めっちゃ嬉しい!復活の平日昼営業~! I ♡ 京都拉麺616「キラメキの豚 14」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
大学ハンドボール部の『監督』としては春期リーグ中止になり、『プレーヤー』としては4月頭から京都社会人リーグが始まるすぺ千三百でござる。

なんとも複雑な心境ですが、今年は西日本インカレ「関西学連」主幹のため、出場枠が増え、昨年の秋期リーグの結果(2部3位)が考慮されると思いますので、うちの部が出場できそうなのが、せめてもの救いでしょうか?


今日のお昼は京都ラーメンの聖地“一乗寺”にある「キラメキの豚~夕日のキラメキ第2章~」へ、開花しだした桜ピンクがメンバーカラーの梨子ちゃん@Aqoursとともにやってきました。
(くらえ~!梨子ちゃんレ~ザ~ビ~~~~~ム!! by 桜内梨子)


リ~ドさんが約2か月冬眠期間中に、平日の昼営業中止していたのですが、先週の『6周年祭』では平日昼営業復活ということで、ダメもとでお店の前をリ~ドさんで通ってみたら、営業してた!


鶏白湯から豚骨へとシフトチェンジした店前のメニュー看板を確認して、今日の気分は『塩』ナリ~!


というわけで、『感謝祭2020 KIRAMEKI 6』コンプリートでもらった『ラーメン無料券』を使うので、店内入ってすぐ右にある液晶券売機の右下“和え玉(150円)”の食券ボタンをポチッとな!


カウンター席について、店員さんに『ラーメン無料券』を渡す際、“豚骨らーめん 塩(大、870円)”を、麺の硬さ「ばりかた」でお願いしました。


しばらくして、しっかりと乳化して、背脂が浮いた豚骨スープの上に、大ぶりな豚バラ巻きチャーシューキクラゲ刻み青ネギ白髪ネギがシンプルにトッピングされた“豚骨らーめん 塩(大)”が、獣臭が一切なく食欲そそる豚骨の香りを漂わせてやってきました。


それではさっそく、豚骨スープを一口いただくと、なんとも食欲そそる豚骨の香りが鼻を抜けるとともに、めっちゃクリ~ミ~な口当たりで、丁寧に抽出されたであろう凝縮された豚骨出汁からあふれ出す風味と旨みが口の中いっぱいに広がり、背脂の甘みとマイルドな塩カエシのコクが加わって、すご~く美味しい!


麺の硬さを「ばりかた」でお願いした自家製極細ストレート麺は、小麦の風味豊かで、コシが強く、ボソシコッとした食感とパッツンパツンの歯切れの良さがなんとも心地よく、スープとなじみになじんで、かな~り旨いっ!


大ぶりな豚バラ巻きチャーシューは、噛み応えがあって、噛めば噛むほど肉の旨み脂身の甘みが溢れ出し、スープとしっかりなじませていただくと、めっちゃウマウマ~!


さらにキクラゲコリコリ食感、白髪ネギシャキシャキ食感、そして刻み青ネギザクザク食感の“食感三銃士”がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!

と、ここで麺を食べ終える直前に、

和え玉もってこ~い!
(実際には和え玉お願いしますと)


麺の硬さを「ばりかた」でお願いしたので、ものの1分ほどで、麺の上に卵黄豚バラチャーシュー刻み青ネギがトッピングされた“和え玉”がやってきました。


あらかじめタレがかかってるとのことでしたので、まずは本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えみると、卵黄の色が濃ゆいすぺ千三百的“T・K・M(卵かけ麺)完成ナリ~!


一口いただくと、シンプルな醤油ベースの味付けに濃厚な黄身の旨みとコクが加わって、まさに“T・K・M”ってな感じで、超うんま~い!


“和え玉”だけでいただくのが実は一番ウマいかもしれませんが、一応お店がおススメする“つけ麺”風にしてもいただきましたが、豚骨スープと卵黄の相性がこれまた抜群で、甲乙つけがたい!


さらにこちらもお店おススメだったので、最後の〆は残った豚骨スープめがけてのぉ~
和え玉投入の儀式~!

今日は卓上の紅ショウガブラックペッパーラー油を投入して味変も敢行します。


本日二度目の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えみると、卵黄の色が濃ゆいすぺ千三百的“塩とんまぜそば”完成ナリ~!

まさに最終形態!


トッピング味変調味料と一緒に麺をいただくと、凝縮された豚骨出汁の風味と旨みをたっぷりと吸った麺に、肉の旨み脂身の甘み、濃厚な黄身の旨みとコク紅ショウガ風味と酸味ブラックペッパーラー油風味が加わって、ハンパなくうめぇ~!


あっという間にめちゃウマ豚骨スープを飲み干して、ペロッと完食いたしました。

昨年末まで「キラメキGOLDカード」の特典“豚キムチ丼”ばかりやったので、久しぶりの“和え玉”でしたが、ほんまいろんな美味しさが堪能できて、めっちゃご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


「キラメキの豚~夕日のキラメキ第2章~」
京都府京都市左京区高野玉岡町33
TEL: 075-746-5388
11:00~15:00
18:00~23:00(不定休)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

京都ラーメン日記 1~55
京都ラーメン日記NEO 1~125
I ♡ 京都拉麺 181~450
I ♡ 京都拉麺 451~610
611.麺家 しょうりん(肉白湯そば)
612.ゑびす屋 パート21(ラーメン、焼めし(小))
613.あかつき パート7(ラーメン 1.5玉)
614.キラメキの豚~夕日のキラメキ第2章~ パート13(キラメキ二朗(汁なし))
615.麺屋 聖~kiyo~ パート13(ギフト Gift)



はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!