三浦半島 和田長浜海岸
梅雨明けして連日激暑な日が続くので、いつも行く三浦半島の海に行く事にしました
トイレルームに荷物を放り込んで出発
第三京浜と横横道を利用して1時間で着いちゃいます
首都圏からも近く広い駐車場の目の前が海岸なので、よくテレビドラマやCMに使われる場所です
海水浴シーズンでも駐車場無料です
さっそくいつもの海セットを設置
海はこんな感じです
こんなに暑いのに平日なせいかガラガラ…
先日、報道された三浦半島で地震が起こりやすい活断層があるからか?人が少ない!?
駐車場が無料なのでいつも海の家でお昼を食べてお金をおとすようにしてます
14時くらいまでのんびりして、日焼けして体も痛いので帰る準備です
キャンピングカーのシャワーを外部ドアを開けて浴びました
帰りに国道沿いに新しいオープンした産地直売所に寄りました
三浦半島で採れた新鮮な野菜や果物がたくさん売られてました
海の帰りによく行くのが逗子海岸にあるデニーズでアイスコーヒーを飲みに行くのです
なんとデニーズが無くなっていて新しい珈琲のお店に変わってました
店が変わっても海沿いにありロケーションが最高なのです
のんびり海を眺めながらアイスコーヒーを飲むのが美味しいのです
なぜか海帰りは眠くてしょうがないので、自宅に帰ります
明日から3連休なので海水浴場はどこも混みそうですね
湘南海岸と違って三浦半島の海は人は少ないですが、水もキレイでのんびり出来ていいですよ
また近いうちに遊びに来たいと思います
ではまた
Android携帯からの投稿

トイレルームに荷物を放り込んで出発

第三京浜と横横道を利用して1時間で着いちゃいます
首都圏からも近く広い駐車場の目の前が海岸なので、よくテレビドラマやCMに使われる場所です

海水浴シーズンでも駐車場無料です

さっそくいつもの海セットを設置
海はこんな感じです

こんなに暑いのに平日なせいかガラガラ…
先日、報道された三浦半島で地震が起こりやすい活断層があるからか?人が少ない!?
駐車場が無料なのでいつも海の家でお昼を食べてお金をおとすようにしてます

14時くらいまでのんびりして、日焼けして体も痛いので帰る準備です
キャンピングカーのシャワーを外部ドアを開けて浴びました

帰りに国道沿いに新しいオープンした産地直売所に寄りました
三浦半島で採れた新鮮な野菜や果物がたくさん売られてました

海の帰りによく行くのが逗子海岸にあるデニーズでアイスコーヒーを飲みに行くのです
なんとデニーズが無くなっていて新しい珈琲のお店に変わってました

店が変わっても海沿いにありロケーションが最高なのです

のんびり海を眺めながらアイスコーヒーを飲むのが美味しいのです
なぜか海帰りは眠くてしょうがないので、自宅に帰ります

明日から3連休なので海水浴場はどこも混みそうですね
湘南海岸と違って三浦半島の海は人は少ないですが、水もキレイでのんびり出来ていいですよ

また近いうちに遊びに来たいと思います
ではまた

Android携帯からの投稿
原チャリ修理
50ccスズキZZという原チャリに乗っていて、主に片道約20キロの通勤に使ってます
アトレー7同様に外装は 新車状態でピカピカですが
3万キロも走ってます
原チャリで3万キロはかなりの距離走ってます
自動車でいうと軽く10万キロオーバーって感じでしょうか
もちろん消耗品は定期的に交換してます
今回もベルト、ローラー、クラッチの交換です
最高速が落ちてくると交換します
6年は通ってる世田谷の船橋にあるバイク屋さん
特にスクーターに詳しいお店で昔から安くやってもらってます
いつも作業を見てますが、専用道具も必要で自分ではやったことはありません
ヘッドライトをHIDに変えるのは自分でやりましたけど
3万キロ走ってますが、いまだにエンジンは絶好調
エンジンがダメになってもオーバーホールしてでも乗り続けたいと思います!
もうZZは生産してないのと、排ガス規制などで2ストエンジンも作ってないからです
電気バイクもかなり出てきましたが、走る距離や最高速度はまだまだですね
何年かすればもっと大容量のバッテリーで価格も下がってればいいなぁと思います
ではまた
Android携帯からの投稿

