宇都宮発 食べて幸せ日記 -80ページ目

春渡祭

タイトルを読めない人が多いと思います。

おたりやって読みます。


宇都宮の二荒山神社で年に2回行われるお祭りです。

と言っても、地域によって様々でしょうが、「どんと焼き」「お焚きあげ」とか

呼ばれるものと一緒です。

12月に行われるのは冬渡祭と書き、

今回、行ってきた1月15日のは、春渡祭と書くのです。


去年のだるまやお守りを燃やしてきました。

あと、昔から言われていることなんだけど、この火にあたると

今年1年、風邪ひかないんだって。



宇都宮発 食べて幸せ日記




帰りに屋台を見ながら、何買おうかなって思ったけど、

そそられるものが無く、結局、オリオン通り入口のたこ焼き屋さんで

買っちゃった!

久々に食べたけど、美味しいね。

でも、昔は、もっとトロトロの衣だった気がするな(10年前くらい)
宇都宮発 食べて幸せ日記

タータルハンバーグ(グルマンズ和牛)

早速、食べちゃいました↓

宇都宮発 食べて幸せ日記

早く食べた方が鮮度!?も良いだろうしね。


そして、今晩は、こんな感じです。

メインのタータルハンバーグに、ハンバーグを焼いた後の脂で作った焼き飯、

温野菜、コンソメ野菜スープ
宇都宮発 食べて幸せ日記

ご飯の照りが良いです。

ハンバーグを焼くと、かなり良い香りと脂を出してくれます。

その脂の中にガーリックとご飯を投入、塩、コショウで味を調えて出来上がり。
宇都宮発 食べて幸せ日記

お肉の焼き加減は、同封の説明書にあったとおりに

表面が焦げてきたらOKということで、中はレア。

あまりの美味しさに食事中に「うまい」「おいしい」「本当にうまい」を

10回以上、連発しました。
宇都宮発 食べて幸せ日記

日光行ったら、また買うことにします。おすすめです。

初市(だるま市)@宇都宮市上河原交差点付近

毎年1月11日に開催される「初市」

今年も行ってまいりました。


いつも実家から歩いていくのだけど、

今年は、今、住んでいるマンションから片道30分ほど。

最近時、毎日ウォーキングしているから、その延長線上のつもりだったが、

結構疲れた。


今日は、祝日だったこともあるのか、

私が仕事を終えて行った20時頃は、人も多くなく、歩きやすい。

店じまいしている屋台まである。

宇都宮発 食べて幸せ日記 宇都宮発 食べて幸せ日記


そんな感じで、今年もだるまを買いました。左側。

今年は、卓球関係でお世話になっている「ゆきさん」から

お聞きした白河だるまは上りだから、縁起が良いということで

白河の上りだるまを購入です。

去年買った、高崎だるまと比べると優しい顔の白河だるまさんです。

宇都宮発 食べて幸せ日記

そして、帰路。

帰りに宇都宮駅前でなんと、

「北東北へ」の文字。

この意味は、JRで北東北へ行こうの意でしたが、

ようこそ北東北っていう風にも見えますよね!?

U字工事が見たら、何というのかな。

「北東京の間違いじゃあんめぇ~」

「せめて、南東北に入れてくれねぇかな~」

何て言うんでしょうね。

宇都宮発 食べて幸せ日記