{5EFEC0E8-5AF0-4108-9906-BEF67F9EA8F0:01}
門真蓮根の天婦羅
大阪の門真の蓮根は一級品で有名です‼︎
味も食感も良く美味しかったです。

4品目
{AC39F779-68AC-49AD-AECD-82736189C46C:01}
 ゲンゲの焼きもの
これも珍しいお魚でした!!
5品目
{9E661360-2593-4738-BD90-062B065D7753:01}
とりモモ肉のスモーク焼き
スモーク感はあまりなかったけど、右下の
マスタードが程よい酸味と辛さで美味しかったです!


あとは、日本酒や焼酎の種類が程よくあります。
料理も美味しかったけど、コスパ面がイマイチでした。
こちらのお店に行く際は、飲み放題コース(5000円)が、
1番お得かなと思います(o^^o)

 また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)

 【お店情報】 (食べログより)
 店 名:ほのぼの
 住 所:大阪市都島区片町2-11-20
      ☎06-6352-0346
     京橋駅から約170m
12月16日、大阪のルクアにある叙々苑さんに行ってきました。
男2人だったので、
気を利かせた店員さんがカップルシートから、
「広い席がちょうど空きましたので」とテーブル席を案内してくれました!

そして席に着くと荷物を置いてくれて、服と荷物が汚れないように大きなシートを被せてくれましたo(^-^)o


お席はこんな感じ
{025CF842-4820-4B80-BD5B-00E1B46FA239:01}


まずは
{758A6165-0632-4A7D-9BF0-2AFB1A3EB302:01}
ホタテ、キムチ盛り、ナムル、サラダ
これだけで、ビールが進みます!!


そしてお肉
{9F460786-2F40-4EE3-910D-1961320B65D1:01}
海老と厚切りのタン

海老はもちろんタンも大きくて
食べ応えがあり美味しいです。


次はタレのお肉
{A68DE87F-DEA3-41A1-875A-C127ADECBC52:01}
ハラミ、カルビ、ロース

1枚ずつゆっくり焼き堪能しました。
ごはんもおかわり自由なので、ビールをやめ
3杯おかわりしました(笑)


最後に
{B7F70F95-AE3B-4B12-8589-0D6D3842C8B3:01}
食後のデザートとコーヒー
油でいっぱいになった口の中をすっきり
させてくれる1品でした(^^)



今回は、飲み代別の8000円のコースをいただきましたが、
サービス、味ともに満足でした。
お腹も十分満たしてくれます。
やっぱりお店は、味だけでなく接客も味と同じぐらい大切だなと
改めて思いました。

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)

 【お店情報】 (食べログより)
 住 所:大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪10階
     JR大阪駅 ルクア大阪内
     ☎06-6347-0809

12月11月(木)天神橋筋六丁目にある「スクニッツォ・ダ・シゲオ(Scugnizzo DA SHIGEO)」さんへ行ってきました。
この日、というより最近はピザが食べたかったので、さっそく。。。


あっ!!お店の外観を撮るの忘れました。
ので、お店の中の写真から
{EF9ABB76-DEEA-4374-ADCA-35CF7D14FDAB:01}
通していただいた席の目の前に、ピザ窯が!!
席から近かったので、あったかく、いや、
歩いてきたので熱かったです(笑)


まずは、生ハムから
{40CAC506-9442-4B35-A702-706D253D189D:01}
パルマ産ハムと水牛のモッツァレラ

目の前でスライスしてくれます。
量が多く、CPも非常に高いと思いますが、
個人的には、もう少し薄くスライスして、
噛見応えのない感じが好きです。

1枚目のピザ
{72136980-E451-41C7-BE4A-138AE972C0D8:01}
ポルチー二のピザ

予め仕込みをしている手作りの生地を伸ばし、
具を盛り付けいっきに焼き上げます。

3品目
{422629EE-0CBD-43AE-927A-454482A9BF3E:01}
朝引き地鶏の窯焼き

とてもジューシーで、柔らかく美味しかったです。
目の前の窯で焼きあがっていくのが見えたので、
たまらなかったです‼️

グラスワイン
{169A35BA-324E-4A28-918F-F6B6D643748E:01}
この赤を3杯ほどいただきました。
味もよく料理にもとても合いました。

2枚目のピザ
{0802E109-3477-4278-B637-AA5ED67CC611:01}
マルゲリータ

これは、、、
美味しい(*^^*)
とても満足です。しかもこれが1000円‼️
安い(^^)


と、ここでお腹いっぱいになったので、
パスタは食べれず終いです。
次回はパスタをいただきたいですね。
というわけで、2回目も訪問します♪
あと、予約は必須です‼︎


また行きたい度は、「 S 」ですね♪

自己評価の基準

    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)

 【お店情報】 (食べログより)
 住 所:大阪市北区本庄西2-4-7
      中崎町駅 2番出口より北へ徒歩10分
      天神橋筋六丁目駅 6番出口より西へ徒歩10分
      ☎06-6359-0770


そしてお店を出て、デザートを
{96545243-AF6A-42EF-805E-C231791E1D88:01}

ここは先日のバルで1度お邪魔させていただいた、

Patisserie Leger(パティスリーレジェール) さんです。

ケーキとコーヒーを・・・
写真ぼやけてる

うん、やはり美味しい(*^^*)

天六で食べたらデザートは絶対ここがいいですね
店長さんと話をするとバルに来られて、
次来てくれる方は少ないとのことなので、喜んでくれてました。


最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

12月2日(火)大阪のフェニックスタワーにある
燦(大阪店)さんへ行ってきました。
普段チェーン店はあまり行かないのですが、
この系列は別枠です(笑)
あと、5000円の割引券も頂いていたので(^^)


