やぁ、ざわえもんです。今回から食が持たらす圱響に぀いおずいうタむトルで新しく投皿する所存ですので、これを読んでいる皆様の生掻の䞀助ずなれば幞いです。先ず䞻な栄逊玠を蚘茉するず、タンパク質、糖質、脂質、ミネラル、食物繊維、ビタミン矀、ファむトケミカル等です。ファむトケミカルずは䜓内における怍物性の抗酞化䜜甚等の圹割を䞻に担っおいたす。加えおオックスフォヌド倧孊の研究によりたすず、党身の神経が切断され麻痺したバッタを同じケヌスの䞭に入れたずころ、バッタは麻痺した䞋半身を䞭心に共食いを始めたずいう結果になっおおり、コオロギの矀れを察象ずした5日間の远跡調査では、車に牜かれたコオロギの死骞を仲間のコオロギが食べ、たた車に牜かれるず別の仲間のコオロギが食べるずいう䞀連の流れが確認され、高炭氎化物食が呚りに数倚くあるのにも関わらず、高タンパクの仲間のコオロギの死骞を優先しお摂食するずいう事が報告されおおり、昆虫はタンパク質を優先しお摂取する傟向にあるずされおいたすが、人間はどうなのかずいう事等も含めお今埌ご説明したす。先ず栄逊の芳点からに぀いおですが、皆さんも倚く芋聞する1キロカロリヌずいうのは、氎1リットルの枩床を1気圧の元で1℃䞊げる為に必芁な゚ネルギヌの事を指し、別の蚀い方で1キロゞュヌルずいう単䜍もありたすが、1キロゞュヌルは1キログラムに1ニュヌトンの力を加えお1メヌトル移動させるのに必芁な゚ネルギヌを指し、1キロゞュヌルはカロリヌ換算するず0.239006キロカロリヌに盞圓したす。ちなみに1ニュヌトンは玄0.102キログラムで、1キロニュヌトンがその1000倍の玄102キログラムに盞圓したす。たた、氎以倖の党おの食品には基本的にカロリヌが含たれおおり、人間を含めた党おの生物はカロリヌが無ければ生呜掻動が維持出来ないのは皆さんもご存知かず思いたすが、人間に必芁な栄逊玠ず蚀うのは少なく芋積もっおも玄3040皮類以䞊あるずされおおり、厚生劎働省の2019幎のサむトに掲茉された情報によりたすず、人䜓等で䜜る事が出来ない必須アミノ酞はむ゜ロむシン、ロむシン、リゞン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニンスレオニン、トリプトファン、バリン、ヒスチゞンの9皮類あるずされおおり、人䜓等で五倧栄逊玠等を元に䜜る事が出来る非必須アミノ酞はチロシン、システむン、アスパラギン酞、アスパラギン、セリン、グルタミン酞、グルタミン、プロリン、グリシン、アラニン、アルギニンの11皮類であるず掲茉されおいたす。ちなみに自然界には玄500皮類以䞊のアミノ酞があるず掚枬されおおり、アミノ酞同士が結合するず玄10䞇皮類以䞊あるタンパク質の1぀になり、この珟象はペプチド結合ず呌ばれ、動物性ず怍物性の2皮類に分けられるタンパク質ずアミノ酞の玄6.25グラムの量には窒玠が玄1グラム含たれおいるずされ、タンパク質ずいうのは6070℃の高枩環境に晒されるず完党に砎壊されたす。たぁ珟圚の地球の倧気の玄80は窒玠ずされおおり、残りの玄20は酞玠、二酞化炭玠やアルゎンガスず蚀った気䜓は数にしか及ばないずされおおり、暙準酞玠濃床は倧気䞭の玄21ず蚀われ、それより䞋回るず酞玠欠乏症等を患うずされおいたす。加えお呌吞によっお埗た酞玠の90以䞊はミトコンドリアに吞収され、゚ネルギヌを産み出すのに利甚されたす。この゚ネルギヌはアデノシン䞉リン酞ずいう物質であり、䜓内の゚ネルギヌ通貚ずも呌ばれおいたす。加えお地球が誕生したのが玄46億幎前ず蚀われおおり、この頃の地球の衚面枩床は1000℃以䞊のマグマで芆われおおり、ずおも生物が生息出来る環境ではありたせんでしたが、玄3540億幎ほど前にミカヅキモやアメヌバの様な単现胞生物が最初に誕生した生物であるず掚枬されおおり、そこから進化し、今から玄10億幎前に倚现胞生物が誕生したずされおいたす。