蔵のスキンヘッドおじさんのブログ

エンジン(内燃機)ついてれば何でも好き


カスタムハーレーからポケバイ/クラシックカーからNewスカGTR・飛行機まで


新旧問わず


オフ&オン関係なし


エンジンフェチおやじのブログです


(エレキギター&ディープパープルは別腹です)



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

あと数回なので スキーに

子供達全員でスキーです

 

勿論付き添いも

 

結構高いのですがインストラクター付けてます

 

私はスノースクート持って来て逆ハン(カウンターあて)を楽しんで来ました

 

此方のスキーはスポーツ、日本の様にファッションじゃないのでコース内で立ち止まって話してるとかの障害物は無いし混んで無いし凄くスピード出せて楽しかった

※一時期に比べスキー人口は減りスキー場の数も減りました、今スキー場に行ってる人はちゃんとスポーツしてる のかも でも 嘗て そう「私をスキーに連れてって」の頃は一時的流行(ファッション)だった あれ以来一度も上がることなくスキー人口は減っている、4年に1度冬のオリンピックが開催され続けているのに

 

冬に出来るスポーツの代表選手で足腰のバネ鍛えられるし、俊敏性・反射神経も

 

そんな訳でスキーが冬の定番です

 

2025・03・22・20:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人のF-15Aが復活したらしい

2023年5月にアンソニーから引き取って来たF-15Aが復活したらしい

 

友人の最新鋭機はF-14Dだったので更新した

 

F-15は未だに現役機が多数あるが案外と初飛行は古くて今回のF-15Aは全機引退してる

 

純粋に操縦関係の電子機器と防御や攻撃の電子機器が複雑にリンクしてるので飛ばすのが難しいと云われてる

 

まあ 彼なら何とかするでしょうが

 

流石にチームが一つなので1機済んだらまた1機 なので 次から私のかと思うとワクワクする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑で

朝チビ共をスキー場に送り届けて

 

仕事場近くの畑へ

 

雪解け水が山から多少はマシな土を運んで来て出来た土地ですが、日本の(里の)土とは比べ物にならない瘦せた土地

 

細粉砕粉の腐らせたの・牛糞・我が仕事場の動物達から出る堆肥・石灰をいっぱい撒いて

 

お昼にはお財布係しにスキー場に戻り

 

ご飯を食べ終わったら畑に戻り

 

トラクターで耕して来ました

 

これからスキー場へチビ共迎えに行って帰ります

 

2025・03・21・15:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は帰れる

ドサ回り前週の忙しい準備も無事終了

 

昨日遅くまで頑張ったのが効いて今日は2Hでの終了です

 

夕食は運転手君にあげて

 

私はジャイロで帰ります

 

ここの所小道の雪も消えたので空港からは自転車です

 

2025・03・20・18:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は帰れそうに無い

月は18時終わり2H残業

 

昨日火は19時半終わり3H残業 でも頑張って帰った 風呂係は出来なかった

 

今日水は21時半になったのにまだ1件残っている 既に5H残業

 

で お茶タイムです

 

もう帰るのは諦めて風呂焚いて貰ってます

 

2025・03・19・21:35

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機情報 #23

2020年アラスカで見つけたべランカCH-300

 

今はフレームのみ裸です(外装が無くスケルトン状態です)

 

昔の飛行機は木で出来ている部分が案外と多くてそれを全部強化プラスチックの中空剤を使って再生してます

 

布張りに塗装はカーボン繊維布塗装無しで行きます

 

これもまだまだ先がありそうです

 

2025・03・18・23:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シトロエン 2CV ENTE Cabrio Leman

アッと云う間にドサ回り前週の月

4年目に突入です

 

早出・昼食ミーティング・残業2H

 

今週は忙しくなりそうです

 

残業オール2Hでは済まないかも

 

2025・03・17・23:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言い回っていたら #6 Laird LC-DW500 Super Solution

私も1機持っているLairdのレース専用機Laird LC-DW500の図面が手に入りました

 

GeeBeeそっくりの胴体の複葉機、当時としてはフルサイズのレーサーの部類です

 

レアードを吸収合併したフォードの航空機部門の当時のトップの家系から出た図面で100%揃ってました

 

但し青焼きなので読みずらい、数字も怪しい読みずらい

 

取り敢えずコピーして読み込みます

 

2025・03・17・22:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3周忌

今日は高橋国光さんの3周忌です

 

私の世代には2輪でも4輪でもヒーローでした

 

私より数個下だけでも彼の2輪時代を知らなくて彼は4輪のヒーローと記憶する人が多い

 

日本ではどうだか知らないがアメリカではレースは最大のプロモーション

 

大きなホンダ販売店では宣伝フィルムが配布されて35mmフィルムでレースを流していた

 

そんな訳でその後耐久だとかルマンには出場してたけれど4輪の実績の殆どが国内戦だったのでアメリカがベースだった私には2輪のイメージが強いです

 

2022・3/16に82歳だったので人生100年時代ではまだ生きられた

 

レース界の偉人に合掌

 

2025・03・15・23:00

 

 

 

 

 

今日も一日スキーに付き合いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクトハインケルHe100 #2

リニューアル図面完成が完成しました

 

パトロンの意向で材質や製造法の見直しだけで構造は100%オリジナル図面通りです

 

私とすれば究極を目指したかったのですがオリジナルに近いレプリカを目指したいと云えば致し方ありません

 

完成と同時に子部品図は各外注に回されて製造開始です

 

資金はもう受理済み返せと云われても返さなくていい金

 

やりたい放題です

 

2025・03・15・22:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>