アトレー7同様に外装は 新車状態でピカピカですが


原チャリで3万キロはかなりの距離走ってます

自動車でいうと軽く10万キロオーバーって感じでしょうか
もちろん消耗品は定期的に交換してます
今回もベルト、ローラー、クラッチの交換です
最高速が落ちてくると交換します

6年は通ってる世田谷の船橋にあるバイク屋さん
特にスクーターに詳しいお店で昔から安くやってもらってます

いつも作業を見てますが、専用道具も必要で自分ではやったことはありません
ヘッドライトをHIDに変えるのは自分でやりましたけど

3万キロ走ってますが、いまだにエンジンは絶好調

エンジンがダメになってもオーバーホールしてでも乗り続けたいと思います!
もうZZは生産してないのと、排ガス規制などで2ストエンジンも作ってないからです

電気バイクもかなり出てきましたが、走る距離や最高速度はまだまだですね
何年かすればもっと大容量のバッテリーで価格も下がってればいいなぁと思います

ではまた

Android携帯からの投稿
キャンピングカー フロントタイヤ交換
フロントタイヤの溝はまだ6~7ミリは残ってますが、ひび割れもあるので、新品に交換する事にしました
新車で乗ってから3年半、RVランドの展示場に1年、韓国でいつ生産されたか分からないベースのトラックなので5~6年たってると思われるフロントタイヤです
リヤのダブルタイヤは去年の6月に静岡大井川のうなぎを食べに行こうと夜の東名を走っている時にバーストしました(>_<)
なのでヤフオクで国産メーカーのタイヤを新品でゲット!
韓国製のハンコックでバーストしたので、一応国産にしました
佐川さんが重そうに自宅まで配達してくれました(*^^*)
新品タイヤを車内に積んで、タイヤ屋さんに行く前に洗車!
ヤフオクでせっかく安くゲットしてもなかなか持ち込みでタイヤを取り付け作業をしてくれる所はないのです
ネットで青葉区の子どもの国のすぐ近くで持ち込み作業OKの業者を見つけました(^-^)v
1時間半ほどかかるというので、代車の重ステのエアコン無しの軽トラックを借りて時間を潰しました
まもなく作業が終わりますと携帯に連絡がありました!
車重のあるキャンピングカーなので空気圧は高めに入れてもらいました
まるで新品の靴を買って履いてる気分
タイヤ履き替え工賃を払って、キャンピングカーを走らせた瞬間にハンドルが軽いと感じました
タイヤだけでこんなにも違うのかと驚きました!
でもお店の人にもひび割れがひどくて危険な状態でしたよと言われました
良かった~これでしばらく安心
しかも量販店で買うよりかなり安く済みました
これから更に暑くなり路面の温度も上がり、タイヤのゴムも柔らかくなりバーストの危険も増えるので、皆さんも早めにチェックしましょう
バーストして横転でもしたら大変ですからね
ではまた
Android携帯からの投稿
新車で乗ってから3年半、RVランドの展示場に1年、韓国でいつ生産されたか分からないベースのトラックなので5~6年たってると思われるフロントタイヤです
リヤのダブルタイヤは去年の6月に静岡大井川のうなぎを食べに行こうと夜の東名を走っている時にバーストしました(>_<)
なのでヤフオクで国産メーカーのタイヤを新品でゲット!
韓国製のハンコックでバーストしたので、一応国産にしました
佐川さんが重そうに自宅まで配達してくれました(*^^*)
新品タイヤを車内に積んで、タイヤ屋さんに行く前に洗車!
ヤフオクでせっかく安くゲットしてもなかなか持ち込みでタイヤを取り付け作業をしてくれる所はないのです
ネットで青葉区の子どもの国のすぐ近くで持ち込み作業OKの業者を見つけました(^-^)v
1時間半ほどかかるというので、代車の重ステのエアコン無しの軽トラックを借りて時間を潰しました
まもなく作業が終わりますと携帯に連絡がありました!
車重のあるキャンピングカーなので空気圧は高めに入れてもらいました

まるで新品の靴を買って履いてる気分

タイヤ履き替え工賃を払って、キャンピングカーを走らせた瞬間にハンドルが軽いと感じました

タイヤだけでこんなにも違うのかと驚きました!
でもお店の人にもひび割れがひどくて危険な状態でしたよと言われました

良かった~これでしばらく安心


これから更に暑くなり路面の温度も上がり、タイヤのゴムも柔らかくなりバーストの危険も増えるので、皆さんも早めにチェックしましょう
バーストして横転でもしたら大変ですからね

ではまた

Android携帯からの投稿