の続き。

 

釧路駅から「特急おおぞら」10号・札幌行に乗り、

20:19、新札幌駅に到着。

image

 

このまま苫小牧駅に行っても、フェリーの乗船時間まで時間が余り過ぎて、

夜の苫小牧駅近辺は、本当にお店屋さんがないので、

新札幌駅でお買い物などして時間調整。

image

 

新札幌駅の駅ビル飲食店めも。

image

改札直結の駅ビルと思いきや…かなり、入り組んだダンジョンなので注意。

 

駅ビル地下にセリアが入っているのを知っていたので、いろいろとお買い物。

image

 

そしてここで初めて、今回の旅はじめて「北海道LOVEパス」の指定席券を発券。

 

20:57、快速エアポート204号・新千歳空港行に乗り、新札幌駅を出発。

image

 

image

 

「北海道LOVEパス」は4回まで指定席を利用することができる。

※普通車に限り、SLは除く。

 

その切符が、まっさらなまま帰るのも味気ないなと思い、Uシートを利用。

image

 

なんてもったいない利用方法…!

image

 

だれもいない、Uシート車両。

image

 

札幌→苫小牧方面は、偶数番号の席が、窓が広い方の席。

image

ただ、端っこの席が小窓だった気がする。

チャンとメモしておけばよかった……。

 

座席背面。

image

ありそうでないコンセント。

 

21:23、南千歳駅に到着。

image

あれっ、駅名の下の「サッポロビール」が生き残ってる?!

新しく付け替えられたやつ?

どちらだろう。

 

南千歳駅で、苫小牧駅行の列車に乗り換え。

image

 

そういえば、改札の外に降りたことがない駅。

image

 

ホームには誰もおらず、待合室もがらんとしていた。

image

 

21:31、千歳線・苫小牧行に乗り、南千歳駅を出発。

image

 

21:50、終点の苫小牧駅に到着。

image

 

image

 

今回の北海道旅行、やたらとスマホのバッテリーが減るのが早かったのだけれど

その理由が判明。

image

バックグラウンドでずっとピクミンが位置情報取得してた…!!

 

苫小牧駅のセブンイレブンは21時閉店。

image

もうこの時間になると、利用者もほとんどいないんだろうなぁ。

 

そのお隣の謎レストランには、謎の自動販売機が設置されていた。

image

 

いまいちお得感のない肉ガチャ…

買う人、いるのかな……?

image

 

帰路はフェリーなので、まずは苫小牧港フェリーターミナルに移動する必要があるのだけれど、

既にバスは運行していない時間。

 

タクシーで苫小牧港へ移動しよう…と思ったのだけれど、

タクシー乗り場には人の並びはあるものの、待機タクシーはなし。

image

 

待機列に並んでいる人に、どれくらい待っているのか聞いたところ、

なかなかタクシーが来ないとのことで……

image

 

今年の冬もきらきらしていた、苫小牧駅前のイルミネーションに寄り道。

image

 

わああ!やっぱりきれい……!

image

 

綺麗…なのだけれど……

誰もいない。

image

 

だれもいない。

image

電気代が心配になってしまう……。

 

寒空の下、待つこと15分ほどでタクシーに乗ることができ、

無事に苫小牧港フェリーターミナルに到着。

image

苫小牧駅からフェリーターミナルまでの乗車料金は1750円。

北海道のタクシーでPASMOが使えるなんて。びっくり。

 

 

へ続く。

 

 

 

参加中。

  

=========================

 

◆おすすめ旅行記◆

 

■旅行記2023

冬の北九州 第3セクター路線巡りと刀剣鑑賞の旅

青春18きっぷで行く、2022-2023 年越し旅行

 

■旅行記2022

鉄道開業150年記念!「JR東日本パス」で新幹線に乗りまくりる日帰り旅行

紅葉の秋田 秘湯温泉旅行2022

寝台特急サンライズで行く、バースデイきっぷ四国旅行

「みんなの九州きっぷ」で巡る、北部九州ゆるっと鉄道旅行2022冬

2021-2022 年末年始 厳冬の年越し北海道旅行

 

■旅行記2021

「ニッカリ青江」に会いに行く、四国くるり秋旅2021

寝台特急と、『秋の乗り放題パス』で巡る、山陽~山陰一周旅行

最北の離島を目指す北海道旅行

JR四国【バースデイきっぷ】で行く、四国一周旅行!

 

■旅行記2020

「みんなの九州きっぷ」で巡る、九州一周旅行

ゆる鉄子が行く、東北ぐるっと温泉&鉄道旅行

東京-北海道-岡山 大移動の鉄道&船旅

雪解けの北海道・ドラクエウォークおみやげ集めの旅