さて、お店は(*^^*)
{5799883A-51AE-4817-94FB-1DF07AE08C9A:01}
ここは、夜景が綺麗なのでいいですね
窓側のお店をとっておいてくれました‼︎


まずはお通し
{BA3ACD55-622D-49C3-9DF8-FD336EADEC4D:01}
美味しい有機野菜がいっぱい食べれるので、
お気に入りです。
お店自慢の味噌も美味しです。


次も野菜
{12D84BE5-2542-4CE4-97C9-4557841F34F8:01}
芥子菜(からしな)のシーザーサラダ

美味しくいただきました。


2品目
{1A8C48B5-8539-44C6-AD12-710C4ED9ACD8:01}
あご出し寄席豆腐


普段は冷奴でいただくのですが、
冬季期間限定の湯豆腐に。


3品目
{2BCCADCB-A08F-4285-8A9D-B636AFF50557:01}
大和牛の石焼き

お肉の甘味がとても美味しくてにっこりになりました。
自分好みの焼き加減ができるのもいいですね。
もちろんレアでいただきました。

4品目
{CD436BC2-99D1-4042-B289-6D1BEC401174:01}
地頭鶏炭火焼

鶏の下のおネギも香ばしくて美味しいです。

5品目
{F5B79BB1-2E61-4A8B-B152-3DF83F550866:01}
ズワイ蟹の釜飯

なんとも言えない美味しさです。
出汁もあり、お茶漬けもでき
2度美味しいお味でした(^^)



最後は、{A0B5C6D7-B3ED-46F5-B8A4-ACED53202792:01}

楯の川のあてに、エイヒレ明太子焼き

ゆっくりお酒を味わいました。

そして、

1日遅れになりましたが、

父親の誕生日のプレートを用意していただきました。
お店に着いてからお願いしたにもかかわらず
プレートを作って頂き感謝です(*^^*)
{D949475E-D59D-4116-956F-A17705D8DA98:01}
慌てンボの父親は写真を撮る前からローソク
消してしまいました(笑)
まぁ、照れていたんでしょうね。

帰りに

{9D10E387-738B-47C1-9D0F-99946948D86A:01}

御堂筋のイルミネーション(o^^o)



ここは接客サービスも良く、居心地がいいですね。割引券がありましたが、調子にのって食べすぎました。

次回はデートで来させてもらおうかな♪

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
自己評価の基準
    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)

【お店情報】 (食べログより)
 店 名:燦(大阪店)
 住 所:大阪市北区西天満4-15-10
     ニッセイ同和損保フェニックスタワー27F
    地下鉄淀屋橋駅駅より徒歩7分
     JR大阪駅より徒歩10分
  ☎06-6367-5512




11月26日、大阪は西区にあるフランス料理の

Agnel d'or (アニエルドール)さんへ。

久々のフレンチです(*^^*)


入り口はこんな感じ
{F3D366AA-5BB3-4A76-A669-03D3D7C874DD:01}
コース料理のみなので、入り口に
メニューと値段が書いていました。


1品目
{07C71D8A-173B-4252-8357-0472F0E7EEA0:01}
フォアグラと柿と燻りがっこの最中、栗と焙じ茶

最初からフォアグラでテンション上がりました。

2品目
{D7EE78D3-18B1-48DD-BD32-B9093ACD9738:01}
鯖、黒イチジク、生湯葉、ラルド・コロナータ



{F62B7A12-FB64-44D5-B66E-954CADB105DC:01}
焼きたてパンとバター&オリーブオイル
パンが焼きたてで美味しかった。
おかわりほしかったけど、言えなかった(汗)

3品目
{E908145E-6315-48CA-9DFE-884200E4D02A:01}
松葉カニ、薫、タマリンド、卵黄のコンフィ、米


4品目
{5289E34B-9EE0-47F4-82D4-A8DEE7BA3914:01}
   仔鹿とビーツ ボルシチ

赤く包まっているのは、仔鹿の生ハムです。
初めて食べました。


5品目
{EA83A05B-C5E0-4B8C-A44F-FAEABE798DC4:01}
本日の鮮魚、キャベツと鴨と白インゲン ガルビュール

お魚は、鯖でした。


6品目
{8BAAF1F9-6787-4393-A643-FC4C8A2FB927:01}
 ビレネー山脈仔豚、貝、海藻、加賀レンコン

ん~お肉以外は微妙なメイン・・・。


7品目
{9774FD31-7A7C-495B-9480-19D154ED199E:01}
   冷凍ミカン、小豆のムース


8品目
{0003E4BF-0B8C-4BFB-B44C-104DACB70D8D:01}
ショコラとリコッタのカネロニ、洋ナシ、トンカ豆

ショコラの中はアツアツの生チョコがとろ~り
入っていて、今回1番美味しかったです。
思わず笑顔になりましたo(^-^)o


最後に
{49AF81FA-91E6-4C1D-83AC-A5821733D837:01}
コースと別にコーヒーor紅茶がありました。
(400円)お菓子はサービスです。


このコースで5900円(飲み物別)なので、
CPは非常に高いと思います。
でも個人的に合う料理がなったのと
赤ワインも頂いたものが、好みではなく残念でした(>_<)


また行きたい度は、「 B 」ですね♪
自己評価の基準
    S(絶対に次回も行く)
    A(また行くかも)
    B(たぶん行くことはない)
    C(最初で最後)

【お店情報】 (食べログより)
 住 所:大阪府大阪市西区西本町2-4-4
    地下鉄阿波座駅より徒歩5分
  ☎06-4981-1974