キャンピングカー フロントタイヤ交換 | zero3000さんのブログ

キャンピングカー フロントタイヤ交換

フロントタイヤの溝はまだ6~7ミリは残ってますが、ひび割れもあるので、新品に交換する事にしました




新車で乗ってから3年半、RVランドの展示場に1年、韓国でいつ生産されたか分からないベースのトラックなので5~6年たってると思われるフロントタイヤです


リヤのダブルタイヤは去年の6月に静岡大井川のうなぎを食べに行こうと夜の東名を走っている時にバーストしました(>_<)

なのでヤフオクで国産メーカーのタイヤを新品でゲット!

韓国製のハンコックでバーストしたので、一応国産にしました



佐川さんが重そうに自宅まで配達してくれました(*^^*)

新品タイヤを車内に積んで、タイヤ屋さんに行く前に洗車!



ヤフオクでせっかく安くゲットしてもなかなか持ち込みでタイヤを取り付け作業をしてくれる所はないのです


ネットで青葉区の子どもの国のすぐ近くで持ち込み作業OKの業者を見つけました(^-^)v

1時間半ほどかかるというので、代車の重ステのエアコン無しの軽トラックを借りて時間を潰しました




まもなく作業が終わりますと携帯に連絡がありました!



車重のあるキャンピングカーなので空気圧は高めに入れてもらいましたグッド!




まるで新品の靴を買って履いてる気分サンダル

タイヤ履き替え工賃を払って、キャンピングカーを走らせた瞬間にハンドルが軽いと感じました音譜

タイヤだけでこんなにも違うのかと驚きました!


でもお店の人にもひび割れがひどくて危険な状態でしたよと言われました得意げ


良かった~これでしばらく安心チョキ しかも量販店で買うよりかなり安く済みました¥


これから更に暑くなり路面の温度も上がり、タイヤのゴムも柔らかくなりバーストの危険も増えるので、皆さんも早めにチェックしましょう


バーストして横転でもしたら大変ですからね叫び


ではまたパー

Android携帯からの投稿