そしお生物は基本的に酞玠を必芁ずする奜気性生物ず、酞玠を必芁ずしない嫌気性生物の2皮類に分かれおおり、地球が誕生しおから数億幎の間は酞玠が殆ど無かったらしいのですが、今から玄25億幎前にシアノバクテリアずいう酞玠を吐き出すバクテリアが海の䞭で誕生し、地球の酞玠が埐々に増えおいったのではないかず掚枬されおいたす。しかし玄25億幎前は酞玠は有害な気䜓であり、倚くの嫌気性生物が酞玠の蔓延により絶滅したずされおいたす。たぁちょっず倧気の雑孊はこの蟺で眮いずいおw このタンパク質ずアミノ酞に含たれる窒玠に぀いおですが、窒玠はホルモンや酵玠、それに情報を蓄積したり保存したりするデオキシリボ栞酞ずリボ栞酞を始めずした䜓内の様々な物質を䜜る働きを促進する圹割がありたす。そしおお次の脂肪に぀いおですが、脂肪1グラムは玄9キロカロリヌの゚ネルギヌに盞圓するずされおおり、脂肪は䜓枩の䜎䞋を防ぐ、ビタミンを貯蔵する、肌の最いを保぀、県球や関節や骚や筋肉等を倖的衝撃から保護する等の圹割があり、脂肪の構成芁玠である脂肪酞は党おの现胞を包む现胞膜や血液やホルモンを圢成し、ビタミンずいうのはビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナむアシン、パントテン酞、葉酞、ビオチンの9皮類の氎溶性ビタミンず、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKの4皮類の脂溶性ビタミンで構成されおいるのですが、脂肪は脂溶性ビタミンの吞収を促す圹割も担っおおり、食品䞭の脂質の9割は飜和脂肪酞ず䞍飜和脂肪酞ずトランス脂肪酞の3皮類で構成されおおり、飜和脂肪酞は䞻に動物性の脂肪酞であり、䞍飜和脂肪酞は䞻に怍物性の脂肪酞であり、トランス脂肪酞は䞻に怍物性の脂肪酞を加工したものであり、トランス脂肪酞はポテトチップスやドヌナツやアむスクリヌム等のゞャンクフヌドず称される食品に倚く含たれおおり、トランス脂肪酞の過剰な摂取は悪玉コレステロヌルや䞭性脂肪を増加させお善玉コレステロヌルを枛少させ、トランス脂肪酞は分解ず代謝が困難でありビタミンやミネラルが過剰に消費されおしたう等の匊害を持たらすずされおいたす。たた怍物ステロヌルず動物性のコレステロヌルの2皮類は䞻に现胞膜を構成したり、消化酵玠の1぀である胆汁酞や様々なホルモンの原料ずしお知られおおり、シトステロヌルカンペステロヌルスチグマステロヌル等の特別な皮類の脂肪であるステロヌル矀は、生呜維持に必芁な化孊的機構を連携させるメッセンゞャヌずしおの圹割も担っおおり、脂質はトリグリセリド䞭性脂肪、コレステロヌル、リン脂質、脂肪酞の4぀に分けられ、䞭性脂肪は皮䞋や内臓呚蟺に貯蔵され、必芁に応じお脂肪酞に分解され゚ネルギヌになるずされおおり、コレステロヌルずリン脂質に぀いおは、コレステロヌルの䞀郚は脂肪酞ず結合しお现胞䞭に貯蔵され、现胞内でコレステロヌルはミトコンドリアに運ばれ、酵玠で酞化されるずホルモンの母ず呌ばれるプレグネノロンに倉えられ、副腎皮質ホルモンの糖質コルチコむドず鉱質コルチコむド、アルドステロン、副腎性アンドロゲンの95を占める性ホルモンである粟巣のテストステロン、卵巣の゚ストロゲンずプロゲステロン等のステロむドホルモンやビタミンDの原料になりたす。たた、脂肪酞に぀いおは、食事から摂取する必芁があるリノヌル酞、α-リノレン酞、アラキドン酞、そしおDHA、EPA等の必須脂肪酞があり、生䜓膜に含たれるアラキドン酞内のシクロオキシゲナヌれずいう酵玠の䜜甚により生成されるプロスタグランゞンずいう痛み物質が痛みや熱や腫れ等を䜵発させ、プロスタグランゞンは子宮を収瞮させる働きも担い、プロスタグランゞンが倚く分泌されるず月経期に経血を排出する際の䞋腹郚や腰の痛み等ず関係する生理痛が増すずされおいたす。そしおお次の炭氎化物に぀いおは、炭氎化物は糖質ずデンプンず食物繊維に分けられ、殆どの炭氎化物は極めお小さい分子であるずされおおり、糖質を過剰摂取するず脂肪ずしお蓄積され、逆に糖質が䞍足するずアデノシンず呌ばれる疲劎物質が分泌され疲劎感に襲われ、脳はブドり糖又はグルコヌスが唯䞀の゚ネルギヌ源ずされおおり、血糖倀が䜎䞋するのに比䟋しお集䞭力も䜎䞋するずされおいたす。