ザキリューのブログ -3ページ目

ザキリューのブログ

ブログの説明を入力します。

最近ツイキャスやSHOWROOMなどの生配信を以前より見るようになってまして。んで見てる方々のコメントも必然的に目に入ってくるワケですが……

配信者が「止めて欲しい」といってることをネタにし続けたり、対面じゃないのをいいことにセクハラ発言をしたり(リアルの場で人目のあるところじゃ言えないことはネットでも言えないんだよ)、配信者が若い女の子だからか超上から目線で語ったり、配信者に絶対わからない話をしたり(マウントとってるつもりなのかな)、配信者が絶対読めない漢字でコメントしたり(たまに「それもダメか!」みたいなのもあるけど、なかには「君もスマホやPCで変換してるからコメント出来てるけど、実際には書けないでしょ」みたいなのも多い)、自分は1対1のつもりでも配信者は1対多数なのにひたすら場の流れを無視して配信者との『会話』だけを続けたり(ある程度はいいと思うけど、やり取りが長く続くようであれば物販で直接話すか、ツイッターのリプでやるなりすればいいのでは。リプがなければその程度の話題だったということ)、調べれば10秒でわかることをいちいち質問したり、コメントが読まれなかったらいちいち「飛ばされた」とか文句を言ったり(それが我慢できないのであれば必ず反応がもらえるキャバクラに行こう)、配信者に全く関係ない話題をひたすら語ったり、自分に関する報告をひたすらコメントし続けたり(これもある程度はいいけど、コメント欄は日記じゃないよ)、コメントがすごく読みづらかったり(ちゃんと読み返してからコメントしよう)、彼氏の存在を探るような気持ちの悪いコメントをしたり(ホント気持ち悪い) etc etc...

とまぁ色々な人がいらっしゃいますけど、みんな大切な仲間ですから仲良くしたいですね!

何故か殺人事件の捜査をすることになった私。そのために何故か旅館と融合している小学校(どんな学校だ)に教育実習に行くことになって、調査をする前に授業に一苦労する流れに。どういうわけか授業の時間も教室の場所も教えてもらえず(この学校にはイジメがあります)、授業は今風と言うか教科書はなくてスマホでやることになり、1時間目は25分しか授業時間がないという不思議。
そんなことをしてたら小学校でも殺人事件が発生。変な虫を証拠隠滅するかのように指でピンッと飛ばす人が現れるも、俺はこっそりをそれを回収。頭のとがったような芋虫がキモい。そして「コロナは大丈夫だ」とわけのわからない連絡を家にするように言われる。

そこで目が覚める。結局まともに授業はしてないし、殺人事件は全く解決しないままでした。

定期的に自分の中で沸き起こる『推しとは』論議。てかそこそこ長くオタクをやってますが未だに『推し』ってのがよくわからないんですよね。そもそも『推』は「推薦する」の意味ですから、単にライブやイベントに行くだけじゃなくて「この人はこんなにも○○なんだぜ!」と周囲に勧める行為がないと『推し』じゃないのか、もしくは好きならそれだけで『推し』なのか。はたまた応援してれば『推し』なのか……そのレベル感は人それぞれなんでしょうね。まぁだとすると『推し』なんて言葉自体、あまり意味が無くなってしまいますが(笑)

実は『推し』って言葉が軽く使われ過ぎてるように感じていて、個人的には使うのを可能な限り避けてたりします。あくまでも私個人の意見ではありますが、

  • Twitterの自己紹介文に『推し』の名前を書く。
  • 「一生推す」「最後の推し」とか書く。

なども軽々しくやるべきではないと思ってたり。やるなと言うのではなく、覚悟を持ってやりましょうという意味です。たかが趣味。されど趣味。「読書が趣味です」と書いておきながら読書をしてなくても別に本は傷ついたりしません。でも「○○推しです!」とか書いてたのにいつの間にか文字が消えてた、とかぬか喜びもいいとこですよ。“相手がいる趣味”ということを忘れちゃいけない、ってことですね。
とは言うものの趣味は趣味。重く考えすぎてもいけません。重すぎず、軽すぎず。楽しく、でも真剣に。片手間で、でも全力で。まぁ常に全身全霊の自分が言っても説得力はないかもしれませんが。

ちなみに単推しとDDは別にどっちが上とかはないですよね。当然です。本人によってどっちが楽しいかどうかでしかないでしょう。個人的には「特定の人をとことんまで応援する」ことの楽しさと嬉しさは何物にも代えがたい、と考えてます。まぁDDをやったことのないので説得力は無いかもしれませんが。

そんな説得力のない話でした。

昔のブログでもよくやっていた『困ったときのニュース反応』。

「金はない」初めて訪れたスナックで無銭飲食 所持金ゼロ・財布もなし…無職の64歳男逮捕 北海道根室市

> 警察によりますと、スナックは閉店間際でしたが、男は酒に酔った状態で1人で店に現れ、ビールやコーラ、つまみを注文したうえ、カラオケも歌うなど40分程滞在。

これで2000円ってかなり格安なスナックなのでは? まぁ自分が行くとしたら電車だと片道15時間で35000円くらいかかりますが。
----------
ついに「抗議の焼身自殺」騒動まで! 国葬反対派の過激化で「史上最大規模」警備を担う警察はピリピリ

