グッドのラーメン食べ歩き日記 -17ページ目

グッドのラーメン食べ歩き日記

〜美味しいラーメン、素敵な出会い、思い出を求めて〜

鶏白湯(しょうゆ)(1000円)

西淀川区にある「中華そば 紆折」に訪問してきました♪

今回は「鶏白湯(しょうゆ)」をいただきました。

 

鶏ガラ、鶏ムネ肉の動物系からとった出汁に粘度はややとろみがある醤油スープで適度で丸い醤油のカエシで鶏出汁のコクに甘味が広がりクリーミーな口当たりで濃厚な味わいになっています♪

麺は「麺屋 棣鄂」の太さ中くらいの平打ちのストレート麺を使用。

喉越しは良い感じでしなやかでコシがしっかりあります。

具材の肩ロース肉のチャーシューは柔らかい食感に良い味付けで肉の旨味がよく味わえます。

卓上にある胡椒、黒胡椒で味に変化をつける事もできます。

★★★★(4.0)

 

「中華そば 紆折」の過去の記事

※メニューは◆のリンク先に記載されています。

6:「鶏醤油(2杯)」 5:「中華そば 醤油(2杯)」 4:「汁なし中華そば

3:「鶏醤油」 2:「 中華そば 塩」 ◆1:「中華そば 醤油

 

image

中華そば 紆折

大阪府大阪市西淀川区姫里2-10-18

お店の地図

駐車場:無

お店のHP・SNS:https://usetu.shopinfo.jp/

営業時間

11:30~14:20

17:30~19:40

定休日

月曜、日曜

醤油馬鹿(東大阪風)(1000円)

塚本にある「ラーメン専門店 えんまん」に訪問してきました♪

今回は「醤油馬鹿(東大阪風)」をいただきました。

 

鶏ガラの動物系と鰹節、鯖、昆布の魚介からとった出汁に粘度は低めの醤油スープで一味のピリ辛をアクセントに、たまり醤油を使った醤油の香ばしさが広がる濃いめのカエシで鶏出汁のコクに酸味が効かされた濃厚な味わいになっています♪
麺は「麺哲」の自家製麺で平打ちのストレート中太麺を使用。
ツルッとした喉越しにモチッとした弾力感でコシがしっかりあります。
具材のチャーシューは柔らかい食感に丁度良い味付け肉の旨味がよく味わえます。

★★★★(4.0)

 

 

ラーメン専門店 えんまん

大阪府大阪市淀川区塚本1-19-19

お店の地図

080-6147-3313

駐車場:無

お店のHP・SNS:https://www.instagram.com/enman_ramen03/

営業時間

11:30~15:00

18:00~22:30(金土 18:00~0:30)

定休日

火曜、第1、3水曜

醤油のキラメキ(870円)

8月13日にオープンした「キラメキノトリ 蒲生四丁目店」に訪問してきました♪

こちらのお店は京都にある「キラメキノトリ」の新店舗で最寄り駅は大阪メトロ蒲生四丁目駅になります。

 

メニューは...塩のキラメキ・890円 醤油のキラメキ・870円 味噌のキラメキ・910円 小・-50円 大・+100円 特大・+200円 台湾まぜそば直太郎 小・930円 並・930円 大・930円 特・1030円 メガ・1030円 台湾まぜそば豚キムチーズ 小 1080円 並・1080円 大・1180円 特・1180円 台湾まぜそばDX 小・1180円 並・1180円 大・1280円 特・1280円 麻辣シビカラ台湾まぜそば 小・980円 並・980円 大・1080円 特・1080円 小麦のチカラ 小200g・920円 並300g・970円 大400g・1070円 特500g・1170円 お子様らーめん・100円 煮たまご・+130円 肉増量・+250円 キラメキスペシャル・+300円。

 

鶏の動物系からとった出汁に粘度はややとろみがある醤油スープでわずかな胡椒風味をアクセントに適度でまろやかな醤油のカエシで鶏出汁のコクにほんのりと甘味が広がり口当たりの良い濃厚な味わいになっています♪

麺は自家製麺で太さ中くらいのストレート麺を使用。

風味豊かな小麦感に喉越しは良い感じでしなやかでコシがしっかりあります。

具材のチャーシューは柔らかい食感に丁度良い味付けで肉の旨味がよく味わえます。

卓上にあるブラックペッパー、カレーパウダー、ガーリック、レモンパウダー、レッドぺッパー、お酢、ラー油で味に変化をつける事もできます。

★★★☆(3.7)

 

 

キラメキノトリ 蒲生四丁目店

大阪府大阪市城東区蒲生4-21-11

お店の地図

駐車場:無

お店のHP・SNS:https://kirameki-mirai.co.jp/index.php

営業時間

11:00~14:30(土日祝 11:00~23:30)

18:00~23:30

定休日

無休