zero3000さんのブログ -178ページ目

山梨甲府 武田神社

昨日のスノボは6年ぶりだと思っていましたが、先ほどお風呂に入っていて思い出しましたひらめき電球


4年前に北斗星(JRの寝台列車)でさっぽろ雪まつりに行った時に札幌国際スキー場でスノボやりましたビックリマーク


雪質最高でなん滑りやすくてズルイっむっと思いましたむかっ


よっぽどこちらのスキー場でうまく滑るほうが難しいと感じましたかお



今日も山梨の標高660メートルの実家はマイナス5度まで下がりました雪の結晶






冬のぶどう園と桃の畑は何もなく淋しい風景ですネコ


ウチの父は初ゴルフコンペで張り切っていますニコニコ


気温マイナスでのゴルフ場でのプレーは難しいらしく、フェアウェイも氷っていてボールが跳ねてしまうそうです


ゴルフボールもポケットに入れて温めておかないと飛ばないらしいですよ



昼間の暖かい時間に山梨甲府の武田神社に参拝に行きましたがま口財布





3連休なので駐車場も参拝するのにも混んでいて並びむした







石段の上から甲府の街が見えて真っ白な富士山も良くみえました富士山


今日はキャンピングカーはお休みで母さんのダイハツミラで動きました







いつもは渋谷で働いてるので、田舎のゆっくりとした時間の流れとキレイな空気と景色に心も体も癒されます


実家から見える南アルプスに沈む夕焼けですキラキラ晴れ






なぜか山梨に来ると眠くなってしょうがないのです得意げ


標高が高いから?気圧のせい??


でもキャンピングで1000メートルや2000メートルに行ってもなんともないしなぁ叫び


連れてきた猫も眠そうですネコ






ではまたパー



Android携帯からの投稿

カムイみさかスキー場

スキー場ゲレンデ目の前の駐車場に停めて寝たのですが、夜中は人工降雪機の音がけっこう響いてましたあせる


でも良く寝れて朝から快晴晴れ 気温マイナス8度雪の結晶





写真では暖かそうに見えますが寒いですあせる





4、5年ぶりにスノーボードだなぁと思いウェアに着替えていると前回行ったリフト券が06年だ…!?





うっドンッ6年ぶりじゃんパンチ! 前のキャンピングカーベガの時はよく群馬のスキー場に行ってましたスノーボード


山梨県のスキー場は始めてビックリマーク


小学2年生でスキーを始めて高校生までスキーで、その後はやりとともにスノーボードに変えましたニコニコ


小学生2~4年生は長野市にいたので親や友達と長野県新潟県はかなりスキー場に行ってましたスキー







リフト券午前券9~13時¥2000を購入¥


リフトで上がり久々だと気合い入れてボードにブーツを固定しようとバンドをひっぱるとブチッドンッむかっ






固定するバンドが切れたドクロドクロ


ゲレンデの一番上で茫然ショック! ヤバイっ降りれるかなぁとつま先側のバンドだけ絞めてレンタルでも借りる為になんとか降りないと…



1ターン、2ターンとあれ!?滑れるビックリマーク これなバンド一本なくても滑れるじゃんにひひ






結局そのまま滑りまくっちゃいましたべーっだ!


高速リフトなどはなく小さなスキー場ですが6年ぶりに滑るにはちょうどいいラブラブ





ヨメはスキー派でさすが北海道出身、6年ぶりなのに足を揃えてスイスイ滑っているスキー


雪質は決して良くないですが久々でたっぷり楽しめましたラブラブ


13時に切り上げてキャンピングカーで着替えて、ここから実家まではわずか30分時計


途中の山奥にある前から気になっていた吉田のうどん屋さんに来ました割り箸





女性が一人でやっていて食べログで評価が良かったので迷いながらなんとかお店に着きましたニコニコ


民家の一部をお店にした感じで本当に山奥にある隠れ家的です


メニューは吉田のうどん一つですパンチ! トッピングで肉やワカメ、ごぼう、天ぷらなどがあります






出ましたビックリマークガッツリ超極太麺で本物の吉田のうどんビックリマーク


ちょっと万人受けしやすく麺がちょっと細かったり柔らかいのとかもありますが、これはゴムのような!?本物の吉田のうどんの麺です


肉とワカメをトッピングしても¥500ちょっとの激安ですニコニコ


実家からわずか10分の場所にこんな美味しい店があるとは…






しばらく実家でのんびりしますぐぅぐぅ


ではまたパー


Android携帯からの投稿

八王子ラーメン屋~中央道~みかさの湯

給水して布団積んで猫積んで15時半に横浜の自宅を出発ビックリマーク


多摩川沿いを走りますが、まだなんとなく道がすいていますニコニコ


今日から仕事初めの人が多いのではないでしょうかグー


16年通っている八王子にあるラーメン屋さんに到着割り箸





学生時代に高尾で独り暮らしをしていて、昔から同じ値段で同じ味で店主さんとも仲良く話しながら食べるのですラーメン






遠いけどまた来ますと約束して、八王子インターから中央道に入ります


中央道も車が少なくて走りやすいので、90キロ巡航の高燃費走行で行きますDASH!


ラーメンが効いたのかさっそく眠気に襲われる…得意げ


上野原を通過する時に、いつも山の上にある5年間過ごした母校が見えるので学生時代を思い出すのですニコニコ



長い笹子トンネルを抜けると甲府盆地の夜景がバァーっと広がります夜の街


特に釈迦堂PAを過ぎたあたりからの夜景は素晴らしいですよ星空


信州中野から先がチェーン規制で山梨は積雪がないどころか星空が見えて晴れてます半月


いつも降りる勝沼を通過して一宮御坂インターで降りました


平日通勤割で半額の¥1000でしたラブラブ!



笛吹市御坂にある温泉みさかの湯温泉に来ました



大人一人¥500で安いです!!







寒い夜には温泉は気持ちいいですねむっ 露天風呂から見る星空は最高です半月


今日は近くのスキー場の駐車場で寝ますぐぅぐぅ


まだナイターをやってましたあせるあせる






でかいキャンピングカーでじゃまにならないように一番端に駐車して寝ますぐぅぐぅ


外はすでにマイナス5度雪 キャンピングカー内はヒーターのおかげで暑いくらいですニコニコ


ではまた明日パー




Android携帯からの投稿