> 男性は意識はあり、「自分で油をかぶり、火をつけた」と話しているという。自称70代のこの男性は、火をつける前に「国葬反対」と警察官に話し、現場近くでは「私個人は国葬には断固反対」と書かれた紙が見つかっている。

反対するのは自由ですが今更中止になるはずもなく、むしろこんなテロ紛いなことがあったために警戒度が高まって警備費がアップする可能性すらある。もう反対派の無意味な行動がホント意味不明すぎて頭が痛い。当日にデモを行おうなんて動きまであるみたいですが、海外の要人が集まるってのに恥をさらすようなことは止めましょう。
----------
下着は白のみ…実際ある“ブラック校則”に菊地弁護士がド正論「生徒の健全育成と下着が白って関連あるの?」【大阪発】

> 校則は校長に決める権限があります。ただし、ブラックだと違法にもなり得ます。

言いたいことはよくわかります。理不尽な校則は自分の学校にもありました。例えば中学では男子は坊主頭(三分刈り)が必須でしたが、そんなの刑務所くらいしかありません。ただ「世の中には理不尽でも耐えることしか出来ないことがある」と言うことを学ぶため機会でもあるんじゃないかと思います。四の五の言わずに我慢しなくちゃいけない場面が社会に出たらいくらでもあるんですよ……(遠い目)。
 

異動する同僚の送別会があったんですが、冷静に考えてみると会社での飲み会は3年ぶりくらいだったかもしれません。このご時世、ずっと自粛自粛が続いてましたからね。会社の飲み会なんて、と特に若者には不評なことが多い昨今ではございますが、なんだかんだ言って楽しかったです。飲み代はほとんど経費で落としてくれますし……楽しかったのはそれが理由じゃありませんよ、きっと、メイビー。

経費なのをいいことに飲み過ぎてしまったので、短文で失礼します。申し訳ない!

本日は敬老の日です。自分自身の祖父祖母はもう他界して久しいのですが、目上の方々には改めて敬意を表したいですね。そして自分もそのうち敬われる時がくるのかどうか、と考えてしまいます。ナイスミドルになりたかったけど単なるミドルになってしまったので、目標は敬われるに足りる年の取り方をすることに変更することを検討する必要があるかもしれません。でもまだただのミドルからナイスミドルにクラスチェンジすることは可能かな……悩ましいですね。

とりあえず人として生まれたからには歴史に名を残したい、と昔から考えてました。でも自分に歴史に残るような偉業をやってのける才能があるとは思えませんし、もちろん犯罪行為で名を残すなんてのはまっぴらごめんです。となると残された道は長寿かな、となるのは自然なことですね。あと9/3の日記にも書きましたが、ドラえもんが誕生する2112年には自分は人類史上最長寿プラス14歳くらいなので、まぁその辺が妥当なラインかなと。
あとはどうすれば長生きできるかですが、まぁ何とかなるかなと。よく「お前は長生きするよ」と言われますし。

関東的な台風はこれからが本番のようですね。イベントで茅ヶ崎に移動したら雨が降っていなくて拍子抜けしましたが油断は禁物。用心しましょう。

茅ケ崎駅のホームではサザンオールスターズの「希望の轍」が流れます。東海道線の上りがイントロ部分で、下りがとサビ部分のようです。数多あるサザンの曲の中でも名曲と名高いこの曲。ホームで勝手に高まらせていただいております。
実は、という程の話ではありませんが、自分は長年のサザンファンでして、もう30年近くになるでしょうか。兄貴が持ってたCDを聴いたのがきっかけでした。あれは確か「Bye Bye My Love」だったと思います。“遥か遠くに女晴れ”とかサザンらしく意味は分からないけど雰囲気やニュアンスは伝わってくる、何人たりとも追随を許さない言葉のセンスが光ります。
学生の時のバイト先の先輩と剣道の先輩が共にサザンファンだった影響もあったでしょう。ひたすらサザンの曲を聴いたり、一緒にライブに行ったり。思い出深いライブは「TSUNAMI」が初めて披露された2000年の年越しライブと、うっかり最前席のチケットが取れた東京ドームライブ(2002年くらい?)ですね。音楽史に残る名曲「TSUNAMI」。ライブで桑田さんが「新曲を歌います」と言ったら当然ファンは沸きに沸いたわけですが、曲が流れ始めた途端に静まり返って、思わず涙を流してしまう人もいました。俺とか。
自分が学生の時はウォークマンがカセットからMDに移行していた時期で、1枚のMDにはだいたい12曲くらいが収められたと記憶してます。当時の自分は「俺的サザンベストMDを作ろう!」と曲を厳選して、収録順まで考えに考えて……最終的には4枚組48曲になりました。ベストとは。
最近は昔ほどは聴いてませんが、あくまで“昔ほど”であり、今でも新曲を追いかけている一般的なミュージシャンとしては唯一の存在です。若い頃は「桑田さんみたいなカッコいい中年になりたい!」と思ったものです。結果はご覧の通りですが。
ちなみに茅ケ崎駅では相模線のホームで加山雄三さんの曲が流れていた時期があったとのこと。ワンマン運転化に伴って廃止となってしまったようですけど、一度聞いてみたかったなぁ。