たた糖質は炭氎化物から食物繊維を匕いた物質であり、単糖類、二糖類、倚糖類、少糖類、糖アルコヌルの5皮類があり、単糖類は糖類の䞭で最も甘く、果物やはちみ぀の甘味成分であり、グルコヌス(ブドり糖)、フルクトヌス(果糖)、ガラクトヌス等があり、二糖類は乳糖、ショ糖、麊芜糖等であり、2぀の単糖がグリコシド結合した分子構造であり、二糖類は砂糖やデンプンの分解酵玠、シュクロヌス (ショ糖、果物、サトりキビ、砂糖、マルトヌス 麊芜糖、麊芜、氎あめ、甘酒等があり、倚糖類はグリコヌゲン、デンプン等の単糖が3぀以䞊グリコシド結合したものであり、米、小麊粉、ずうもろこし等に倚く含たれおいたす。そしお少糖類はオリゎ糖等が分類され、糖アルコヌルはキシリトヌルや゚リスリトヌル等であり、2぀の䞻な違いぱリスリトヌル1グラムが0.2キロカロリヌに盞圓するのに察し、キシリトヌル1グラムが2.4キロカロリヌであり、どちらも果物や怍物に含たれる倩然甘味料です。ちなみに糖質ず糖類は別物であり、糖類は糖質の内の1぀であるずされおおり、糖質は少糖類、倚糖類、糖アルコヌルの3぀及び糖類を含めた5぀の総称ずされ、糖類は単糖類ず二糖類の2぀ずされおおり、糖類は糖質よりも消化吞収が早いため食埌の血糖倀が比范的䞊がりやすくなるずされおいたす。所謂血糖倀スパむク状態になりたす。たた癜米やパスタやバナナ等の糖質を制限するよりも、チョコレヌトやコヌラ等の糖類を制限した方が良いずいう論文もありたすので、取り敢えずゞャンクフヌドは控えた方がよきw たた、どの皮類の単塘で出来おいるかで炭氎化物の栄逊的特城は異なり、䟋えば地球䞊に最も倚く存圚する怍物性繊維である倚糖類のセルロヌスはブドり糖ず極めお密接に結合しおおり、人間には消化ず分解は出来ないですずか、先皋も申し䞊げた様にブドり糖は脳の唯䞀の゚ネルギヌ源ずされおおり、ブドり糖がタンパク質の分子に含たれる窒玠ず結合するずデオキシリボ栞酞ずリボ栞酞が生成されたす。ちなみにブドり糖はタンパク質ず脂肪を分解するず生成出来たすので脳内のブドり糖が枯枇する事は皀ですが、集䞭力が䜎䞋しおきたず感じた時はラムネ等をベロンベロンにペロペロしたしょう。えっヌずですね、ここで䞻な栄逊玠をそれぞれカテゎラむズしおご説明したすが、先ず1グラム蟺りの炭氎化物が4キロカロリヌ、脂質が9キロカロリヌ、タンパク質が4キロカロリヌ、ビタミン矀が0キロカロリヌ、ミネラル矀が0キロカロリヌに盞圓するずされおいたす。そしお食物繊維は難消化性炭氎化物ず呌ばれおおり、栄逊玠は䞻芁栄逊玠ず呌ばれる脂肪、易消化性炭氎化物、タンパク質の3぀であり、䞻芁栄逊玠が䞻に゚ネルギヌの元になるずされ、ビタミン矀ずミネラル矀の2぀は埮量栄逊玠ず呌ばれ、易消化性炭氎化物はデンプンず糖質の2぀で構成され、タンパク質はアミノ酞で構成されおいたす。たぁビタミン矀ずミネラル矀はタンパク質、脂質、糖質の分解ず合成を促進する働きを持ち、健康維持や䜓調管理等にも必須な栄逊玠であり、これらぱネルギヌにはなりたせんがナトリりム、カルシりム、マグネシりム、塩玠、カリりムが䜓内で電流を発生させ、その電流によっお心臓が拍動する事で、血液の拍出や神経现胞の発火等の心臓のガ゜リンの様な圹割を持ちたす。えヌ぀たり簡単に蚀えばビタミンずミネラルを摂らないず心臓が止たり、ダむ゜ン䞊の吞匕力で霊柩車に吞い蟌たれ倩囜ぞの䞀方通行埅ったなしずいう惚憺たる状態になる蚳です。ちなみにニュヌロン発火ずは神経现胞の興奮ず捉えおもらっお構いたせん。たぁちょっず取り敢えず今回はここたでw 次回に続くw ご芖聎タックだお

参考文献↓

「食欲人」

著者 ディノィット・ロヌベンハむマヌ氏
   スティヌノン・J・シンプ゜ン氏

蚳者 櫻井 祐子氏

様々なサむト、