春渡祭
タイトルを読めない人が多いと思います。
おたりやって読みます。
宇都宮の二荒山神社で年に2回行われるお祭りです。
と言っても、地域によって様々でしょうが、「どんと焼き」「お焚きあげ」とか
呼ばれるものと一緒です。
12月に行われるのは冬渡祭と書き、
今回、行ってきた1月15日のは、春渡祭と書くのです。
去年のだるまやお守りを燃やしてきました。
あと、昔から言われていることなんだけど、この火にあたると
今年1年、風邪ひかないんだって。
帰りに屋台を見ながら、何買おうかなって思ったけど、
そそられるものが無く、結局、オリオン通り入口のたこ焼き屋さんで
買っちゃった!
久々に食べたけど、美味しいね。