今日はPERFECT群馬大会に行ってきました。百花さんはベスト16。立派な成績だと思いますが、ご本人はまだまだ満足できる試合結果ではないでしょうから、次の広島大会に繋げて欲しいですね。
自分自身としても見応えのある試合をたくさん見られたり、色んな方と話ができたりと、楽しい観戦になりました。最近は観戦が有料になってきてますが、プロの試合を1500円で見られてマスクまで貰えるのだから安すぎるくらいでしょう。むしろ今まで無料でプロの試合を観戦出来ていたのがどうかと思いますよホント。

台風が来てます。しかもヤバいのが。最近は毎年「過去最大級」とか言われてる気がします。記録は破られるためにありますが、何事にも例外はあるのです。大きな被害が出ないことを祈ります。月曜日のライブやイベントは早めに中止や延期にした方がいいんじゃないかと思いますが、その辺は運営さんの判断ですね。
そう言えば「台風」と英語の「タイフーン(typhoon)」って似てます。これは津波を英語でもtsunamiと言うように、台風がタイフーンの語源になってるのかな……と思っていたのですが、どうやら違うようです。
調べてみたところ複数の説があるようで、中国語の「大風(tai fung)」が英語のタイフーンになって、それが日本に輸入されて台風となった説や、中国語の「大風」がタイフーンや台風にそれぞれ変化した説や、FF6でも大人気なギリシア神話に出てくるテュポーン先生が語源とする説とか。そうか、テュポーン先生の鼻息が台風なのか……。

五反田のライブに遊びに行ったんですが、実家に帰らないといけなかったので物販には参加せずに即離脱。それでも実家に着いた時には日付が変わってて、こんなんじゃ実家住みはやっぱり無理だなぁ。今住んでるところを引き払って実家に帰ることを考えた時があるんですけど、飲んだり遊んだりが全然出来なくなること請け合いです。そんな人生、自分には無理。
ちなみに連日投稿風を装うためにブログの日付は金曜日にしてます←

そんなワケでこのブログは実家のノートパソコンで書いてるんですが、キーボードの『K』のキーの調子が悪くて、強く押し込むようにしないと反応してくれません。例えば「百花さんは最高に可愛くて綺麗な女神だけど妖怪です」を普通にキーボードを叩くと「桃阿讃は塞翁に泡いくて異例な女神だえど陽愛です」となります。何が何だか。
スマホで書け、って話かもですけどスマホで長文を書くのは苦手なんですよねー。若者はとんでもないスピードでフリック入力を炸裂させますが、いかんせん私は古者なのでキーボード命マンなのです。マウスはなくても何とかなるくらいのキーボード命マン。むしろマウスを使わない方が早いまであります。
ついでに言うとノートパソコンの浅いキーボードはあまり好きではなく、しっかり押し込んでる感のあるキーボードが好きです。でも百花さんが一番好きです。
さて、百花さん的に明日はPERFECT群馬大会。実家から応援に駆け付ける所存です。ファイティン!

今日は百花さんの9月ラストライブでした。そして今日も瀬戸さんからの「百花さんがいればフルメンなのに」的な圧が激しくて楽しかったです。
百花さんの次のライブはそんな瀬戸さんの生誕祭です。10/2! 楽しみですね!
無計画アイドルグループ『のーぷらん。』 【オフィシャル】

今日の物販でゆうかさんと話題になったのが「今までチェキを何枚撮ってきたのか」。
帰宅後に数えてみたら、百花さんと撮ったチェキはざっと2000枚を超えるくらいでした。かなりの枚数のように感じますが、10年間で2000枚ですから実はそれほどでもないのかも? ソロライブでは毎回1枚しか撮らないので、あんまり枚数は膨れ上がらないんですよ。ちなみにまだ受け取っていない宿題チェキは何枚あるかわからないのでカウントしてません。


あと『百花さん以外ののーぷらん。メンバーとのチェキ』は合計で2500枚弱で、百花さんよりも多かったのが自分でも意外でしたが、40人以上の合計ですからそんなものかもしれません。や、撮ったことのない……と言うか撮る前にいなくなっちゃった人も多いんですが。メンバーで一番多いのは420枚くらいのゆうかさんですね。人類一可愛いし、のーぷらん。加入前から知っているので思い入れがあるので、ついつい。
それ以外だと六本木Bee-Hiveのものが大半で、プラスENTRYって感じ。これで1200枚くらい。ってことは総合計は5700枚くらいになりますかね。多いと思うか、まだまだだと思うかは貴方次第です。

実は隠れオタクなので、うっかりポックリ逝った時に「小さい写真が大量にあるぞ?」となるであろうことは容易に想像できます。まだまだ逝くワケにはいかない……!